ブログ

クラスマッチ:応援の力

2012-08-12 08:23:270 Comments

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

ロンドン五輪

日本チームここにきても量産

メダル大量産中


メダル量産の陰には

応援も相当影響していると思います。



応援といえば、僕が高校の時

校内球技大会 がありました。


全クラス、女子2種目

男子4種目に分かれての

学校全体でのクラスマッチです。


全員が何か1種目に出場する事になってます。

教職員もチームを組み

いつも怒られる先生チームと当たると

特に盛り上がります。


みんなのマドンナ

某有名女子大卒新人先生

教員女子バレーチームでしたが

経験者なし。


トス、アタックは無しで

返せる球は一回でも返す作戦で

一回戦くらいは勝ちました。


僕らのクラスは

1年の時は勝ちが僅か

  午前中クラスマッチは終わりました。

2年の時は少しは勝ちましたが

  やっぱり昼ころクラスマッチは終わりでした。

3年の時優勝は1種目もなしでしたが

  僕らのクラスが 
総合優勝。


午前中で終わった

女子バスケチーム 以外は

全チーム午後まで勝ち残りました。


それでも、一番上位が3位くらい

優勝は1種目もなし。

大半は準決勝までのクラスマッチでした。


それがなぜ、総合優勝できたのか?


実は、最初に負けた

女子バスケチーム がでした。


午前中で高校最後のクラスマッチが

終ってしまった彼女達

その場で 
にわか応援団 を結成。


男子の学生服を借り、頭には白いハチマキ

自分のクラスの全試合に駆けつけ

応援する姿は卒業アルバムにも残ってます。


彼女達 の力を借りたクラスの全チーム

実力以上の成績を残し

終ってみれば 
総合優勝。


懐かしい青春の1ページです。



アスリート達の夏ももうすぐフィナーレです。

悔いのない五輪を楽しんでください!

にっぽん中が応援してます!!


コメント

  1. コメントはありません
 
コメントをどうぞ
ハンドネーム・イニシャル可
非公開です。表示はされません。