横審きびし〜い!
2012-11-27 17:26:490 Comments
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
大相撲九州場所 9勝6敗の新横綱日馬富士
横審からは厳しい指摘がありました。
それにしても鶴田委員長、『横綱の資格がない』
とは、ずいぶん厳しい事を言ったものです。
二場所連続の全勝優勝 では
横綱にしない理由が見つかりません。
何事によらず
トップに立つ者の責任は重いものですが
一人くらいは
横綱を育てる思いやり を
込めた発言もあって欲しかった。
日馬富士が大関に上がった時の勢いでは
スグにも横綱になりそうでした。
それが長く低迷したのは
僕の個人的な感想ですが
軽量なのに 無理に横綱相撲 を取ろうとして
自分を見失った、という事だと思います。
ところが
横綱に上がる時は厳しい立ち合いが戻り
力強い日馬富士に戻ってました。
もう一度自分を取り戻してください。
白鵬は大横綱ですが
日馬富士は軽量力士。
朝青龍のように
気合で相撲を取るタイプ です。
厳しい立ち合いと
強いバネが魅力です。
朝青龍は気合がはじけ過ぎて
品格を問われましたが
日馬富士の師匠は元横綱旭富士の
厳しい厳しい 伊勢ヶ濱親方。
兄弟子には 安美錦 がいます。
日馬富士は素直な性格との話も聞きます。
親方や兄弟子の言う事を良く聞けば
品格云々は心配ないでしょう。
自分らしい相撲を取れば
結果も着いて来る筈です。
軽量を良く自覚し
同じ軽量の大横綱千代の富士のように
横綱と言えども
時には相手に頭を着けるくらいな
覚悟が欲しいものです。
あの土俵入りは美しい。
もっと長く見ていた〜い。