ブログ

目線が大事

2013-02-20 08:06:480 Comments

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

金曜日のスキー

目線 の重要性を再発見!


前回のレッスンで指摘された

腰が回りすぎる欠点克服のため

目線意識した練習をしたら

新しい発見がありました。


バイク 同様

スキー目線重要です。


以前にも重視していましたが

今回は欠点克服のため

意図的に色々な目線を試して

そこで再発見。


これまで、目線

次のターンの目印だけでした。


今回仮想ポールに目線を合わせると

腰の回りすぎを防げました。


但し、あくまで目線だけ!

上体目線について行ってしまうと

ローテーションしてしまいます。


肩と腰の四角形は崩さずに

目線だけ一つ先の仮想ポールをめがけます。


重要なのは、目線の 
切り替え速度!

スイッチのように

左右振るのではなく

自分が滑るラインを捕らえながら

滑る速度でトレースします。


低速で、この動作を体に染み込ませたら

中速でも、何となく良い感じです。


ところが 
高速 になると

これまでの内倒癖が出てきて

滑らかつながりません。


それでも以前よりはいい感じです。

この動きが高速でもできるように

体に染み込ませなければ。

これからの課題です。

コメント

  1. コメントはありません
 
コメントをどうぞ
ハンドネーム・イニシャル可
非公開です。表示はされません。