ブログ

国士舘大学同窓会

2015-07-11 08:42:060 Comments

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年6月最終日曜日

半休して 
国士舘大学同窓会長野県支部総会 に出席して来ました。

今回初めて、かつての同級生と参加しました。


来賓の学長のお土産


世田谷名物、国士舘饅頭。


今回主賓は、元教員日本柔道界重鎮でもある大先生でした。

旭日双光章 の受章お祝いです。

主賓のおすそ分け


中身はめでたい紅白の餅



長年の功績への叙勲でした。

長野県武道館にも大きく貢献されたそうです。

叙勲のお祝いと言う事で、県議先輩も駆けつけ、いつになく盛り上がった総会でした。


ご本人は大変穏やかな先生で、いつも回り気を配り

挨拶では謙遜されていましたが、常に 
回りに人の輪ができる 人気の先生です。

この人柄で、大事業成し遂げたのだと思います。


ところで、お祝いの言葉ですが 
さすが政治家。

県会議員先輩は、分かりやすくて心に響きました。

良く内容明快ですが、なんと言っても、その話し方です。


多くの人説得する職業柄自然身に付いたのか、最初から政治家向きだったのか。

とにかく、わかり易くて、まさに 
叙勲のお祝い にふさわしい感動的なスピーチでした。


今年特別講演は、ラグビー部監督でした。

今年の講師


期待されて入学したあとの苦労話と 
国士舘発展歴史 を伺いました。


同級生とも初めて揃って出席し、昔話が咲きました。

同じ学科同級生で、もう一人

長野県出身者 がいたのですが、残念ながら、とは卒業以来会っていません。

にもいあいたいねぇ〜 と意見一致しましたが、連絡つきません。

いずれとも再会出来る日が楽しみです。

コメント

  1. コメントはありません
 
コメントをどうぞ
ハンドネーム・イニシャル可
非公開です。表示はされません。