冬至
2015-12-23 09:54:250 Comments
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
昨日は冬至 でした。
一年で一番昼の短い日、確かに寒い一日でした。
これから、まだまだ寒くなります、風邪に気をつけましょう。
ところで
昨日22日の長野市の日の出は6時56分。
日の入りは、午後4時35分です。
この冬の長野市の
一番早い日の入りは、12月6日頃で、午後4時31分。
一番遅い日の出は、来年1月7日頃で7時です。
冬至 は 昼間が一番短い日 ですが
日の出が一番遅く、日の入りが一番早い、と言う訳ではありません。
更に、一般には春分の日と秋分の日は
昼と夜が同じ長さと言う事になってますが、実際は昼の方が多少長くなります。
いづれも、日の出、日の入りの定義の影響が大ですが
確実 なのは
春分の日と秋分の日は太陽が真東から出て、真西にしずむ事。
そして 冬至が一番陽が低く 、 夏至が一番陽が高い事です。
これは、日本の標準時間の、明石天文台の位置での話です。
暦(こよみ)は不思議です。
そして、ピラミッドなど世界中に、暦を使った色んな魔法があります。
僕も、昨日はカボチャを食べて、この冬を健康に過ごせる魔法をかけてもらいました。