ズクを出して筍にサバ缶
2016-06-09 08:27:440 Comments
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
筍を頂いたので
筍(たけのこ)とサバの缶詰を一緒に煮た
味噌汁を食べました!!
スーパーで見つけたサバ缶
以前、秘密のケンミンショーでやってましたが
この食べ方をするのは、長野県北部だけだそうです。
僕は、てっきり全国的かと思ってました。
スーパーにサバ缶を買いに行き
品薄なのを見て、思い出しました。
テレビでは、筍の時期になるとスーパーで
サバ缶が山積みで売られているシーンがありました。
僕が買い物に行ったときは、まだ一般の売り場だったので
すぐに品切れになってたのかな?
筍とサバ缶の味噌汁、美味しかったです!!
お隣の新潟ではどうなんだろう?
サラリーマン時代、一緒にテニスをした黒姫出身の先輩に
マジックテープのスニーカーをづく無しズック
と言ったら、それ長野の方言!
と言われ、初めてズクが長野の方言だった事を知りました。
ズク無しは面倒くさがりのことです。
ズクが通じる黒姫、妙高でも、筍とサバ缶を食べるのか?
ふと気になりました。
長野市も梅雨入りしたと見られるそうです。
雨後の竹の子がワンサと採れる季節です。
みなさん、くれぐれも熊には気をつけましょう!