御嶽海二つ目の金星!!!
2017-01-12 08:30:080 Comments
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
一昨日の3日目に、白鵬の壁に跳ね返された
御嶽海が昨日の4日目は横綱鶴竜を倒して
今場所二つ目の金星!!
初場所序盤の一番の山場となりました。
これで三日連続での結びの一番です。
懸賞も2週廻り、注目の度合いが伝わりました。
立ち合いも厳しく当たり、一旦は組み止められましたが
負けずに押し返し、最後は御嶽海が横綱相撲で
鶴竜を押し出しました!
凄いぞ御嶽海!
これで、2日目の日馬富士に続いて
生涯で二つ目の金星!
今場所いまだ、白鵬以外には
誰にも負けていません。
今場所の台風の目になるか?!
これで横綱対戦は全て終わりました。
まだまだ、大関、三役を残していますが
先場所とはまるで違う
頼もしい限りの序盤です。
今日の相手は、綱取り?大関の稀勢の里!
もうひと暴れしてください!!
その稀勢の里は、昨日も勝って全勝を守ってます。
今場所こそ決めろ、稀勢の里。
その稀勢の里の昨日の一番で
面白い珍事が起きました。
行司木村玉治郎が、勝ったのは稀勢の里と
分かっていながら
軍配を松鳳山に上げてしまい、間違いに気づいて
改めて稀勢の里に上げなおしました。
相撲用語では、これを回しうちわと言うようです。
ここで、審判からもの言いがつき
協議の結果、稀勢の里の勝ちとなりました。
これも行司差し違いになるのかな?
行司差し違いは、影響は低いけど
行司の黒星となり、行司の出世に影響するそうです。
行司の出世は、かなり厳格な規定があり
差し違いの回数が考慮されるそうです。
幕内格、三役格、立行司ともなると
一場所何回以内、年間通算で何回以内などの
非常に厳しい規定があるそうです。
場合によっては、進退伺い提出や
行司の休場などもあるそうです。
昨日の一番は大関戦なので
行司は当然三役格。
あれで行司の黒星が一つ増えてしまうのは
ちょっと可哀そうな気もしますが
厳しい厳しい大相撲の世界なので
これも、仕方ないかも?
行司さん、これにめげずに頑張ってください!
今日の長野市内は朝から雪です。
朝から雪の長野市
かなり寒くなってきました。
体調管理にご注意ください。
この後も雪は続く予報です。
外出、雪かき、お気をつけて。