ブログ

琉球泉風からあげ塩タレ丼

2017-03-28 08:24:210 Comments

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、久々で長野市檀田

琉球泉風のランチを食べました。

とりから塩タレ丼


この日ランチは、とりの唐揚げの塩タレ丼。

サクッと、揚がった鳥の唐揚げ

サラダチンゲン菜乗せ。

ころもサックサクで、中身ジューシー!

塩タレ良く効いていて、唐揚げと良く合います。


珍しいチンゲン菜が乗ってる、からあげ丼です。

そーきそばボリュームたっぷり。


さんぴん茶は、冷たい方を頂きました。

またランチ楽しみにしています。


稀勢の里の連続優勝で幕を閉じた

大相撲春場所でしたが


力士の皆さん、お疲れ様でした。


序盤新横綱独走から一転

終盤新横綱稀勢の里負傷から

近年まれにみる盛り上がりでした。

良いものを見せてもらって

とってもお得春場所でした。


ところで琴奨菊は、結果的に14日目

照ノ富士変化1敗及ばず

大関復帰かないませんでした。


世間では

照ノ富士一人悪者になっていますが

は、一番悪いのは琴奨菊本人だと思います。

問題なのは、照ノ富士戦よりはるか前

10日目勢戦です。


それまで、白鵬にしか勝ってない

1勝その勢相手

なぜ立ち合い変化をしてしまったのか!?


今場所9日目まで状態からして

まとも戦えば

琴奨菊勝ちほぼ確実でした。

結局この1敗で、大関復帰を逃した!

は思います。


琴奨菊6敗の中には

確かに、照ノ富士1敗もありますが

にも、無駄な取りこぼしたくさんあります。


中でも、10日目1敗

今場所でも一番無駄な1敗でした。

あれ無ければ

照ノ富士負けても大関復帰でした。


稀勢の里は、実力づっと前からとっくに横綱。

でも、精神面弱さから掴むまでには

相当な苦労がありました。


そして、やっと横綱になった今場所からは

見違えるほどの、強靭な精神力発揮。

照ノ富士が、ほぼ手中にしかかった優勝

実力もぎ取りました。


稀勢の里永遠のライバル琴奨菊

もう一度考え直して大関挑戦してください

そして、ライバル大横綱稀勢の里

一時代を築いてください!


この二人強くなると

大相撲なお一層盛り上がります。

楽しみにしています。

コメント

  1. コメントはありません
 
コメントをどうぞ
ハンドネーム・イニシャル可
非公開です。表示はされません。