滑り納め!
2017-04-03 09:08:530 Comments
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
昨日は 戸隠で
滑り納めをして来ました。
検定では、見事に
返り討ちにあってきました。
でも、検定後の総評や
アフターレッスンで
また一つ課題が!
小回りは
ここ最近は、昔に戻った
と思ってましたが、やはり
今の板の特性を生かした
弧を描く動きは重視されるようです。
大回りでも
板を走らせ
進行方向に加速する要素は
重視されるみたいです。
そして スキーの前後差について です。
スキーが斜面に対して傾いている時は
当然、山側の足の方が、膝が曲がってます。
膝が曲がる分、山側の膝は前に出ます。
このため、山側のスキーは前に出ます。
これがスキーの前後差です。
そして、左右のスキーが
ターンの内外を入れ替わる時は
当然、前後差も入れ替わります。
この入れ替わりを意識して
意図的に前後差を入れ替える
バリエーショントレーニングも行いました。
この時、やり方が二通りあります。
一つは内脚を引く事、もう一つは外脚を送る事。
結論から言うと、どちらでも良いそうです。
各スキーヤーの特徴に合わせて
やり易い方で良いそうです。
講師の私見では、緩斜面では内脚を引き
急斜面では外脚を送る事になりそうだそうです。
僕の場合は、内脚を引くのが合っていそうです。
また来季、その前に春スキーでの
課題が見えてきました!
やる事がいっぱいあって
精進するのも大変です。
何事も
常に進化し続ける事が重要です。
戸隠スキー場からの景色
この景色も昨日で見納めです。
まだ、こんなに雪があるのにざんね〜ん!
カフェやなぎらん
ゲレ食バトル1位のパンを期待して行ったけど
売り切れでざんね〜ん!
因みに、名物の焼きカレーも売り切れでした。
クローズ当日の午後じゃ、当然だよね〜!
また来年もよろしくお願い致します。