ブログ

GPファイナル

2017-12-10 10:39:300 Comments

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

日本名古屋で開催された

GPファイナル日本の優勝なし。

男子宇野昌磨選手フリー1位を取るも

ショートが響いて総合2位。

優勝したロシアチェンにはわずかに及ばず

ざんね〜ん!


ショートタイムオーバー

ペナルティーを科される失敗。


全てを次に生かしてください。


残念だったのは、怪我羽生結弦。

出ていれば、ダントツ優勝候補。

まあ、ギリギリ凌ぎあいをするトップ選手達。

リスクを冒さなければ、優勝はできません。

攻めた結果怪我なので

生かしてください。


心配なのは、ピヨンチャン五輪間に合うか?

早く治してください。


女子は、今年シニアデビューしたばかりの

ロシアザギトワ優勝。

2位ロシアソツコワ。


日本15歳紀平梨花4位入賞。

日本層の厚さを示しました。


ロシアGPファイナルでのアベック優勝

ロシア存在感アピールしました。


ところで、女子でも

優勝候補メドベージェワ怪我欠場。


男子女子も、ダントツ優勝候補

怪我欠場するGPファイナルとなりました。


せっかくの日本開催GPファイナルなのに


どのスポーツもそうですが

科学的な研究が進み

急激レベルアップしています。


体操では鉄棒世界最高難度となる

I難度ミヤチを武器に

世界挑戦する宮地秀享選手。

昨日NHK特集していました。


は、大学卒論

10局面分析。

この研究から、鉄棒離れ技では

離れる瞬間親指動き着目。

この研究成果で、大学院生今年

無名の選手が突然、世界に衝撃を与えました。


陸上室伏選手も、理論的研究

超ロングライフトップ選手でした。


スケートでも、様々な研究が進み

人間の限界6回転と言われているそうです。

限界追及するのも勝負ですが

男女とも世界トップ揃って

怪我欠場した今回のGPファイナル日本大会。


そろそろ、限界追及から

日本体操の様な、美しさ追及する争いに

方向転換考える時期かも知れません。


トリノ五輪では、荒川静香選手

自分の表現にこだわって

点にならないイナバウアーを入れて

大観衆喝采を浴びて金メダルを取りました。


ところが、バンクーバー五輪では

プルシェンコ唯一4回転を決めても

評価低く銀メダルに終わりました。

その後の、レギュレーション改正

今度は、高回転競争が始まりました。


人間限界6回転でも

それを実現するまで

高回転競争を続ける必要ありません。


でも、プロでは許されている縦回転

アマチュアでは、禁止されています。

選手の安全のためです。

縦回転を認めてしまうと

フィギュアスケートではなくて

体操になってしまいます。


もっと安全に、高回転競争が出来るように

研究進むまで、とりあえず

評価重点を置くよう、そろそろ

レギュレーション検討の時期のような気がします。


ルールが変れば、選手達はルールに合わせて

探求方向を変えます。

安全レベル高い競争が求められています。


世界偉い人考えてみてください。

コメント

  1. コメントはありません
 
コメントをどうぞ
ハンドネーム・イニシャル可
非公開です。表示はされません。