紺のきつねそば
2018-12-18 09:34:440 Comments
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
先日 紺のきつねそばを食べました。
紺のきつねそば
やっぱり美味かった〜!
僕は、キツネそばが好きです。
まるちゃんは、赤いキツネと、緑のたぬき
ですが、キツネはうどん、蕎麦は天ぷらです。
まるちゃん以外 も一緒で
キツネはうどん、天ぷらは蕎麦、と決まっています。
なんで、キツネ蕎麦はないのかなぁ〜? と思っていました。
どうせ、原価の関係だろうと思っていましたが
先日ついに紺のきつねそばに出会いました。
しかも、値段はみんな同じ!
以前、紺の鴨蕎麦がありましたが、値段がバカ高でした。
今回は、値段も一緒!
でも、よく見ると、容量が微妙に違います。
やっぱり、紺のきつね蕎麦が一番容量は少なく89g
次が赤いキツネ96g、一番量の多いのが緑のたぬき101gでした。
恐らく、原価が一番高いのが、きつねそば、なんでしょう。
でも、値段が一緒で、内容量も微妙な違い。
緑のたぬきと紺のきつねそばで、1割程度の差なら、これが一番です。
これなら、売れるでしょう!
まるちゃんさん、研究しました。
おかげで、僕も大好きなきつねそばを、思う存分食べられます。
まるちゃんの企業努力に敬意を表します。