ブログ

日本柔道

2011-08-29 18:41:420 Comments

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

柔道世界選手権 にっぽん柔道

頑張りました!


女子軽量級は強いです!

スター選手が次々と出てきます。

日本女子柔道

世界の流れにうまく対応してきました。

これも柔ちゃん効果です。

これからも期待します。


昭和の女三四郎 は

山口香さんでしたが

柔ちゃん平成女三四郎ですね。

お二人ともご苦労様でした。


重量級 は

ちょっと精進が足りなかったかな?


サッカー もそうですが

日本人 には 日本人らしいスタイル

が、あるハズです。


パワー根性だけでは

外人の方がでしょう。


澄んだ心が武器になるかも


ライバルの出現こそが

特効薬かも知れません。

山下泰裕、斉藤仁の時代みたいに!


ところで、よく 
柔道の国際試合 で

審判の質が問題になりますが

今大会審判

だいぶ向上したと思います。


外国人国際審判員増やさないと

柔道発展しないし

安易増やす

当然その弊害も起きてくる。


文化違う

理解できない部分も当然あると思います。

(今は日本人理事を送り込まないと!)



言語学者 の話ですが

二つの異なる言語同化するとき

文法単純化が起こるそうです。


かつての技あり一本のみで

あとは審判の主観による

判定の時代と比べると

今の方がより客観的です。


ルール自体は分かり易くなりましたが

そのルール勝つため

JUDOを追及すると

ポイントが目の前にチラついて来ます。


一本にこだわるJUDOにするためには

まだまだ研究の余地がありますね。


世界最高峰のカーレースF1 の

ルール毎年変わるように

今後も進化続くでしょう。


コメント

  1. コメントはありません
 
コメントをどうぞ
ハンドネーム・イニシャル可
非公開です。表示はされません。