ブログ

ニュートラルで垂直に立てる理由

2013-03-28 16:04:560 Comments

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週のスキー練習

内足を踏んで伸びる トレーニングをしました。

この日はアルプスも良く見えました



この日の先生

新米準指導員と新米正指導員のお二人。

お二人とも、苦労して目標を達成しただけあって

出来ない人の気持ちが良くわかります。


僕の滑りの欠点

ニュートラル前内足十分伸ばしてない事だそうです。

正しいニュートラルを経由せず、次のターンに入るため

両足上手く乗れないようです。


ホールライン以降は、たたんだ内足を伸ばす事で

倒れた体(体幹)を徐々に起していかなければなりません。

しかし、この動作が不十分ニュートラルを作る

もう次のターン始動しているそうです。


ビデオを確認すると

確かに前のターン外足インエッヂ

残ったままで、次のターンを始めてます。


ニュートラル斜面に垂直に立てないのには

ちゃんと理由がありました。

相当、足の小指に乗る意識が必要です。

シーズンももう終わりなのに、宿題山ほど残ります。


がんばるぞ〜!


この日の練習コブ



コメント

  1. コメントはありません
 
コメントをどうぞ
ハンドネーム・イニシャル可
非公開です。表示はされません。