桐原のわら馬
2017-12-22 07:34:510 Comments
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
先日、長野市上千歳町の
日本料理みな吉でふぐ料理を食べた帰り
地下鉄市役所前駅の地下道で見つけたわら馬。
桐原のわら馬
酔っ払いが、ふらふら歩いていると
見覚えのある地名。
何と、桐原のわら馬。
カイロ屋岩岳のご近所の桐原です。
近くにこんな名物があるとは
知りませんでした。
そのあと、ずっと気になっていたので
先日、今度はカメラを持って行きました。
やっと撮ったのが、上の写真。
他にも、色々な地域の名物
名所がありました。
桐原のわら馬は歴史が古く
平安時代に、桐原牧が
あったとされる地に、桐原牧神社があり
そこで毎年春の例大祭で
五穀豊穣を祈って
わら馬が奉納されるそうです。
知らずに、祭には行っていたけど
そんなに、伝統がある祭とは
聞いてびっくりです。
身近にあった、意外な伝統行事に
改めて、日本の歴史を感じます。
桐原わら駒会館
神社境内にある会館です。
ここで、わら馬を作るのかな?
桐原牧神社本堂
起源の馬
東北の伊達政宗みたい!
近所の地図