成人式
2018-01-09 10:14:100 Comments
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
昨日は 成人の日でした。
各地で成人式が行われました。
新成人のみなさん、おめでとうございます。
そんな中、衣装販売レンタル業者が
音信不通となる事件がありました。
期待していた人や
家族の人にはか可哀そうな日でした。
中には、衣装が無いので
式には出ないで、帰宅した人もいた様です。
せっかくの記念の日なので
せめて私服で、出席だけでもすれば
あの時、こんな事件があった!
と思い出に残ると思いますが
よっぽどショックだったんでしょうね。
悪徳業者は許せませんが
急遽かけつけたボランティアもいて
それなりに、良い思い出が出来た人も
いたようで、将来は人の役に立ちたいと
夢を語る若者いました。
僕が二十歳の当時
出席した東京都中野区の
成人式のニュースも流れました。
僕の時と同じなら
中野サンプラザだと思います。
小森のおばちゃまが来賓挨拶で
みんな年を取りたくないでしょう。
でも、誰でも年を取るので頑張れ!
みたいな話しをしたのを覚えています。
更に驚いたのは、新成人の創作劇の中に
高校の同級生が出演していた事です。
たしか、事前に中野区から
自分たちの成人式作りに参加希望者募集の
案内が来てました。
僕は応募しませんでしたが
彼は応募したようです。
彼は、高校生の時から自作映画を作ってました。
当時の映画館は、今のような
総入れ替えではなかったので
一度映画館に行くと、3回は見たそうです。
1回目は、全体のストーリーを観て
2回目は、細かい所を観て
3回目は、カメラワークなど映画作りの目線で見る
と言ってました。
その後、彼はプロの画家になりました。
何でも、好きな事を徹底的にやると
それで飯が食えるようになるようです。
新成人のみなさんも頑張ってください。
僕も頑張ります。