ブログ

スリップストリーム

2018-02-21 10:23:230 Comments

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の、平昌五輪

ノルディック複合ラージヒル


長野市北野建設の渡部暁斗選手

ジャンプ首位ながら、メダル逃す!

ざんね〜ん!



昨日主役でした。

ジャンプ渡部以外には有利吹き。

渡部にはかなり不利な風が吹きました。


それでも渡部は、絶妙な飛距離伸ばし

悪条件のなか、それでも首位に立ちました。

ご立派!


ジャンプ団体では

メダル逃した日本でしたが

渡部団体にも使っていたら

更に上位になったかも


それはさておき、解説荻原さん

これなら十分!

と言うほどのアドバンテージ

後半クロスカントリ―

スタートしました。


ところが、予想外の事が一つ。

宿敵ドイツ勢3人

3位〜5位連続スタート。

ドイツ勢3人団子集団。


3人協力して風よけになりながら

猛然追い上げます。


もう一つの誤算スキー選択ミス。

解説では、ワックス滑ってない!

と言ってましたが

選手ワックス以外にも

何本もの板ワックスセッティング

戦う武器決めます。


どの選択のミスかは分かりません

2位選手より渡部の方が

明らか滑ってませんでした。

しかも2位スタートノルウェー

リーベル選手は、クロスカントリー苦手。


滑る板渡部を抜いて

登り坂ペースダウン。

仕方なく、渡部抜いても

また滑る板抜き返される。


渡部は、リーベル風よけには使えず。

に、先頭に立っても

自分風よけ使われるだけ。


結果論ですが

渡部は、相手滑る下りこそ

相手踏むくらいまで

距離詰めてスリップストリームを使い

二人でレースを引っ張る選択の方が

良かったかも知れません。


ここで体力消耗している間に

チームドイツ3人衆

追いつかれてしまいました。


最後は、ドイツ勢中心

トップ集団にもついて行けず

メダルにも、手が届きませんでした。


ドイツ

札幌五輪70m級ジャンプの様に

表彰台自国国旗3本並びました。


全ての風(空気)に負けた渡部。

この雪辱

ワールドカップ晴らしてください!


ここでちょっと脱線!

前の人に使って

空気抵抗減らすと言いますが

にはもう一つ後ろ着かれる

前の人抵抗増える側面もあります。


これをスリップストリームと言います。


渡部には、後ろ有利

しかも、自分不利になる

もう一つの敵がいたかも知れません。


あの程度距離では

渡部抵抗にまでは

なったかどうかは分かりません

少なくとも、団体パシュートくらい

距離詰まれば

後ろになりますが

先頭には抵抗になると思います。


まあ、パシュート先頭交代するので

問題ないと思いますが!


と言えば 
女子団体パシュート。

日本の武器

抵抗極限まで減らした

チーム滑りと、高速先頭チェンジ。


個の力劣る日本ですが

チーム消耗極限まで減らす作戦で

世界記録更新中です。


今日も、世界記録

金メダルを取ってください


フィギュアスケート女子 は

今日から始まります。

日本宮原知子期待がかかりますが

は実は、もう一人の

坂本花織期待しています。


実績ないものの

ここ1年急成長

ギリギリ滑り込んだ五輪代表。

伸び盛り17歳。


坂本武器時間です。

誰もが驚く急成長中!

五輪期間中にも

相当成長してると思います。


五輪終わるころには

本当の金メダリストになってるかも?!


決して夢物語ではありません。

大本命は、やはり

ロシアメドベージェワ。

それでも坂本花織

急成長期待しています!


頑張れ日本!

コメント

  1. コメントはありません
 
コメントをどうぞ
ハンドネーム・イニシャル可
非公開です。表示はされません。