ブログ

びんずる祭り

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は、長野市夏祭り

びんずる祭りでした。

も、仕事のあとで行って見ました。

夕方、すこし当たりました

びんずる祭りは、降らず

無事、行われました。


びんずる祭りの灯り


今年元気燃えています。


第47回びんずる祭り


本部前の 提灯。


ACながのパルセイロ連


今年大活躍ACながのパルセイロ。


きのこのホクト


みなさん元気に踊ってます。

でも、きのこかぶり物暑くて大変そう。

ご苦労様です。


今年も、小さな子供元気よく

リズムに乗って、楽しそう踊っていました。


今年大盛況の、長野びんずる祭でした。


今日は広島に原爆が落とされた日です。

直前国連では、核兵器禁止条約

圧倒的多数成立した

画期的な年ですが

日本参加しませんでした。


色々思惑での、不参加ですが

アメリカ圧力屈した形です。


明らか異常トランプ政権

近づき過ぎないで頂きたい。


それでも、日本守れるよう

が、知恵絞り時です。

続きを読む

最高気温40°!?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

連日厳しい真夏日続いています。

おかげでとんでもない

読み違いをしてしまいました!


天気予報ネットで調べていたら

最高気温が40°!


とんでもない世の中になったなぁ〜

と思って、よく見たら

降水確率40% でした(;^_^A


でも、本当にそうなりそうな猛暑です。

いくらなんでも 40° はないでしょう

38° 、 39° くらいはありそう

今日この頃です。


お天気の神さん、何とかして〜!

続きを読む

浜名屋のうな重

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

久々で、暫く行ってなかった

長野市県町の

浜名屋のうなぎを食べました!


美味かった〜!


浜名屋の割り箸


ちゃんと名前入りです。


うな重


浜名屋さんに、うな丼ありません。

一番安いうな重にしました。


から、うな丼無かったかな〜

それとも、厳しい時代になったのかな


漬物


漬物お茶サービス。

お茶は、急須ごと出してくれます。


うな重の並


ですが、とっても美味しかったです。


土用の丑の日は、もう過ぎました

混まずに、ちょうど良かった。

やっぱり、うなぎ土用の丑の日

避けた方が良さそうです。


当日外すだけ

ゆったり美味しく頂けます。

続きを読む

浅川ダム

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週 しゅん工式が行われた浅川ダム。

も、定休日に行って見ました。

試験湛水(しけんたんすい)が終わり

3月から運用を開始した、浅川ダム。


浅川ダム


ダムから見上げた写真。

案内図


公園周辺案内図があります。


記念碑


浅川ダム記念碑公園にあります。


見晴橋プレート


見晴橋


以前見学場所は、ダム

から見るだけでしたが

は、見晴橋を渡って

ダム真上に行けます。


ダム天端


ダム反対側の天端


ダム両側の、最高地点

ダム天端呼ぶようです。


ダム上流側


ダム真上から見る上流側。

浅川ダムは、浅川治水ダムなので

通常は、穴あきダム

ただ浅川流れているだけのようです。


千曲川増水して

浅川下流氾濫しそうな時だけ

浅川ダム水門締めて貯め

千曲川合流付近氾濫防ぐみたい!


ダムより下流増水大丈夫かな?


見晴橋の清水沢プレート


清水沢にかかる見晴橋


ダム法面ほぼ全面

コンクリート固められています。


ダム上流側


から見ると、浅川ダムこんな感じです。


浅川


ダムから見下ろす浅川。

これが、治水目的浅川です。

続きを読む

民間ロケット失敗

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

日曜日午後 民間初のロケットが

北海道で打ち上げられましたが

途中でエンジン停止。


残念ながら、民間初ロケット打ち上げ

失敗に終わりました。


大阪民間人工衛星まいど1号

H2A打ち上げ成功してから約10年。


今度は、民間初ロケット打ち上げ

期待が掛かりましたが、初回失敗。


しかし、通信障害での無念エンジン緊急停止。

それまでデータは、十分取れていたそうです。

挑戦までの、重要なステップです。


成功に越したことはありませんが

得られたデータを、十分解析して

成功つなげて頂きたいと思います。

続きを読む

霧にむせぶ鏡池

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日戸隠蕎麦を食べに行ったついでに

鏡池にも行きました。

霧に隠れる戸隠連山


この日は、天気悪く

戸隠霧の中でした。

自慢の鏡池も、さざ波立って

戸隠も、映りません。


鏡池のほとりの木


変った葉っぱですが

この木だろう


ほとりの木の葉っぱ


ギザギザ葉っぱです。





反対側は、だけを残して

刈ってます。


晴れの鏡池の写真


鏡池湖畔説明看板。

ちゃんと、晴れ撮った写真

紹介されてます。

晴れるとこんな感じなのにねぇ〜

続きを読む

戸隠 横大門の九頭竜そば

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日戸隠の 横大門で

蕎麦を食べました。


スキー仲間に教えてもらった

戸隠隠れた名店横大門。


戸隠中社で、有名蕎麦屋

うずらやさん の

ちびっこ忍者村に向かって

路地進みます。


うずらやさん の駐車場

のぼり付近にあるのが

隠れた名店横大門です。


窓に居る木彫りの人形


愛嬌のある人形です。


小鉢


野菜天ざる蕎麦には小鉢が付いてきます。

この日は、きんぴら

モロッコインゲンみそだれでした。


蕎麦団子


こちらは、サービス蕎麦団子。

揚げたてに、醤油がかかって

あつあつで、とっても美味しかったです!


野菜天ざる


季節の野菜がたっぷりです。


ざる蕎麦


いつも大盛りにしますが

この日は、おやき のために

お腹空けました。


九頭竜そば


冷たいかけそばに、野菜天ぷら乗せ。

とろろと、うずらの玉子夏バテ予防。

きのこ天ぷらではなくそのままで

夏季限定メニューです。

冷たいタレが、とっても美味でした。


そば湯


サービス蕎麦湯も、蕎麦楽しみ。


おやき


この日は、おやき定番ナス

フキ味噌を頂きました。


色々楽しめる横大門でした。

続きを読む

むくげ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

あちこちで むくげの花が満開です。

むくげの花


むくげ。

槿とも、木槿とも書くようです。

桃色綺麗な花が、ぽつりぽつりと

咲き誇ってます。


短くて

連日異なる所咲きます。

それも、すごいエネルギー。


毎日綺麗な花楽しませてください!

たくましいむくげです。

続きを読む

琉球泉風のとり青菜塩だれ丼

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 琉球泉風のランチは

とり青菜塩だれ丼でした。


昨日のランチ


鶏肉青菜塩炒め丼。

胡椒パンチ美味でした。


前回は、今年初

トマトとゴーヤの冷やしそばを食べて

は、残り二つの冷やしそば!

思っていましたが

昨日は、それほど気温上がらず

楽しみは、先延ばしにして

ランチを頂きました。


さすがに、塩だれ丼そうきそばなので

塩分取り過ぎないように

そうきそば少し残しました。


塩だれ丼、たしかに塩味ですが

胡椒パンチが効いていて

まさに夏丼。

琉球泉風さんうまい事かんがえました。


胡椒効いた塩だれ丼そうきそば

暑さ吹きび。

午後仕事頑張りました。

続きを読む

水野美術館の美人画展

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市の 水野美術館で

美人画展が開催中です。


美人画展の看板


美しき女性 愛しき生き物

題して美人画生き物

日本画スポットを当てた

水野美術館15周年記念

企画展です。


なかでも、看板にもなっている

伊東深水の 雪月花 三部作

揃って展示されるのは

非常に珍しいとの事。

も行って見ました。


美人画は、どれも似てるけど

雪月花の、冬(雪)秋(月)

同一人物描かれている

ようにも見えます。


若き日と、円熟期秋。

だとすると春(花)は、更に後年

育てた弟子デビューかな


もしそうなら雪月花三部作

一人の女性人生描いたものかも?


観方は自由なので

勝手想像してしまいます。


この日曜日30日まで開催中。

一見の価値ありです!

続きを読む