ブログ

日本イラクに勝利

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日のサッカーワールドカップアジア予選

日本勝利 おめでとうございます!

まさかの香川の欠場に

イラクの大幅なスタメン変更。

不穏な空気で始まったイラク戦でしたが

前半から良い形で攻めた日本。

岡崎−前田で決めてくれました。


香川に変わって先発出場の清武

良い動きでチャンスメイク。


吉田オーバーヘッドシュートあり

日本代表、見せてくれました。


その後も、何度か危ない場面がありましたが

何とか失点を免れ

1−0で勝ち、勝ち点3をもぎ取りました。


ブラジルに向け 
大きく前進した日本。

この後、アウェー2試合続きますが

是非とも出場を決めてください。

続きを読む

ゴールボール金

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

ロンドンパラリンピック

女子ゴールボール金メダル獲得!

おめでとうございます。


パラリンピック団体種目では

日本初金メダルだそうです。

車いすテニス国枝慎吾選手

金メダル、お疲れ様でした。


僕がパラリンピックで一番面白かったのは

車いすテニスゴールボール

そして 視聴覚障害者柔道です。


視聴覚障害者柔道 は

組み合ってからの

はじめ! なので

ある意味、健常者以上

柔道らしさがあります。


障碍者の皆さん

これかも頑張ってください!

続きを読む

パラリンピック

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いよいよ パラリンピック が始まります。

長野五輪アイススレッジスケート

金メダリストの、土田和歌子さん

今回こそ、マラソン金メダル

取れますように!


北京ではまさかのクラッシュ

巻き込まれ、無念の棄権。


冬季長野五輪 から

夏の五輪に変更しての活躍

息の長い選手です。


アラフォーママさん選手

頑張ってください!

続きを読む

スーパーばあちゃん!(運も実力のうち)

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

私の先輩の 姑さん は

とてつもない強運の持ち主です。

人生で3回も命の危険をすり抜けたそうです。


1回目は少女時代に 
関東大震災 で被災し

無事生き抜いたそうです。


2回目は 
東京大空襲

当時妊娠中で逃げ遅れ

近くの防空壕に逃げ込み間一髪セーフ!


まともに逃げた人達が逃げ込んだ校舎は

爆弾の直撃を受け多くの犠牲者が出たそうです。

ちなみに、そのときお腹にいたのが

先輩のご主人です。


3回目80才の時、当時の医療技術では

老人の大腿骨骨折 は長期入院となり

骨折治っても、そのまま寝たきりとなり

衰弱して助からない確率が高いため

医者からは覚悟しておくように言われたそうです。

( 現在は、そんなことはありません。

  人工関節の普及で全く問題ないそうです )



しかし、彼女はリハビリを頑張り見事退院。

その後社交ダンスをたしなむほどに回復したとか!


仕事の用事で先輩のご自宅に電話した時

ハツラツとした女性が出ました。

後で先輩に聞いたら

『あれがうちのスーパーばあちゃんよぉ〜!』

だそうです。

凄い人もいるもんです。


我が家の不良ばあさんといい勝負です。

そのスーパーばあちゃん

残念ながら昨年亡くなられたそうです。


享年97、さすがです。

謹んでご冥福をお祈り致します。

続きを読む

お花市

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日からお盆ですが

8月12日は 
お花市 のでした。


昨年はお花市終了直後に行きましたが

今年は仕事が終ってすぐ出かけたので

8時過ぎからのお花市でした。


トイーゴ広場


トイーゴでは市民ブラスバンドの演奏会

やってました。


お花市の花屋さん


中央通りは出店がいっぱい。

こちらは射的


日本のお祭り風景、金魚すくい



なんだか景気が良くなった気がします!


続きを読む

五輪終了

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

盛り上がった ロンドン五輪 も終りました。

明日からまた普通の毎日が始まります。


今回の日本は大活躍でした。

こそ7個でしたが

過去最多38個のメダル獲得。


特に 
何十年ぶり とか 初の

というメダルが多かったのが特徴でした。


サッカーの44年ぶり銅メダルは

取れませんでしたが

女子バレー28年ぶり

昨日のレスリング24年ぶり!

ボクシング

村田諒太選手は48年ぶり!


結果が出ない時期を乗り越えて

つかんだメダル!

喜びもひとしおでしょう。


今回注目されなっなかった種目

いづれ日の目を見る時が来るでしょう。


その日を信じて

皆さん頑張ってください!

続きを読む

クラスマッチ:応援の力

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

ロンドン五輪

日本チームここにきても量産

メダル大量産中


メダル量産の陰には

応援も相当影響していると思います。



応援といえば、僕が高校の時

校内球技大会 がありました。


全クラス、女子2種目

男子4種目に分かれての

学校全体でのクラスマッチです。


全員が何か1種目に出場する事になってます。

教職員もチームを組み

いつも怒られる先生チームと当たると

特に盛り上がります。


みんなのマドンナ

某有名女子大卒新人先生

教員女子バレーチームでしたが

経験者なし。


トス、アタックは無しで

返せる球は一回でも返す作戦で

一回戦くらいは勝ちました。


僕らのクラスは

1年の時は勝ちが僅か

  午前中クラスマッチは終わりました。

2年の時は少しは勝ちましたが

  やっぱり昼ころクラスマッチは終わりでした。

3年の時優勝は1種目もなしでしたが

  僕らのクラスが 
総合優勝。


午前中で終わった

女子バスケチーム 以外は

全チーム午後まで勝ち残りました。


それでも、一番上位が3位くらい

優勝は1種目もなし。

大半は準決勝までのクラスマッチでした。


それがなぜ、総合優勝できたのか?


実は、最初に負けた

女子バスケチーム がでした。


午前中で高校最後のクラスマッチが

終ってしまった彼女達

その場で 
にわか応援団 を結成。


男子の学生服を借り、頭には白いハチマキ

自分のクラスの全試合に駆けつけ

応援する姿は卒業アルバムにも残ってます。


彼女達 の力を借りたクラスの全チーム

実力以上の成績を残し

終ってみれば 
総合優勝。


懐かしい青春の1ページです。



アスリート達の夏ももうすぐフィナーレです。

悔いのない五輪を楽しんでください!

にっぽん中が応援してます!!


続きを読む

男子サッカーメダルならず

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

ロンドン五輪 男子サッカー残念!

44年ぶりのメダルはなりませんでした。

今大会初めて先制点を奪われる

苦しい立ち上がり。


良い場面は何度か作りましたが

韓国の硬い守りを崩せず無得点。


韓国はいつもの通りの日韓戦。

激しい当たりで攻めてきました。


疲れも相当あったのでしょう

日本選手の動き

あまり良くありませんでした。


まずはお疲れ様でした。

次こそメダルを取ってください。


レスリング55キロ級

湯元進一選手銅メダル獲得。

このクラス3大会連続メダルだそうです。

おめでとうございます!


双子の兄健一選手も

60キロ級に今日出場だそうです

頑張ってください。

続きを読む

なでしこ残念、それでも銀

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

ロンドン五輪 なでしこ残念!

直前の試合が2時間のアメリカに

それでもやられてしまいました。

さすがアメリカは強かった。


2点目を取られたときは

これまでかと思いましたが

すぐに1点取り返しW杯の再来

予感しました。


しかし日本の反撃もここまで

残念ながら 
銀メダル に終わりました。


それでも前回北京では3位決定戦でも敗れて

あと一歩のところでメダルなし。

それがメダル狙いの今回は銀メダル獲得。


アメリカリーグでも活躍した

日本のエース選手。

試合終了後アメリカの全選手握手する姿は

印象的でした。

次こそ金を!



レスリング女子 
金メダル3個 追加。

初出場の小原選手48キロ級と

63キロ級3連覇伊調馨選手

そろってメダル。


55キロ級の吉田沙保里選手も

メダルで、3連覇達成!

おめでとうございます!


お家芸の 
柔道 では残念結果でしたが

もう一つのお家芸女子レスリングは好調でした。


浜口京子選手は残念ながら初戦敗退

敗者復活にも進出できずまさかのメダルなし。

おそらく最後五輪でしょう

本当にお疲れ様でした。

続きを読む

サッカー男子決勝ならず

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

ロンドン五輪、日本のはまだ二つですが

メダル大量産中です。

サッカー は男女そろって準決勝の快挙。

男子永井選手のケガが心配でしたが

まずは出場できて一安心。


昨日の メキシコ戦 

いつもの日本のサッカーをやられました。


すばやいパス回しサイド攻撃。

それにしても日本の動きは悪かった

逆にメキシコは動きが良かった。


気を取り直して3位決定戦

頑張って44年ぶり銅メダルを

獲得
してください。


アベック優勝は逃したものの

アベックメダル達成を!


もしかして、動きが悪かったのは

相手の良さもさることながら

移動疲れもあったかな?


それを考えると

なでしこ佐々木監督 の

予選最終戦のドロー狙い

正解だったかも




女子は残り1試合

直前に負けたフランスに勝ち

あとはアメリカ。

しっかり借りを返してください。


直前のNHKの特別番組で

アメリカの狙いは

鮫島の飛び出しの後のカウンター

と公言。


実際それでやられてました。


それを見越した

佐々木則夫監督の指示なのか?

今大会鮫島の上がりがイマイチでしたが

大野大儀見が絶好調なので

カウンター前に日本が決めてください!


鮫島も、準決勝フランス戦では

素早い飛び出しを見せ

他の選手穴を埋める

良い形もできました。


長友バリ(それは言い過ぎか)の

上がり復活!



卓球女子団体銀メダル 

おめでとうございます。

愛ちゃん悲願のメダル、嬉しそうでした。


決勝は世界チャンピオン中国

全く歯が立ちませんでしたが

これをバネに次こそを!


水泳

男子メドレーリレー

銀メダルおめでとうございます。


北島康介もメダルが取れて一安心です。

女子メドレーリレーメダル

鈴木入江それぞれメダル3個づつ!

日本の水泳も大活躍です。


体操 種目別のゆかでは

内村航平に期待が掛かりましたが

残念ながら銀メダル。


それでも内村選手

全てを出し切ったとさわやかでした。

にっぽんのエース、お疲れ様でした!



ハンマー投げ の室伏選手

不運なトラブルにも見舞われ

実力を発揮できず

それでも78mで銅メダル。


本人はこれが最後の五輪と言ってましたが

リオで金を取るかも?

期待します。


フェンシング の太田選手は

北京の金メダリストを破った時は

もの凄い気迫でしたが

その後敗れて個人ではメダルなし。


それでも、団体では奮起して初の銀メダル。

おめでとうございます。


今大会

思っても見ない種目の活躍が多数ありました。


バドミントン

女子ダブルスの藤井、垣岩ペア


アーチェリー

女子団体のと男子シングルの古川選手の

ボクシング でも

2階級メダル確定。


この大活躍は 
応援 の力も

かなりあったと思います。


サッカー中村俊介

グラスゴーでの活躍のおかげで

人気の日本はホームの雰囲気で

スペインを破りました。


逆に7割中国の応援

と、言われた卓球女子団体

実力差以上の点差だったと思います。


今後の日本の活躍に

日本からも応援を送ろう!!



続きを読む