ブログ

淵之坊の弦楽演奏会

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

淵之坊であかり御膳を頂いたとき

中学生の弦楽演奏会 をやってました。


写真はわざとボカしてます


吹奏楽合唱はよくあるけど

中学生弦楽器演奏会は始めて聞きました。


皆さんよく合っていて

相当練習した成果でしょう。


何よりも

みんなが楽しそうに演奏しているのが

とても印象的でした。


OBらしき私服の子も飛び入りで参加して

和やかな雰囲気でした。


演奏会のあと引率の先生に伺ったら

経験者は一人だけ。


あとは全員が中学入学後に始めた

素人楽団だそうです。


楽器も安いものは10万円からあるそうです。

スキーのトップモデルと同じくらい!


ストラディバリウスは無理でも

バイオリンが掛かると思ってたけど

意外と気軽に楽しめそうです。


こういう 
先生の情熱 が

文化育てるんだなぁ〜と思いました。


演奏会は毎日やってるそうです。


まだ間に合います。

是非お勧めです。

一聞の価値あり!

続きを読む

善光寺常夜灯

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年も 善光寺常夜灯 が始まりました。

善光寺本堂


善光寺山門


期間中は山門の中に入れます。

善光寺仁王門


今年もイベント盛りだくさん です。


昨日、仕事のあと行って見ましたが

無料の振る舞いは、全て終了でした。

当然か!


今年雪もなく、丁度良い常夜灯です。

夕べ雪が降ったから、今日はどうかな?

昼間のうちに雪が溶けますように!

続きを読む

ネコの足跡

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

夕べ長野市内は雪でしたが、今朝駐車場

ネコの足跡が残ってました。

駐車場に残ったネコの足跡


肉球のあとまではっきり分かります


雪かきしても残る足跡


続きを読む

山は吹雪

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日長野市内は晴れたでしょうか?

山は猛吹雪でした。


昨日は気分を変えて志賀に出かけましたが

ゲレンデでは寒すぎてシャッターが下りず

写真は撮れませんでした。


車の中から撮った猛吹雪


こちらも吹雪


下界は快晴でした


続きを読む

善光寺節分会

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

2月3日の 善光寺節分会

大盛況だったようです。

たまたまに覗いてみたら

結構な賑わいでした。


今年は女優の大地真央さんがゲストでした


山門には節分会文字飾り


昼飯に出たついでに覗いたので

残念ながら

豆まきは見れませんでしたが

日曜日重なったので、結構な人出でした。


追儺式(ついなしき)と呼ばれる行事のあと

豆まきが始まるそうで

ではチョット早すぎたみたいです。


それでも締め切られる前の

本堂にお参りして

しっかりを頂いて来ました。

続きを読む

快晴のスキー

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市内今日も雪ですが

先週久しぶりに 
快晴のスキー場 で

練習が出来ました。


ひとつない青空

戸隠アルプスも良く見えました。


戸隠とアルプス



こちらは戸隠のアップ


こちらはアルプスのアップ



練習ゲレンデから見た向かいのコブ斜面



スキー場も 
バランス が大事。

色々なバーンがあって楽しいスキー!

続きを読む

三代目中村実のトレー

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市のお隣り、上田市農民美術家

中村実 の木彫りのトレー入手しました。


ひまわり木彫り


裏にはしっかりカイロ屋岩岳の文字


上田では昔から農民美術が有名で

工芸教室なども多数あるようです。


三代目中村実木彫りの皿

作って頂きました。

カイロ屋岩岳施術室に置いておきます。


メガネ等貴重品受けにお使いください。


因みに、今回のトレーは三代目の作ですが

初代の作品 は『開運!なんでも鑑定団』

700円が 
120万円 に化けたそうです。


三代目中村実工房

HPでも紹介されています。


長野市でも三代目中村実

カルチャースクールが開催されています。


ちなみに、三代目中村実の作品の中で

一番好きなのは

HPの作品紹介でも載っている

『風神雷神』 です。


何と言っても表情が良いです。

続きを読む

梓川SAのストーブ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日の諏訪湖御神渡り見学ツアーの帰り道

梓川SAにあったトイレのストーブ です。


やけどに注意だそうです。


近くに寄ったら、凄い火力でした。

さすがに、梓川寒いです。


長野市より標高が約200m高いのが松本市。

梓川SAは、その松本よりもう少し高い筈です。


学生の頃の夏休み 
北海道 に

ツーリングに行った、バイク仲間です。


北海道では、でもストーブがあり

雨の日は、これで暖を取るそうです。


真冬の梓川SA

さすがにストーブありがたい!

続きを読む

ミコアイサ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、諏訪湖の御神渡りを見に行って

ミコアイサ の写真撮ってきました。


真ん中の白い鳥がミコアイサ


アップにするとこんな感じ



湖畔で道を聞いた

カメラマンに教えてもらいました。


とっても珍しい鳥 だそうです。


僕はは全く分かりませんが

せっかくなので写真に撮りました。

続きを読む

高島城から見える富士

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日諏訪湖

御神渡り(おみわたり)

見に行ったとき

高島城から富士山 が見えました。


高島城から見た富士山


まさか諏訪湖

富士山が見れるとは思いませんでした。

ちょっと得した気分です。


高島城には

おみわたりに関する資料 も

いっぱい展示してありました。


かなり昔から記録が残っていて

世界的にも珍しい

気象データ
だそうです。


わざわざ長野市から

見に行った甲斐がありました

続きを読む