ブログ

諏訪湖の御神渡り:おみわたり

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日定休日、生まれて初めて

諏訪湖の御神渡り(おみわたり)

を見て来ました。


長野市内は朝の良く冷えた

期待を胸に、生まれて初めての

御神渡りを見に行きました。


これまで、2〜3回ほど

ニュースを見て行った事はありましたが

まだ1回も見れてませんでした。


今回御神渡り出現三日後

しかも 
拝観式当日 と言う事で

かなり期待しました。


全面結氷した諏訪湖


これが御神渡り


に沿った御神渡り


こんなアングルでも撮れました!


から怪獣出てきそう!


そういえば

帰ってきたウルトラマン でも

諏訪湖の回が一話ありました。

続きを読む

夜の善光寺に降る雪

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週土曜日長野市善光寺

雪降りが強烈 でした。

仕事が終って、ふらっと散歩に出たら

こんなに強烈に降ってました。

雪の仁王門


手振れではありません


14日重い雪とは違って

軽い雪だったので

苦にはなりませんでしたが

初えびす は大変だっただろうな〜。


長野市昨日の雪も、もう溶けて

少しだけ穏やかになりました。

続きを読む

皇大神社お焚き上げ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日西宮神社初恵比寿でしたが

14日の成人式の日

小布施の皇大神社お焚き上げ に

行ってきました。

の中、結構な賑わいでした。


お参りを済ませ


小布施のダルマ初めて買いました


でも売りに来ていたのは、どこも同じ

高崎ダルマ屋さんでした。


買ったダルマに早速 
 を入れました


続きを読む

初えびす

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

本日まで長野市岩石町西宮神社

初えびす やってます。


初えびすのお知らせ


金曜日は前夜祭。


昨日宵えびす

今日本えびす例大祭です。

ダルマのお焚き上げもあります。


神社の鳥居


祭壇




宵えびすの行列


お種銭の貸し出し


縁起物の出店


他にも、ダルマアクセサリー

などなど ・ ・ ・


こちらは珍しいみそ飴


一番善光寺より飴屋さんで売ってました。


僕も昨日昼飯に出て

しっかり 
商売繁盛 をお参りして来ました。

続きを読む

雪の中の鳩

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

大雪が続きましたが

長野市の 
善光寺さん も雪の中。

善光寺と城山公園の間の道


大雪で真っ白真っ白。


いつもはうるさい鳩達もご覧の通り

じっと 
寒さに耐えて ました。

善光寺の鳩達


続きを読む

長野市内東の風

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

夕べもまた雪が降りましたが、14日大雪

長野市内は東の風 だったようです。


電柱東面に成長した雪の壁


カイロ屋岩岳電柱

巻き看板もすっかり雪の中。


樹氷 は樹木呼気

寒さで凍ってできます。


では吹雪の中

吹き付けた木の側面にこびりつき

側面に積もった雪

風上に向かって成長します。


先日の大雪は 
 も相当強かったようで

電柱の片側にだけ雪が積もってます。

この向きからすると

長野市内東の風だったようです。


少なくとも、長野市三輪9丁目

相ノ木通り沿いにあるカイロ屋岩岳付近では

から相当強く吹き付けてますねぇ〜!


では良く目にする光景ですが

まさか、こんな街中見られるとは

思いませんでした。

続きを読む

どんど焼き

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は各地で どんど焼き が行われました。

カイロ屋岩岳ご近所でも

どんど焼きをやってました。


若槻の西友さんに買い物に行ったら

隣の公園でちょうど始まるところでした。


せっかくなので

写真を撮らせていただきました。


点火前


あっと言う間に燃えあがり


僅か7分でここまで燃えました


火が消えたらお約束の餅焼き





若槻どんど焼き大規模です。

人の背丈の倍以上もある

大きなヤグラが二つも立ち

大勢見守る中

自治会長の挨拶で点火しました。


ワラなど多くの寄付

寄せられたそうです。

点火したらスグに燃え上がり

1分もしないうちに上は骨だけに!


の回りの速さには驚きました。

火事なら一気進むという事です。

正月から、火の怖さも実感しました。


それにしても

消防団の皆さんの手際の良い事。

事前危険の芽をつんで

燃え残らせず安全に。

関係者の方、若槻消防団の皆さん

良いものを見せていただき

ありがとうございます。


あらためてご苦労様でした。

今年も一年良い年でありますように!

続きを読む

ごはんさん

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市善光寺では

御印文ちょうだい が行われています。

1月7日から1月15日までの

正月行事で、ごいんもんちょうだい

と言うそうですが

通称ごはんさんの事です。


僕はごはんさんは聞いた事がありますが

御印文ちょうだいは初めて聞きました。


御印文と呼ばれるお宝印

押し当てていただきます。


御印文善光寺如来分身

だそうです。

善光寺御印文体に押していただく

極楽往生約束されるそうです。


も押していただきました。

これで極楽往生が約束されました!

続きを読む

氏神様

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

新年の 二年参り は

自宅近くの氏神様に行きました。


何事にも決まり事があります。

我が家は毎年、氏神様です。


美和神社も近くなので、昔は行きましたが

最近は寒くなって、ズクが無くなりました。


昔は権堂秋葉神社にもお参りしてたのに。

美和神社秋葉さん

昼間暖かくなってからお参りしました。


これが、ここ何年か

我が家
ルーティーンです。


今年から灯篭が並んでしました。

夏祭り灯篭好評だったので

二年参りでも並べたようです。


世の中少しづつ

元気になっているように感じました。

氏神様参道でのお明かり


神社からの帰り道


続きを読む

両参り?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市で初詣の定番は 善光寺さん です。

しかし、善光寺さんだけでは不十分で、上田別所温泉北向き観音にもお参りして

初めて初詣完了、という風習もあります。


両方お参りせず片方のみ省略する事を

片参り(かたまいり)と言います。


我が家はここ何年かは、片参りにならぬよう、両方お参りしています。

今年2日の午後から出かけ、マズは夕方北向き観音にお参り。

その後、上田夕飯を済ませてから、仕上げに善光寺さんにお参りしました。


時間が遅かったので、北向き観音善光寺さんも、すいていました。


これで、2日の一日だけで、両方お参りできました。

なかなか効率の良い年初めでした。


今年は飛躍の年でありますように。

続きを読む