ブログ

秋晴れ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 長野市が快晴 の日がありました。

青空に映える城山公園噴水


なかなか綺麗でした。

でも奥の 
花時計 はまだ壊れたままです。


快晴の善光寺


の空も真っ青


一瞬だけが戻ったみたいでした。

でも季節はもう

この先どんどん寒くなります。

風邪などひかぬ様、ご注意ください!

続きを読む

トットの仲間の水遊び

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市のお隣り須坂市動物園

トットちゃんの仲間たち この日は水遊び中。

ビビりながら、それでも遊ぶのが子供の常。


やった〜、ついに発射。


こいつは脱走ペンギンのトットちゃんではありません。

左腕の腕章黄色でした。

遊んだあとは毛づくろい


手前トットちゃん白の腕章が目印です。

はダイビングした黄色の腕章です。


続きを読む

脱走ペンギン名前はトット

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、長野市のお隣り須坂市動物園

脱走ペンギン の名前が決まりました。

名前はトット。


とっとと逃げたから 
トット だそうで

逃げてもとっとと帰って来るように

との願いも込められているそうです。


一回目脱走犯不明

二位回目と三回目の脱走犯の名前です。


目印は左腕の白の腕章です。

4羽のヒナは腕章が色違いで

トットちゃんはだそうです。

たしかに一番元気

逃走しそうです。

元気元気



因みに、同じ脱走ペンギンでも

葛西臨海公園 では名前が 『さざなみ』 で

脱走しても、また帰って来たことから

寄せては返すさざなみ

管理番号337だったので

ゴロ合わせそうです。

続きを読む

美和神社秋祭り

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は、カイロ屋岩岳のすぐそばの

長野市三輪で 
美和神社の秋祭り でした。

このところ、毎日どこかで祭りがありますが

美和神社の祭りは

このあたりでは一番大きな祭りです。

美和神社


美和神社の祭りは12町の共同です


この一年に感謝して、お参りました。

祭りは賑やか、出店もたくさんあります。

お好み焼き


トルネードポテト


奉納園芸大会


奉納園舞


祭りの定番、綿あめ


続きを読む

脱走ペンギン名前公募

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市のお隣り、須坂市動物園で今話題の

脱走ペンギン 名前募集中です。


こいつらの名前です。


ペンギン池前の募集案内



雌雄不明のため、オス、メスどちらでも良い名前

覚えやすく今回の行動が思い出される名前募集との事。


ちなみに

葛西臨海水族園 の脱走ペンギンの名前は

さざなみ に決まりました。

個体識別番号の337

各地で目撃されたあと元に戻ったので

寄せては返すさざ波(337)をかけたそうです。



須坂の結果は9月23日(日)午前10時30分

ペンギン舎前で発表だそうです。


問い合わせ先は以下に。

〒382−0028
長野県須坂市臥竜2丁目4−8
臥竜公園管理事務所(須坂市動物園)
☏026−245−1770


続きを読む

トラの猫足

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市で猛獣動物園といえば茶臼山ですが

お隣り須坂臥竜公園

須坂市動物園にはトラ がいます。

須坂動物園の虎


最近は脱走ペンギンで有名ですが

お食事タイム に行くと

餌を食べる所が見られます。


以前、見に行ったとき

オスはバリバリ食べてましたが

は恥ずかしがって中々近づきません。


でも、ちょっと脇見をして振り返ると

トラは餌を越えて至近距離まで来ていました。

トラと目が合い思わず後ずさり、焦りました。

(平日定休でなければ出来ない体験かも知れません)


あんなに大きなものが何の音もなく一瞬の隙

至近距離まで瞬間移動です。

まるで 
忍者 の様でした。


改めて、野生の凄さと怖さを感じました。

続きを読む

夏バテの眠り猫

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市善光寺仁王門の

眠り猫 は夏バテぎみです。

今日も一人でで寝ています。


シャッターチャンスが無く

写真がなかなか取れませんが

実は眠り猫、パパのようです。


春先からチビ が1〜2匹

パパの後をついていました。


は明らかに子供でしたが

その子もでは立派な大人です。


最近やっと人前でも逃げなくなったので

そのうち写真も撮れるでしょう。

続きを読む

鏡池

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今、長野市戸隠の 鏡池 が綺麗です。


戸隠を映す夏の鏡池


に映った戸隠が美しい。

当たり前だけど、本当に
上下対称!

池に映った方が見易いかも?

さすが鏡池。


葛飾北斎富岳三十六景にある

逆さ富士ではありませんが

本当に、逆さ戸隠!


写真撮った時

それなり立ってました。

それでも写真見てみる

はそんなに目立ちません。


それよりも

綺麗映った逆さ戸隠とっても綺麗!

まさに映った逆さ戸隠です。


鏡池とは、良くつけた名前です。

続きを読む

脱走ペンギン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市のお隣り、須坂動物園では今

脱走ペンギン が話題です。


脱走ペンギンには目印を付けているそうです。


こいつかな?




脱走ペンギン名前を付けよう!

と言う声もあるそうですが

須坂動物園では

『もう脱走させない事が先決』 だそうです。


ペンギン脱走先

臥竜公園(がりゅうこうえん)の竜ケ池


ニュースで有名になった臥竜公園の弁天島


続きを読む

地蔵盆

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日、今日は 地蔵盆 です。

長野市善光寺お地蔵様もお供えがいっぱい。

高田松原の倒木で作ったお地蔵様


今日は  
ガラス が取り払われてます。


善光寺南西のお地蔵様で頂いたおごく。


おごく。



続きを読む