ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
長野市善光寺の 親子地蔵里帰り中。
長野市善光寺親子地蔵出張中のお知らせ
善光寺親子地蔵尊が 陸前高田市 の行事のため
出張中の貼り紙です。
元々、東日本大震災の流木で作られたお地蔵様。
久々の里帰りかな?
先日は東京出張、今回は東北出張。
なかなか忙しい、大活躍のお地蔵様です。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
長野市善光寺の 親子地蔵里帰り中。
長野市善光寺親子地蔵出張中のお知らせ
善光寺親子地蔵尊が 陸前高田市 の行事のため
出張中の貼り紙です。
元々、東日本大震災の流木で作られたお地蔵様。
久々の里帰りかな?
先日は東京出張、今回は東北出張。
なかなか忙しい、大活躍のお地蔵様です。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
先日、長野市と小布施町の境
小布施橋の河原で凧揚げ を見ました。
凧揚げ
凧揚げの凧
真夏の凧揚げ には、お初にお目にかかりました。
風が強いせいか、よく上がってます。
ビニール製のようですが
形は四角いので和凧かも知れません。
何かの研究をしているのでしょか?
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
土曜日は、長野市善光寺東庭園で
びんづる市 が開催予定でした。
あいにくの雨でしたが、無事開催されたかな?
東庭園の生垣(いけがき)も立派です。
生垣
新芽
紅い実
さすがに ホタル はもう舞わなくなりましたが
いよいよ 生垣 が立派に育ってきました。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
今月も、長野市善光寺参道仁王門前に
善光寺大本願の 今月のことば が
掲示されています。
いつも良いこと言います。
今月のおことば
健康な人には病気になる心配があり
病人には回復すると云う楽しみがある
善光寺本坊大本願
だそうです。
何事も考え方一つで
楽にも苦しくもなります。
どうせなら 前向き に生きた方が
気も楽でしょう。
流石善光寺大本願です。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
今年も健在です
長野市上野 土京川のほたるの乱舞。
美しさに誘われて、何度も行ってしまいました。
しかし、今年はのぼりが少なく
お祭りムードも控えめです。
ボランティアに伺うと
もともと環境保全が主目的だったので
今年は呼び名もほたる祭りから
ほたるウイーク に変更して
お祭り気分も控え目だそうです。
ほたるウイークは今日、七夕の7月7日までです。
土京川では、自然環境の保護のみで
ほたるは完全自生 だそうです。
放流やエサの確保も全くせず
川、森、水田の環境保全に専念した結果
自生のほたるが増えているそうです。
ほたるの乱舞
ほたるの乱舞2
ピンボケだけどツガイかな?
沢山のほたる
それでもほたる見物の人出は年々増すばかり。
ボランティアも大変です。
長野市上野のほたる保存会の組織もあり
皆さんで環境保全に勤めているそうです。
ボランティア、保存会のかた、ご苦労様です。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
長野市上野 土京川のほたるの乱舞
今年もまた始まりました。
土京川のほたる
蛍は夜、8時〜8時半くらいがホタルの乱舞真っ盛りです。
ホタル祭りは6月29日(土)〜7月7日(日)までだそうです。
この土京川、源氏ボタルと平家ボタルが混在するそです。
本来、源氏ボタルと平家ボタルは適応する環境が異なるため
同じ場所に混在する事は希で、大変貴重な場所だそうです。
川の下の方でじっとしているのが平家
木の上まで舞い上がるのが源氏だそうです。
これも ボランティア の方から聞きました。
環境を守るため、地域の方が協力して川の清掃を行ったり
ボランティアが交通整理に当たってくれているようです。
こんな近くに、ホタルの名所があって嬉しい限りです。
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
ここに来てやっと
長野市の天気 も梅雨らしくなってきました。
雨のジュネス相ノ木前
静かに充分降ってくれる事を祈ります。
それにしても、梅雨入り後から晴天の続いた
空っ梅雨でしたが スーパームーン の間だけ
連日の曇りや雨とは皮肉です。
雨が終って、晴れてもまだ
大きなお月様は見れるかな?
スーパームーン、見たいな〜!
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
先日 初夏の志賀高原の緑 を見てきました。
志賀の緑
タンポポ
山々を従えた一沼
緑を映す一沼
たまの晴れ間に、写真を撮りました。
思ったより 明るく 撮れてます。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
長野市のお隣り、須坂動物園の人気者
脱走ペンギンのトットちゃん も夏バテぎみです。
先日、様子を見に行ってきました。
日陰で涼むトットちゃん
昨日は、久々で雨らしい雨が降りました。
今年の梅雨は雨が少なく 水不足 が心配ですが
須坂動物園の脱走ペンギントットちゃんも
夏バテなのか、珍しくおとなしくしてました。
日陰でまったりしているトット。
ずいぶん大人になりました。
昼寝中のフラミンゴ
フラミンゴも一本足でお昼寝中。
まだ 6月初め なのに
もう真夏のような毎日です。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
先月末 白馬の雪形 を見に行ってきました。
鬼無里方面から見た白馬の雪形
近くでみた雪形
雪形は、なかなか難しくてよく分かりません。
白馬帰りに聞いた、雪形見物の人の話では
武田菱 は見えたけど
代掻き馬 は消えてたそうです。
僕にはどちらも分かりませんでした。
来年は本でも買って、勉強してから行こうかな?
白馬ジャンプ台
ちょうど翌日から全日本の合宿で
女子のエース高梨沙羅ちゃんも来たみたいです。
帰りの山道では
いたるところに 山藤 が絡んでいました。
山藤のまとわりついた木
山藤に絡まれた木は枯れちゃわないのかな?