ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
いま長野市善光寺さんは 改修中 のようです。
お盆縁日の後も、櫓がしばらく立っていましたが
櫓のあとが工事中です。
工事中のフェンス
本堂から見たフェンス
青空に浮かぶ善光寺本堂
イベントとは無関係で 敷石 を掘り起こしてるみたい。
古いものが大切にメンテナンスされています。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
いま長野市善光寺さんは 改修中 のようです。
お盆縁日の後も、櫓がしばらく立っていましたが
櫓のあとが工事中です。
工事中のフェンス
本堂から見たフェンス
青空に浮かぶ善光寺本堂
イベントとは無関係で 敷石 を掘り起こしてるみたい。
古いものが大切にメンテナンスされています。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
先日の長野市善光寺さんのお盆縁日でも
善光寺びんずる市 の看板がありました。
びんずる市の看板
詳細は 善光寺びんずる市 を御覧ください。
びんずる尊者300年 を記念した行事だそうです。
11月まで、毎月第2土曜日開催で
場所は、六地蔵広場と東庭園です。
まだ一度も行った事ないけど
9月は昼休みにでも行って見ようかな?
ちなみに、出展希望者は
1ヶ月前に締め切りだそうです。
善光寺境内は飲食禁止ですが
東庭園東側のあずまやでは
特別に飲食できるようです。
9月の第2土曜日の昼飯は善光寺東庭園?
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
長野市善光寺さんのお盆縁日で 盆踊りが催されました。
盆踊りの櫓
櫓の上では、お坊さんが太鼓を叩いています。
縁日のプログラム
櫓を囲んで 皆で楽しく盆踊り!
本堂前の櫓を囲んで
善光寺さんご本堂前で行われた盆踊り。
二日目は雨でしたが、初日は天気にも恵まれ
今年も大いに盛り上がりました。
夕べ散歩をしたときは、櫓はまだ残ってました。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
今年もまた長野市善光寺の
お盆縁日が開催されました。
昨日は雨に降られましたが
一昨日は快晴でした。
縁日のプログラム
少ししか見れませんでしたが
今年も内容盛り沢山でした。
合唱団ZENのステージ
パフォーマンスあり、ギター伴奏ありで
楽しいステージでした。
三味線のステージ
善光寺にちなんだ演奏もあり
息もピッタリでした。
出店もいっぱい。
家族連れ で賑わってました。
箱清水の出店
SBCの出店
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
長野市川中島の桃
川中島白桃 と言うのがあるそうです。
大きな白桃
これが 川中島白桃 かどうはは分かりませんが
昨日、川中島で買いました。
甘くて、とっても美味しかったです。
果物は新鮮が一番です。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
土曜日のびんずるまつり
表彰式 もありました。
43回目を迎えたびんずる祭り
初めて表彰式まで見ました。
審査もしていたとは知りませんでした。
表彰式
今年は東急連の優勝でした。
和服の連も表彰
暑い中、ご苦労様でした。
こんな姿もびんずる祭り。
やまんば連
揃いのハッピで休憩中
連の応援隊
ビル越しの花火
終了の大花火です。
終了後に回収される照明
クレーンで吊り上げて回収される照明機。
翌朝も各連から2名が出て 清掃活動 だそうです。
皆さんお疲れ様でした。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
昨日は、長野市の夏の大イベント
びんずる祭り でした。
仕事の後、出かけましたが
天気にも恵まれ大賑わいでした!
世の中ずいぶん明るくなりました。
しゃもじでびんずる踊り
第43回びんずる祭り
祭りの聖火?
何のキャラクターか分からないウサギ達。
愛想を振りまいてました。
うさぎちゃん
うさぎちゃん2
ただいま休憩中
子供のジャンプ
ソーレ! の掛け声でジャンプする子供たち。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
いま、長野市権堂アーケードでは
七夕飾りがにぎやか です。
今日はびんづる!
権堂もにぎわうでしょう。
アーケード善光寺側入り口の路面に
アーケードの案内地図が!
路面の地図
入り口から大歓迎
虹の架け橋
UFO
平成25年度交通安全スローガン
ヘルメットぼくのだいじなおともだち(内閣総理大臣賞)
気をつけて! あおになっても右左(警察庁長官賞)
天の川を挟んだ乙姫と彦星
病院のゆるキャラ?たけっしー
病院のゆるキャラ?しげもん
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
いま、長野市善光寺さんでは
お盆縁日準備の真っ最中 です。
仁王門にも提灯飾り
お盆縁日は8月14、15日です
協賛各社も貼り出されてます
まだ 少し余裕 があるようです。
ご希望のかたは、お早めに?
(私は善光寺さんの回し者ではございません)
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
一昨日の土曜日に雹(ヒョウ)の被害にあった
取れたてキャベツ 買いました!
取れたてのキャベツ
土曜日の長野市内は
スコールの様な大雨でしたが
飯縄町の友人から
土曜日雹の被害に遭った
飯縄町のキャベツの 安売り情報 を貰ったので
五つほど買いました。
朝取れたばかりの新鮮キャベツが
一個50円だそうです。
キャベツは大好きで
千切りをポン酢かドレッシングなら
何食連続でもOKです。
販売会には取材も来たそうで
好評のうちに売り切れたそうです。
早めに買って大正解でした。
雹の被害に遭ったとのことでしたが
それほどのキズも無く
新鮮そのもの!
とってもお得な買い物でした。