ブログ

紅白の花

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市内の各所で珍しい木があります。

一本の木に白、赤、桃色の三色の花が咲きます。

小布施橋三色の花


こちらも小布施橋の花


丹霞郷で見つけた花



たぶん花桃だと思いますが

つぎきをした様子も無く

自然三色の花が 
一本の木 に咲いてます。


小布施橋丹霞郷で見ましたが

他にも一般民家で見かけることもあります。

続きを読む

花回廊2013

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年も、長野市連休中の風物詩

善光寺花回廊 がありました。

花回廊


柳町中学のキティちゃん


三輪小学校の三つの輪



行ったのは5月5日子供の日

快晴でした。


行ったのが遅かったので

見ている途中で片付けが始まりました。


小分けにして 
販売 もするそうです。

来年は買おうかな?

続きを読む

坪井のしだれ桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

連休中、長野市のお隣り高山村に行った時

坪井のしだれ桜 も見てきました。

もう桜のシーズン終ってました

一面の菜の花がとっても綺麗でした。


近くに休憩所もあって、桜茶を頂きました。

桜茶



坪井のしだれ桜



坪井の菜の花



坪井の菜の花は 
野沢菜 だそうです。

休憩所のおばさんに聞きました。

菜の花おひたしも頂いて、美味しかったです。

続きを読む

小布施橋さくらづつみの桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

連休中小布施橋の西側

長野市と反対の小布施側

桜づつみの桜並木が満開でした。

小布施橋のさくらづつみは八重桜、今が満開です。

ソメイヨシノと違って満開遅くて長く続くので

まだまだ楽しめそうです。


満開の桜


さくらづづみの桜


桜のアーチ


桜づつみ


ウォーキング や ジョギング の人で賑わっていて

長野マラソン長野車椅子マラソン選手の

練習コースにもなってます。

続きを読む

黒部の桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

連休中、長野市のお隣り 高山村

黒部の桜 を見に行きました。

初めて行きましたが

結構立派 でした。

高山紅葉有名ですが

こんなに綺麗もありました。


でも、まだ咲いてるかな?


黒部の桜と菜の花


黒部の江戸ひがん桜


一面のナの花



続きを読む

丹霞郷の桃の花

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

連休最終日の昨日、長野市の桃源郷

丹霞郷の桃の花 を見に行ってきました。

今年は随分遅く、今が見ごろです。

一時期は一面の桃の花でしたが

最近はかなり数が減ったようです。


それでも 
長野の春の風物詩!


丹霞郷の桃


丹霞郷の桃2


紅い花も


空を見上げて



地蔵久保大山桜袖之山枝垂桜

もう終ってしまいましたが、今は

丹霞郷桃の花が真っ盛りです。

続きを読む

雷滝

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

連休初日、長野市のお隣り須坂市の上の高山

雷滝 に行ってきました。

裏側から覗ける珍しい滝なので

通称 裏見の滝!


横から見た雷滝


正面から見た雷滝


裏見の滝


滝のシブキが凄かったです。


滝が落ちた清流


滝が落ちた清流その2


滝が落ちた清流その3


高山雷滝は 
紅葉のシーズン が

一番有名なので、この時期

連休中でも結構すいてました。


シブキがかかるので、滝の裏側涼しいです。

ビニールジャンパーくらい着てた方が良いかも?

続きを読む

しだれ桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いま長野市のお隣 飯縄町では

飯縄町花祭り の真っ最中!

飯縄町袖之山では

しだれ桜が見ごろです。

しだれ桜


飯縄町しだれ桜

連休中も楽しめます。

長野市城山公園

もう散ってしまいましたが

今年は 
連休楽しみ が

いっぱいあります。

続きを読む

地蔵久保の大山桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市から坂中トンネルを抜けると

地蔵久保の大山桜 があります。

長野市から行くと、トンネルを抜けた左手です。

大山桜


アップの大山桜


天然記念物 でもあるそうです。

解説看板にも書いてあります。

大山桜の説明


飯縄町花盛りのようです。

続きを読む

カラーのマンホール

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市善光寺を散歩してたら

カラーのマンホール 見つけました。

カラーのマンホール


絵からして、消防用防火用栓の様です。

消防車に、消防士さんの絵。

背景黄色で目立ちます。


とっさのとき、分かり易いように

カラー なのかな?

重い消火銃を持って

消防士さんも、肩が凝りそうです。

続きを読む