ブログ

善光寺界隈の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週の 善光寺さん界隈の紅葉です。

先週は、こんなに綺麗でした。

今年は、どこも綺麗紅葉でしたが

もう、みんな散ったかな?


蔵春閣の紅葉


蔵春閣周りを、ぐるり歩きました。

いたるところに、綺麗紅葉映えてました。


蔵春閣って、とっても良い環境

あったんですね。

たしか両親

結婚式挙げたのは蔵春閣だったかな


福生稲荷の紅葉


蔵春閣裏側

福生稲荷参道が、とっても綺麗紅葉でした。

なかなか雰囲気のある、良いお散歩コースです。


は、お花見。

は、紅葉なかなか道。


善行寺さん界隈(かいわい)は

とっても綺麗公園揃ってます。


善光寺東庭園の満天星つつじ


善光寺東庭園

満天星(どうだん)つつじ真っ赤でした!

東参道沿い

真っ赤満天星つつじ続きます。


忠霊殿手前の紅葉


善行寺さん西側には

善行寺史料館忠霊殿があります。


そして、善行寺西側庭越し見える忠霊殿。

その間にはがあり、その林紅葉また綺麗!


お隣のお寺の借景


善行寺さん西側

タクシー乗り場挟んでお隣お寺寛喜院。

そこにも、綺麗紅葉がありました。


善光寺ではないのは

分かってはいたけど、あまり綺麗つい1枚。


東庭園の紅葉


善行寺さん

北側から見た東庭園の、紅葉とっても綺麗!


今年は、どこもみな見事紅葉楽しめました。

来年よろしくお願いいたします。

続きを読む

第2次岸田内閣発足

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 第2次岸田内閣が発足しました。

経済再生所得向上目標だそうです。


記者からは、モリかけサクラ関して質問がありました。

あくまで説明必要性述べただけ

真相究明には、かなり消極的印象です。

残念です。


新型コロナ対策では、18歳以下10万円相当支給

年収960万円制限でも、9割救える事

大学生専門学校生は、これとは給付対象とする説明。

理解求めました。


これ以外に、ブースター接種明言。

スピード感をもって、危機管理抜本的強化する。

には、子ども庁新設など

少子化対策にも入れる事明言しました。


閣僚人事では、選挙区落選甘利元幹事長引責辞任

新幹事長茂木外務大臣

その外務大臣には、林芳正元文科大臣当てました。

いづれ岸田派重鎮です。


それ以外閣僚は、全て留任としました。


徐々岸田色強める総理。

この調子で、モリかけサクラにもメス入れ

国民の信頼を得てください!


その時に、麻生副総裁引っ張られませんように。

まずは頑張れ岸田総理。


昨日からプロ野球CSファイナルステージが始まりました。

セ・パともにリーグチャンピオン1勝して

アドバンテージ1勝合わせて2勝スタート切りました。

今年は、両リーグチャンピオン対決日本シリーズ見れるかな!?

続きを読む

七倉ダムでご褒美!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 高瀬渓谷帰り七倉ダムに寄りました。

龍神湖手前の紅葉


道路わき紅葉が、とっても綺麗でした。

ここから、龍神湖を経て高瀬渓谷まで行きました。

その帰りに、今度七倉ダム紅葉狩り!


七倉ダムの紅葉


七倉ダム紅葉また綺麗!

紅葉右下入り口は、トンネルへの通路でした。

覗いてみると、通路トンネル行き来しています。


でも仕切られていてトンネルへ出られません。

危険なので、当然です。


七倉ダム


結構登りました!

写真は、ほんの登り口振り返って撮った一枚です。

駐車場小さく見えます。


相当登って、やっとダム上流辿り着きました。

かなり大きなダムです。

黒四ダムみたい!


七倉ダム満喫して降りてくると

ちょっとしたハプニングありました。


安曇野企業組合V if穂高のパン


駐車場戻ったら

バッテリーあがって困っている人がいました。

よく見ると高瀬渓谷写真撮って頂いたお姉さんでした。


ブースターケーブル貸してあげたら

お礼に、くるみレーズンパン頂きました。

帰って食べたらこれ美味くてネット調べました。


酵母こだわった特別パンのようです。

なるほど美味かった!

今度は、安曇野企業組合V if穂高パン

食べに行ってみようかな。


ところで今回

たまたまブースターケーブル持っていたので

貸す事出来ました

お姉さんにいつも持ってるんですか?

驚かれました。


たしかに性能良くなった今には不要かも知れません。

は、大昔免許取ったのでたまたま持ってました

言われて心配になり、あわてて探したらありました。

持っててよかった〜!

おかげで美味しいパン頂きました。


続きを読む

高瀬渓谷の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週 高瀬渓谷に紅葉狩りに行きました。

高瀬渓谷の紅葉


いつ見ても見事です。

なんでこんなに色が濃いんだろう!?


寒暖差と、日当たり良好なんでしょう。

美しい高瀬渓谷紅葉です。


豚汁定食


お昼は、高瀬渓谷食堂頂きました。

ごはんは、炊き込みご飯です。


秋限定の、きのこ豚汁定食。

コーヒーに、フルーツまでついて

寒いけど、あっつ熱豚汁出てきて

とっても美味しかったです。


食堂の裏庭の紅葉


食堂裏側にも、綺麗紅葉ありました。

食堂使った人限定の、特別席です。


景色良く

美味しくて量もたっぷりきのこ豚汁定食。

一粒2度いや3度美味しい!


断崖の紅葉


駐車場は、そんなに大きくはないけれど

駐車場面した絶壁紅葉また美しい。


ここから上は、トンネル抜けて

高瀬ダムまで行けるけど、通れません。


観光タクシーしか行けないそうです。

しかも、工事ダンプ優先のため時間掛かる。


ちょうど団体さん予約入っていて

待ち時間20分だそうです。

観光タクシー諦めて来年楽しみ取っておきました。


それにしても高瀬渓谷。

綺麗な紅葉でした!

続きを読む

SBC通りの紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

深まり SBC通りも紅葉がずいぶん進みました!

SBC通りの紅葉


三輪交番前陸橋上からの景色です。

里の秋も、だいぶ進みました。


吉田の銀杏の紅葉


こちらは、吉田小学校近くです。

こちらも、随分綺麗です


オレンジ紅葉は、良くあります

黄色が、こんなに綺麗なのも珍しい。


吉田小児童たちは

毎日こんなに綺麗銀杏見ながら通えて幸せです。


そう言えば三輪小お隣

美和神社遊べて幸せでした!


子供頃から変わったもの多いけど

変わらないものも、沢山あります。


変わらないのも! と言えば

以前水野美術館見た

光の魔術師酒井敦美さん作品。

かわらないもの が、一番好きでした。


順光逆光

1枚2種類切り絵楽しむ

一画二驚彼女持ち味。


その中でもかわらないもの は

同じ縁側風景が、順光母親座る少女。


逆光は、何十年後か同じ縁側風景。

少女大人になり、歳を取り

開発進んで時の流れ感じます。


でも親子の愛情変わらない。

そんな素敵作品でした。


彼女作風は、一画二驚言うけれど

は、一画三驚だと思います。


順光を見て、逆光を見て

タイトルを見て、なるほど座布団一枚!

これが、彼女作品真骨頂だと思います。


また見たいなぁ〜!

続きを読む

善光寺菊花展

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年始まりました 善行寺さんの菊花展!

善光寺さんの菊花展


昨年は、てっきり中止思ったら

どうやら、やってたみたいです。


でも新型コロナ用心して行きませんでしたが

今年開催されていました。


たまたま通りかかったらやってたので

行ってみました。

2年ぶりです!


相変わらず立派です。


善光寺東庭園の紅葉


紅葉もいよいよまで降りてきました。

菊花展開催中東庭園の、紅葉綺麗映えてます。


(ほとり)の

オレンジ紅葉が、とっても綺麗!

善行寺さん風物詩です。


一方須坂臥龍公園毎年開催される

信州須坂大菊花展

残念ながら、新型コロナ対策中止になったようです。


こんなご時世なので、仕方ありません。

来年は、開催できますように!


昨日から始まった 
プロ野球クライマックスシリーズ!

セリーグは、巨人ファイナル王手!


4番岡本和真が、わき腹痛欠場する

5回吉川尚輝先制タイムリー。

6回2アウトから坂本勇人レフト前四死球のあと

ウィーラーセンターオーバー2点タイムリー突き放し勝ちました。


パリーグは、ロッテさよならファイナル王手!

CS初戦最年少先発佐々木朗希投手

6回投げて毎回の10奪三振

4安打1失点好投見せました。


勝ち負けつかなかったものの、楽しみ若者です。

続きを読む

美和神社

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いま 美和神社が綺麗です。

美和神社


落ち葉だいぶ積もってます。

先日かき集めている人がいました。

ご苦労様です。


美和神社の紅葉


今年は、どこも紅葉綺麗です。

久しぶりに、紅葉当たり年です。


どこもかしこも綺麗紅葉いっぱいです。

こんな年は、豊富です。


でもこのところ温暖化影響か、では少なく

過ごしやすい少ない冬続いています。


しかし昨年では豊富

スキー場長く営業できたみたいです。


ふりかえってみたら一番良かった!

言う事無いように

みんな地球大事にしましょう。


今年いつまでも温かく一気冷え込んだので

こんなに紅葉綺麗なんでしょう。

この冬にも期待します!

続きを読む

松茸頂きました!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 松茸を頂きました。

松茸


温め直したため、多少しおれています

美味しかったです。


もう、秋の味覚松茸時季です。

美味しく頂きました。


すだちまで一緒頂いて贅沢夕食味わいました。

やっぱり松茸は、香り良いです。


ところで松茸と言うと何故すだちセットなんだろう

香り相性良いからかな?


匂い松茸味しめじ、と言う通り

松茸は、よりも香り良いのが特徴です。


お茶漬け有名永谷園でも

松茸の味お吸い物あります

あれって本当は松茸の香りお吸い物。


でもたしか本物香りとはちょっと違う。

だから、松茸の香りお吸い物じゃなくて

松茸の味お吸い物なのかな


細部拘った

永谷園開発担当者意地でしょうか


もしそうなら、あらためて敬意表します。

それにしても久々松茸美味しかったなぁ〜!

続きを読む

枝野幸男氏辞任

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日衆院選敗北責任取って

立憲民主党の枝野代表が辞任の意向を示しました。

躍進予定だった、衆院選での

議席減責任明確にしました。

野党連携は、とても成功には程遠い結果となりました。


結局思いのほか善戦した、自民議席減圧勝。


共闘した立民共産は、共に議席減

勝ったのは4倍増維新のみ。


自民圧勝で、なお一層

モリかけサクラ葬られそうです。


しかも改憲勢力維新自民圧勝。

不安のこりました。


しかし元々宏池会岸田総理圧勝です。

個人的つながり別として

麻生元副総理も、副総裁としてにらみ効かせます。


岸田麻生二人合わせて大宏池会です。

聞く耳持つのが自民党良さでした。

その総裁が、聞き上手自認する岸田総理。


党運営ためには

安倍さん忖度せざるをえない岸田総理。

どこまで通せるか見ものです。


もともと自民党リベラル

社会党右派結合してできた民主党。

リベラル出た分強くなった自民党ですが

宏池会残ってました。


そもそも、自民田中派分裂

出て行く側作ったのが民主党でした。


しかし 
非自民非共産 でできた細川内閣。

その流れくむ羽田内閣超短命でした。


長野県唯一総理大臣羽田孜。

その内閣短命終わったのは

剛腕小沢社会党外しです。


これ怒った社会党村山党首担ぎ出し

大連立誕生した、村山総理自社さ連立政権。


それが巡り巡って 
自自公自公変遷。

自自公の、二つ目

自民党前幹事長二階氏がいた、自由党です。


そして、の 
自公共産含む野党

構図落ち着きました。

これは日本にとっては悪い事です。


やはり日本には、二大政党なじまないのでは

二大政党前提小選挙区では

僅かだが確実読める公明組んだ方です。


もちろん、一番多いのは

どちらつかず支持なし層です。

しかし低い投票率では何も変わらない

期待しません。


政治緊張感持たせるためにも、選挙に行きましょう!

投票率高ければ同じ議席配分でも少なくとも

モリかけサクラ起きなかったのでは!?

続きを読む

高井橋の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

高山村松川渓谷

一番下の高井橋の紅葉も綺麗でした。

高井橋の紅葉


有名赤い橋高井橋紅葉です。

この辺までなら、気軽来れます。


から見下ろす

(ほとり)の紅葉また綺麗です。

見ると絶壁紅葉良く映えて

とっても贅沢環境です。


それにしてもから見下ろす紅葉。

とっても、珍しい紅葉です。


普通紅葉遠くから見る

見上げるアングル一般的です。


展望台から見下ろすような紅葉ありますが

目の下広がる絶景を、見下ろす言うより

見広げる感じです。

距離感もっとあります。


高井橋ように真下見下ろす紅葉

本当に珍しい!


そしてそれ本当綺麗!


昨年初めて高瀬渓谷行った帰り

トンネル抜けたらから見下ろす紅葉

ありましたが、この二つくらいしか知りません。

見下ろす紅葉は!

続きを読む