ブログ

セブンの豚まん

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 セブンの豚まんのお土産を頂きました!

セブンのコーヒーと豚まん


頂いた方によると

セブンには肉まん豚まんがあるけど

豚まん美味しいそうです。

たしかに美味かった!


中華料理店のような、本格的肉まん

いや、豚まんでした。


そしてをみると、やっぱり中村屋でした!

御馳走様でした。


ところでコンビニ肉まんと言えば冬の定番ですが

同じ肉まんでも

コンビニによって微妙違います。


例えばセブン肉まん中村屋ですが

ローソンは、雪印でした。

は、どうか分かりません。


多分、デイリーヤマザキでしょう。

ヤマザキ肉まんも、たしか美味しかった。

椎茸入っているのはヤマザキだったかな


は、コンビニ肉まんでは

セブン中村屋肉まん一番好きです。


に、ローソン雪印肉まんは、ダメでした。

さすが雪印だけあって、バター効いてます。

ところがにはこのバター匂いがする

肉まん合いませんでした。


一番好きなのは

やっぱりセブン中村屋肉まんです。

これからです。

豚まんと合わせて、楽しみにしています。

続きを読む

白菜で鍋

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 白菜を頂いたので、早速鍋をやりました!

いただいた白菜


こんなに大きな白菜頂きました!


豚肉の鍋


早速は、白菜豚肉でした。

そこに、ネタ色々足して

二日渡って美味しい鍋楽しみました。


牡蠣鍋


昨晩は、牡蠣鍋でした!

今回は、いつも岩手広島ではなく

珍しく岡山牡蛎でした。


でも、いつもより大粒

値段もいつもの300円より安い200円でした。

岡山牡蛎も、なかなか美味しかった!


白菜一つで、随分楽しませて頂きました。

御馳走様でした。


立憲民主党の新代表は泉氏に決まりました。

代表争った西村氏幹事長据え

女性役員半数実現意欲示しました。


同時に、共産党との合意選挙のためで

現在何も存在しない、との認識示しました。

良い事だと思います。


これから立民どんな党するのか?

お手並み拝見です。

続きを読む

あずみの公園で食事

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日の 国営アルプスあずみの公園の

イルミネーションで食事をしました。


昼飯食べ損ねて

Vif安曇野パン食べました

イルミネーションには、ちょっと早かったので

公園内レストラン食事しました。


きのこそばときのこうどん


きのこそばと、きのこうどん頂きました。

あつあつ美味しかった!


きのこたっぷり入ってました

緑色海藻みたいな

コリコリしたのが混ざってました。

聞いたけど名前忘れちゃった!


何か木の芽ですが、きのこではありません。

でも、美味しかった!


次回行ったらまた食べます。

その時は、食事控えて腹ペコ行きます。


大リーグの大谷翔平選手が今季11冠目の

エドガー・マルティネス賞を受賞しました。


最も活躍したDH選手一人選ばれる賞

日本人初です。

おめでとうございます!

来季活躍してください。

続きを読む

サイゼリヤで夕食

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 イオンのサイゼリヤで食事しました。

カルボナーラ


大好きカルボナーラ。

クリーミー美味でした。


コーンピザ


コーンたっぷりピザ。

サイゼリヤピザ薄型です。


ソーゼージとポテト


毎度毎度迷いながらついつい頼んでしまいます。

何となく欲しくなるサイドメニューです。


ピリ辛チキン


こちらも、毎度ご注文!

ちょっと減ったかな


まあ美味しいので良しとします。

新型コロナ飲食業は、みなさんどこも大変です。

存続してくれれば良しとします。


そのかわり美味しいもの食べさせてねぇ〜!

続きを読む

国営アルプスあずみの公園のイルミネーション

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

安曇野で、コハクチョウ見た帰り

国営アルプスあずみの公園のイルミネーションを見てきました!

綺麗でした。


入り口のポール


駐車場から歩いていくと、入り口手前

大きなポールイルミネーション入ります。


入り口入って切符買って

入場すると、いよいよ本物イルミネーション。


電飾の橋を渡ってイルミネーションへ


本番到達前に、色々楽しませてくれます。

この日は、場内アルクマが居て記念撮影モデルになってました。

主催者も、色々考えています。


メインのイルミネーション


とっても綺麗!

BGM信濃の国流れて

信州の四季現す4種類イルミネーション変化。


なかなか楽しいイルミネーションでした。


今年コロナ影響か、2ヶ所ある公園うち

イルミネーション1ヶ所だけでした。

それで安かったのか?

入場料は、一般450円シニア210円でした。


それでもこの状況開催してくれたには感謝します。

このままコロナが収束しますように!


昨日の 
大相撲九州場所千秋楽

御嶽海は大関正代に勝って11勝を挙げました!


大関正代圧倒して押し出し11勝挙げた御嶽海。

いよいよ大関取り見えてきました!

来場所も、今場所以上成績上げて

大関取り名乗り上げてください!

頑張れ御嶽海!


結びの一番では

横綱照ノ富士が貴景勝に勝って全勝優勝しました!!


途中2度組み合わず止まる時間ありました

落ち着いて取った横綱照ノ富士!

最後大関押し出して

自身初全勝優勝成し遂げました。


全勝優勝

大鵬以来59年ぶり新横綱からの2連覇

添えました。


これからも、頑張れ照ノ富士!

続きを読む

初雪!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 長野市内は初雪が降りました。

づっと温かかったけど、一気来ました長野の冬。

それでも、平年より9日

昨年より16日遅い初雪でした。


雪の相ノ木通り


一日降り続いた雪。

カイロ屋岩岳面する相ノ木通りにも

まで降り続きました。


車に積もった雪


帰り買い物寄った僅か15分ほど

フロントガラスには

どっさり積もっていました。


駐車場の雪


駐車場にも、この雪!

移動すると、スグ積もります。

とにかく昨日良く降りました!


ちなみに初雪前日一昨日金曜日

スタッドレスタイヤ履き替えました。


こんな大雪なるとは思わず

念のため履き替えでしたが

やっておいて良かった〜!

今年は、過去最高効率良さです。


今朝残った雪


今朝に来て駐車場を見ると

まだ夕べの雪残ってました。


ここ最近で、一気冷えた長野市。

今年は、多そうです。


今年は、昨年まで楽な冬とはならないかも知れません。

雪かき備えて大事しましょう!


昨日の 
大相撲九州場所14日目

御嶽海は玉鷲を叩き込んで勝ちました。


勝って5月場所以来となる久々二桁白星乗せました。

今日千秋楽に、久々11勝をかけて大関正代対戦です。

頑張れ御嶽海!


結びの一番は照ノ富士が勝って優勝を決めました!

土俵際逆転押し倒し優勝決めました。

おめでとうございます!


大鵬以来59年ぶりの、新横綱からの連続優勝です。

この先も、大切にして大横綱目指してください!

今日千秋楽全勝優勝をかけて、大関貴景勝戦です。

頑張れ照ノ富士!


昨日一番攻め込んだのは阿炎!

しかし早ったか滑った阿炎

見せ場作ったものの、あと一歩及ばず。


それでも善戦阿炎立派三賞候補です。

最低でも、敢闘賞取るでしょう!


野球の日本シリーズはヤクルトが優勝しました!

おめでとうございます!

セリーグ優勝9年ぶりです。


スキージャンプで小林陵侑選手が日本男子最多の20勝目!

おめでとうございます!

まだ25歳

昨年達成した日本男子最多優勝記録塗り替えました。

女子高梨沙羅ちゃん越えるか!

頑張ってください!

続きを読む

コハクチョウ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

安曇野の 冬の使者、小白鳥を見に行きました!

羽を休めるコハクチョウ


止まっているコハクチョウ

隠れてこっそり撮りました。


飛び立つコハクチョウ


近づいたら飛び立ちました。


二羽のコハクチョウ


上下二羽飛んでます。

でも、良く見る1羽

黒っぽい!

だと思うけどもしかして 
サギだったかな?


あまり近づけなかったので

サギコハクチョウ間違えて撮ったかも?!

望遠レンズ持って行けば良かった!


でも、かなり大きな鳥でした。

やっぱりコハクチョウかな?


この日は厄日だったかな?

事前下調べをして行ったのに

着いてみたら8月豪雨災害流れ変わり

以前あった白鳥湖には行けなくなってました!


仕方がないので、近くマレットゴルフ場から歩いて行きました。

歩き始めてすぐ 
発砲注意! の看板ありました!!

おいおい!

こんなマレットゴルフ場近くで 
発砲注意!?

白鳥湖近くで、狩猟禁止でしょう!?

それでもちょっと進んで撮った写真

先ほど写真です。


良かったのか、悪かったのか

とりあえず写真撮ったので

深追いせず引き上げました。


多分正解です。

この日は、あまり良くなかった。


以前七倉ダムパンを頂いた

Vif穂高食事予定 でしたが、白鳥見た後

Vif穂高に行ったらもう食堂終わってました。

しかも、食堂2時終わりで、着いたのが2時ちょっと過ぎ。

食事してから行けば食事白鳥両方楽しめたかも?!


まあ、発砲注意から生きて帰れたうえに

Vif穂高美味しいパンまで買えて

そのうえ、コハクチョウまで見れました。

これ以上求めるのは贅沢です。


この日は、パン買って

国営アルプスあずみの公園イルミネーション見て帰りました。

有意義な一日でした。


昨日の 
大相撲九州場所13日目結びの一番

御嶽海は全勝の横綱照ノ富士に歯が立ちませんでした。


今日相手は、同じ9勝玉鷲です。

勝って二桁乗せろ!

頑張れ御嶽海!


照ノ富士厳しい立ち合いでした。

全勝優勝向けて着々進めています。

頑張れ照ノ富士!


1敗対決は阿炎!

大関貴景勝相手に、全くひるむことなく全力当たり

大関圧倒して押し出しました。

前頭15枚目今場所今日なんと横綱照ノ富士戦です。

九州場所を盛り上げてください!

続きを読む

清水寺の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日若穂保科の 清水寺(せいすいじ)の紅葉を見てきました!

とっても綺麗でした!


清水寺の紅葉


真っ赤で、実に見事紅葉でした。


ニュース見て行ってみたけど

こんなに立派紅葉珍しい!

ニュース影響か、結構人が来ていました。


清水の観音堂


きよみず舞台ではありません

せいすいじにも舞台ありました。

信濃三十三観音霊場第16番札所だそうです。


清水寺本堂脇道登ると、観音堂があります。

結構急長い坂道登る

やっと観音堂見えてきます、


まるで京都清水寺舞台のようです。

こちらは、コンクリート観音堂ですが

拝観料払えば拝観できるようです。


この日は、行った時間遅かったからか

居なくて入れませんでした。


それにしても、立派観音堂です。

作るの大変だっただろうなぁ〜!


昨日の 
大相撲九州場所12日目

御嶽海は曲者
(くせもの)の遠藤に敗れて3敗目!


今日から横綱大関3連戦です。

せめて昨日勝ち越した正代には勝ってください。


今日相手は、横綱照ノ富士です。

頑張れ御嶽海!


結びの一番

照ノ富士が、明生を掛け投げで下して唯一人全勝!

全勝優勝に、抜かりありません。

頑張れ横綱照ノ富士!


今日は、貴景勝と阿炎の1敗対決もあります。

優勝争い残るのは、どちらか!?

どっちも頑張れ!


日本シリーズ第5戦は

オリックスが勝って逆大手まであと1勝!


ヤクルト高津監督

自身誕生日優勝のがしました。

セリーグ久々優勝なるか?!

続きを読む

大相撲九州場所11日目

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 大相撲九州場所11日目

苦手の高安に寄り切って御嶽海の勝ち!


御嶽海連敗せず!


立ち合い起こされた御嶽海。

そこから上手く回り込んでまわしを引いた御嶽海。

寄って寄り切り御嶽海!


残り横綱大関戦三つ残して御嶽海。

今日相手最後平幕遠藤です。


この調子で、頑張れ御嶽海!


結びの一番

照ノ富士は、巨漢の逸ノ城を寄り倒して唯一人全勝!

上手引いて寄る逸ノ城を、捕まえた照ノ富士。

小股掬いから照ノ富士攻め

最後寄り倒した照ノ富士

11連勝ただ一人全勝守りました。

頑張れ照ノ富士!


日本シリーズ第4戦はヤクルトが勝って王手!

東京ドーム一つ勝ち越したヤクルト第4戦も勝って王手!

どちらが優勝

久々のセリーグ優勝か!?

続きを読む

天丼てんやの てんやの日

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また 天丼てんやのてんやの日に行きました。

てんやの日の上天丼


ちょっと贅沢して小そばつきと、小うどんつき。

結構混んでました!


てんやの日は、エビ2本の上天丼

ワンコイン500円。


小そば小うどんセットでも750円。

お得です。


この日も漬物頂いてタレたっぷり追加して

藻塩かけて頂きました。


長野県新型コロナゼロ12日連続続いて

徐々出足戻って来たようです。

この調子で、経済徐々回復してください


昨日の 
大相撲九州場所10日目

御嶽海は6敗の宝富士に寄り切られてしまいました!


連日良い相撲続けていた御嶽海。

前日勝ち越して二桁どころかもっと上狙える状況

またやってしまった! 取りこぼし。


若隆景戦敗戦後にも

連敗せず勝ち続けた新しい御嶽海。

今日が大事です!


3回目優勝は、ともかくとして

安定した強さ継続して早く大関なってください。

頑張れ御嶽海!


結びの一番 
照ノ富士は、豊昇龍を極め出して唯一人全勝!

もう一人全勝貴景勝負けた昨日

唯一人全勝守って優勝争い単独トップ躍り出ました。

頑張れ照ノ富士!


日本シリーズ第3戦はヤクルトが勝って一歩リード。

東京ドーム場所移しての第3戦。

逆転また逆転シーソーゲーム

最後ヤクルト突き放して勝ちました。

面白くなってきました。

どちらも頑張れ!

続きを読む