ブログ

甲子園優勝は履正社!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 夏の甲子園 優勝は大坂の履正社でした!

ここまで僅か1失点の、今大会エース星稜奥川決勝つかまりました。

1点先制した星稜でしたが、3回エース奥川つかまります。

あの奥川から、3点をもぎ取った履正社。


7回同点に追いついた星稜でしたが、直後8回2点を取って突き放す履正社。

結局このままゲームセット。

球児たち終わりました。


これまで星稜3連敗履正社でしたが

初勝利甲子園の決勝大舞台で、見事雪辱をたしました。


何があるか分からない高校野球。

良いもの見せてもらいました。

続きを読む

楢崎智亜優勝!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一昨日は、スポーツクライミング女子で野口啓代選手が五輪代表に内定しました

昨日は 
男子で日本のエース楢崎智亜選手が世界選手権複合初優勝で五輪代表を決定!

ダントツ圧勝でした。

東京五輪から採用複合は、世界選手権でも、まだ2回目。

スピードでは、自身日本記録更新

有力選手マネをする智亜スキップで、2位につけると

得意ボルダリグでは、ただ一人全課題完登。

リードでも2位で、総合優勝!


7位以上で、日本人最高位にのみ与えられる、東京五輪代表優勝勝ち取りました。

おめでとうございます!


来年の、東京五輪金メダルに向けて、精進してください。

続きを読む

アパリュ―ジョン2

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日の アパホテル妙高のイルミネーション登りも綺麗でした。

久々に行ったら、だいぶ内容変わっていたイルミネーション。

先日は、メイン下りプロジェクションマッピングにについて書きました

今日は、先日かき洩らした登りイルミネーションについてです。


脇を固める動物たち


以前あったトンネル姿消してルート周り動物たち飾ります。


光の滝?


流れとなったか それとも


斜面を下る羊


4匹羊たち斜面下ってます。


ペンギンと木を駆け回る栗鼠たち


ペンギン集団と、駆け回るリス家族。


怪我をしたキリン


よく見るとキリン赤い包帯巻かれています。


頂上はお花畑


坂道登り切った頂上に広がるお花畑。


下り初め


下り初めは、LEDイルミネーション。

下った道を下から見ると


山全体イルミネーションは、やっぱり綺麗!


スポーツクライミング女子では野口啓代選手が五輪代表に内定しました!

昨日八王子で行われた、世界選手権日本人最高2位入賞

来年東京五輪代表内定しました。

おめでとうございます!


野口選手30歳東京五輪での引退表明しています。

東京五輪優勝で、引退の花道飾ってください。

続きを読む

寝違いの季節です!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年もまた 寝違いの季節がやって来ました!

台風おかげで、少し過ごしやすくなってきましたが

寝違いシーズン本格的になってきました。


昨日で、今朝はだいぶ過ごしやすい朝でした。

逆にこんな時は、ぎっくり腰にも、ご用心ください!


暑い夏場増える寝違い。

意外気づかない人も多くいます。


背中不調は、いつでもご相談ください。

案外あっさり改善する場合もあります。


寝違いの詳細は 肩こり、寝違い のページ を、ご覧ください。


また、ぎっくり腰は ぎっくり腰のページ を、ご覧ください。



続きを読む

仙台育英も敗退

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 甲子園準々決勝、仙台育英も星陵に大敗を喫しました。

1回戦では飯山に、20−1大勝した仙台育英でしたが

昨日は、星稜相手に17−1大敗喫しました。

八戸学院光星敗れ東北勢優勝は、また無くなりました。


ところで、1回戦では、70台大応援団飯山に、30台間に合った仙台育英

余った20台分分けてくれて送った仙台育英でしたが

昨日試合でも、また対戦相手星稜高校送る場面がありました。


星稜8点リード7回の守備右手首つった2年生投手に、仙台育英3年生

自分飲もうとしていた、スポーツドリンクカップを持ってマウンドに行きました。


1度ばかりか、2度までも、送った仙台育英。

高校野球らしいシーンでした。

続きを読む

アパリュ―ジョン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、久々で アパホテル妙高のイルミネーションを見て来ました。

久々で行ったら、だいぶ内容変わってました。


当初予定では、ゴルフコース1ホールずつ改装して

毎年新しいイルミネーション追加していく予定でしたが

途中方針変わったようで

竜の卵などの、あとから追加したものは無くなっていました。


その代わりに、ひまわり園追加になったようで

イルミネーション最初1ホール分だけになってました。

但しひまわり園別料金です。


イルミネーションは、規模縮小して、かわりイリュージョン大々的登場。

以前も、霧のスクリーン映像映し出すミニイリュージョンはありましたが

今回は、山全体イリュージョンバージョンアップ。


変った趣新鮮でした。


双頭の竜


以前イルミネーション映像です。

山肌スクリーンに、プロジェクションマッピング!


バーミヤン遺跡?


天空の城ラピュタ?



ひまわり


併設する、ひまわり園PRかな


富士山と富士山に舞う鷲


山全体イリュージョン迫力ありました。

続きを読む

Uターン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 台風10号は温帯低気圧になり日本を抜けましたが日本中に影響を及ぼしました。

特に太平洋北上中は、速度遅く進路迷走しましたが

昭和57年の、天竜川北上諏訪湖上空で 
Uターン した迷走台風を思い出しました。


お盆終わり直撃した台風10号。

お盆明けニュースでは

Uターンラッシュ と重なり影響大きかった事を取り上げてました。


当初進路が、迷走したので

Uターン と聞いて、てっきり今回10号も、どこかで Uターン したのか

と思いましたが、お盆の 
Uターンラッシュ の間違いでした。


さすがに 
Uターンする台風 は、そんなに無いだろうけど、間違う程迷走台風でした。

続きを読む

仙台育英太っ腹

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 高校の同級会で飯山在住の同級生から飯山の盛り上がりの話を聞きました。

飯山では、飯山高校甲子園初出場盛大盛り上がり

何とバス70台大応援団繰り出したそうです。


寄付要請相当あったそうですが

これ最初最後なるかも知れないと、みなさん奮発したそうです。


ところで、主催者用意するバスの駐車場は、1校当たり50台分のみ。

70台もの大応援団では足りません。


ところが対戦相手仙台育英は、甲子園常連校で、1回戦は勝って当たり前!

かどうかは、分かりませんが、30台足りたので

余った20台分対戦相手飯山高校分けてくれたそうです。


おかげで飯山高校大応援団全員正規駐車場止められたそうです。

その応援甲斐もあり先制点こそ取ったものの20−1大敗喫しました。


分けてもらった20台分得点取られた飯山高校でしたが

送る仙台育英太っ腹にも、感心しました。

このまま初優勝して、東北勢初優勝勝ち取ってください!

続きを読む

やっぱり8月以降でした!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

やっぱり 長野市が急激に熱くなったのは8月以降でした!

今日は、超大型台風10号影響で、から涼しいです。


先日感覚的には今年の方が暑いと言いましたが、やっぱり8月以降現象でした。


6,7,8月の最高気温と前日との温度差



昨年は、6月中梅雨明けそのあと気温急上昇し、一旦下がってまた上がりました。

今年は、梅雨明けるのがひと月遅く梅雨徐々気温上昇し

梅雨明け後も、上昇し続けています。


単純温度比較をすると、8月入ってから今年去年上回ってます。


このところ暑さは、単純最高気温上昇よるものと分かりました。

な〜んだ! 真相は、単純でした。


前日との温度差も、調べてみましたが、あまり関係なかったようです。

続きを読む

えん楽の寿司蕎麦セット

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、また ちゃんこ亭えん楽 鶴賀店でランチしました。

この日は、寿司蕎麦セット頂きました。

寿司蕎麦セット


一緒に行った、お年寄り食べきれないとの事で大量蕎麦分けて頂きました。

お二人から、分けて頂いたら倍以上山盛りになってしまいました。


寿司分けて頂き、2人前くらい食べてお腹いっぱい!


デザート


それでも、デザート別腹!

栗のアイスを頂きました。


こちらは、クリ風味ではなく本物がついたアイスクリーム。

とっても美味しく頂きました。


珈琲


コーヒーも頂いて、ゆっくりランチができました。

続きを読む