ブログ

ポムの樹

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々で 長野駅ビルの

ポムの樹のオムレツを食べました。



注文したのは、やっぱりレディースセット。

これが一番贅沢です!


カシスジュース



大人の気分。


スープ


ペッパーの効いたコンソメスープ。


デミグラスソースのチーズオムレツ


ちょっとビターデミグラスソース美味い。

チーズとろけて美味しかった。


カニコロッケのオムレツ


スタンダードオムレツ

カニコロッケを乗せて

美味しくいただきました。


デザート



ブルーハワイゼリー

コーンフレーク小豆抹茶アイス。


ブルーハワイ綺麗です。

てっぺんに、綿菓子が浮かんで

芸術的!


サラダコーヒー撮り忘れ。

贅沢ランチでした。


サッカーW杯 今夜は、いよいよ

日本第2戦セネガルです。


頑張れ日本!

続きを読む

朝の丘公園

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日定休日は 東京に出ました。


バスで行ったので

早朝横浜に着きました。


いまは、みなとみらい線ができて

かなり便利になってました。


みなとみらい線始発

元町・中華街に行って、先ずは

朝の港の見える丘公園に行きました。


学生の頃バイク仲間と行った

港の見える丘公園!

何十年ぶりで行きました。


朝の丘公園


港の見える丘公園から見る港


朝の丘公園の庭園


、ここで白の袴(はかま)姿

居合練習をしているご夫妻

らしき男女がいました。


しばらく、港の見える丘公園散歩して

降りて山下公園に移動しました。


は、大回りして行ったけど

港の見える丘公園山下公園

こんなに近いとは思いませんでした。


徒歩15分かな?


様子はだいぶ変わってはいたけど

やっぱり懐かしい横浜でした。

続きを読む

『半分、青い』の挿入歌

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

NKHの朝ドラ

『半分、青い』の挿入歌が気になります。


あまちゃんの時の挿入歌

『潮騒のメモリー』

大ヒット? しました。


現在放送中の『半分、青い』

ビデオを撮って毎晩見てます。


今度こそ、昔の歌か? と思って

調べてみたけど見つかりません。


これも、潮騒のメモリー同様

ドラマのための挿入歌だったみたい。


なんとなく 
耳に残る曲 です。


あなた〜の〜事を思うと♪

   すごく胸が熱くなるの〜🎵


いつも〜は〜憂鬱な雨も♪


   サンバのリズムに聞こえる〜🎵



『半分、青い』 は

どの位人気があるのか分からないけど

挿入歌のおかげで

ドラマヒットするかも!

続きを読む

日本サッカー南米に初勝利!!!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨夜サッカーW杯ロシア大会

日本が初戦でコロンビアに初勝利!

勝ち点3をあげて

グループリーグ突破

一歩前進しました。


アジア勢W杯南米勢勝ったのは

これが初めてです。


歴史が変わりました!!


この1勝は、この先何十年

『サランスクの奇跡』

呼ばれることでしょう。


ドーハの悲劇 から始まった

日本サッカーW杯歴史。

そこに、新たな1ページ

追加されました。


簡単には出られないW杯。

やっとそこに出場以来、連続出場中。


しかし、簡単には 
勝てないW杯。

そこで、やっと1勝をあげてからも

苦しい戦いは続きました。


昨日は、ラッキーボーイとなった大迫

大車輪活躍で 
南米勢に初勝利。


開始早々ハンドで得たPKをものにして

いきなりの 1−0 スタート。

しかも、ハンドサンチェス

レッドカードで、一発退場。


結果的には、エースロドリゲス

怪我不調影響

最初から浮足立つコロンビア。


そこに、上手くつけ込んだ

日本の作戦勝ちか?


この、圧倒的有利状況でも

油断せず取られても取り返すサッカー

最後まで、良く緊張維持しました。


ブラジル には及びません

特に後半は、数の優位を上手く使って

ボール回し相手疲れさせ

見せずに、ゲーム支配しました。


試合開始早々

決定的なチャンスを作った大迫。

そのリバウンド決めた筈香川。

ハンドで止めるしかなかった

サンチェス一発退場。

PK決めたのは香川。


前半ゴール前フリーキック

同点にされても、後半投入

本田フリーキックを、またも大迫

今度はヘッドで決めて突き放しました。


いままでの日本じゃないみたい!


ミス幾つもありました

この試合で、日本得たもの

計り知れないものがあります。


グループリーグ突破目指して

頑張れ日本!

続きを読む

そろそろホタル?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

梅雨も、だいぶ進んだ長野市。

そろそろホタルが出そうです。


善光寺東庭園の池


毎年、城山小学校生徒達

ホタルや、エサカワニナ放流して

ホタル世話をしているそうです。


カワニナ?


もしかして、これがカワニナかな?

カワニナは、ホタル幼虫になる

小さな貝です。


でも、カワニナ見た事ありません。

こんど、城山小学校生徒達放流する時

見せてもらおうかな?


今夜は、いよいよ 
サッカーW杯の日本初戦!

頑張れ日本!

続きを読む

ふれあい広場に赤テント

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日長野市城山公園

ふれあい広場で唐十郎の紅テント

吸血姫が上演されてました。



僕は、それほどの演劇ファン

ではありませんが、唐十郎

紅テントぐらいは知ってます。


それが、まさか長野

公演を打っていたとは


偶然通りかかって

外から写真だけは撮りました。


公演のポスター


ふれあい広場の紅テント



街に来たサーカスみたい。


唐組


唐組が立ってます。


パネル


受付横には、パネルいっぱい!

若い頃の、唐十郎さんかな


遠目に見る紅テント



もう上演始まっていたみたいで

からは、大きな声が聞こえてきました。


チケット売り場で伺うと

100席あるテント劇場だそうです。


唐十郎と言えば

北の国から最終編 を思い出します。


主役一緒風呂に入る猟師の頭領。

それが、唐十郎さんでした。


鍛え抜かれたで、説教を垂れる頭領。

良い味出してるなぁ〜!

と思ったら、終了字幕

唐十郎の文字が ・ ・ ・


伝説舞台俳優唐十郎さんでした。


調べてみたら、2年前にも

長野公演があった様です。

次は行って見ようかな?


今朝、大坂

また 
大きな地震がありました。

被害大きくなりませんように。

続きを読む

この花なあに?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市善光寺

珍しい花が咲いてます。

三陸の震災地蔵


そので、綺麗咲いてます。


何の花?


随分と、綺麗な花です。

この花はでしょう


鐘撞堂


曇り空鐘撞堂。


梅雨晴れ間鐘撞堂です。

ここ最近、ちょっと涼しくなりました。


梅雨に入って、また長袖を着ました。

久々
ストーブ点けました。

灯油追加で買っておいて良かった!


梅雨明けると、また猛暑が待ってます。

つかの間の休息を大切に!

続きを読む

善光寺大勧進の大賀蓮

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市善光寺

大勧進の池の大賀蓮が満開です。


大勧進の大賀蓮


2000年を超えて蘇った大賀蓮。

大賀蓮満開で、いよいよ梅雨本番です。


大賀蓮の反対側


ツツジ元気咲いてます。


のような暑さ一休み。

水の中一休み。


晴れた日には、甲羅干しをする

一杯になる池の中

この日空っぽでした。


続きを読む

県立信濃美術館

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

老朽化で、立て直し中

県立信濃美術館と東山魁夷館。

現在城山公園

完成予想図掲示されています。


完成予想図


かなり綺麗美術館です。


目立つ事より、地域との融和

コンセプトにした設計だそうです。


いまから完成待ちどおしい!

続きを読む

西野ジャパン初勝利

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一昨日の、サッカーW杯前最終試合

西野ジャパンが初勝利!

まずは、一安心です。


昨日ニュース

どこも米朝首脳会談。


しかし、サッカーでは

W杯前の、最後親善試合

日本パラグアイ

4−2 で勝ちました。



決定力不足が指摘されていましたが

やっと大量得点勝ちました。


さすがに、4点も取ると

オウンゴール1点くらいあります。

でも、ここ最近日本にとって

4得点大きい!


メンバー総入れ替え に近い先発で

やっと、1勝もぎ取った日本。


相手レベルともかく

直前で一つ、明るいニュースでした。


後は、本番でどこまで

結果に結びつけるか。


久々グループリーグ突破がみた〜い!


いよいよ、今夜開幕です!

続きを読む