ブログ

稀勢の里の綱取り場所

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いよいよ始りました大相撲名古屋場所。

今場所は 
大関稀勢の里の綱取り場所です。

初日、二日目と落ち着いた取り口で

クセモノ達退けました。

先場所千秋楽琴奨菊戦の印象が悪いだけに

色々言われてはいますが

星カズよりも 
優勝 でしょう。


先場所は13勝での単独準優勝。

成績は申し分ありません。

あとは優勝経験の無い横綱を

認めるか否かでしょう。


北尾の例もあるし

いまの大相撲を取り巻く厳しい環境では

優勝経験の無い横綱は難しいでしょう。


逆に 
優勝 すれば

星カズはそれ程は問われないと思います。


とにかく 
初優勝 で綱を決めてください!

期待してます。

続きを読む

国士舘大学同窓会長野県支部

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日午後半休にして、母校の

国士舘大学同窓会の長野県支部総会 に

出席してきました。

高校時代恩師

少林寺拳法を習っていたときの先輩の税理士先生など

僕は何かと国士舘大学には縁があります。

長野県支部会長

同学部同学科大先輩。


それでも

長野県支部の同窓会は、いたってアットホーム。

国士舘大学の同窓会と聞くと

印象的には体育学部ばかりで

オスオスが飛び交いそうですが

実際はその正反対。


厳しい学生生活を送られた先輩方

とっても周りに気を配ります。

おかげで、気のきかない僕でも

安心して気軽に参加できます。


政経学部、文学部、法学部、工学部と多くの学部OBが参加。

もちろん、体育学部からも多数参加です。


学長同窓会本部会長も出席され

卒業生就職率 もアピールされました。

公務員試験、特に東京消防庁での合格者の多さは

スポーツ医科学科での教育の成果。

教員採用試験の合格者の多さは

こどもスポーツ教育学科での

専門教育の成果とのお話でした。

続きを読む

富士山世界遺産登録決定

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一昨日 富士山が世界文化遺産に決定 しました。

おめでとうございます。


問題になっていた三保松原も含めての登録でした。


日本人の感覚では

含まれても良いような気もしますが

イコモスの勧告では

離れすぎている事が問題だったとか。


今回、日本主張認められて

三保松原も登録となりました。

良かった〜!


そう言いながら、実ははまだ

富士山 に登った事がありません。

いつかは登ってみたいと思いつつ

機を逃しています。


世界遺産登録

いっそう混むようになるだろうな〜


渋滞に負けず

何時かは行って見たいと思います。

続きを読む

電車の運転手さん

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、長野電鉄本郷駅付近で

女性運転手さんの電車 を見ました。

電車の後姿


写真は通り過ぎてから撮ったので

運転手さんは見えません。


今は
女性いたるところ活躍しています。

バストラック運転手さん

当たり前女性がいますが

電車女性運転手さんは初めてみました。

女性運転手さん、頑張ってください!

続きを読む

ザックジャパン善戦

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

サッカーのコンフェデレーションズカップ第二戦

日本 
イタリアに善戦 しました。

完全格上イタリアに、途中まで2点リード。

ブラジル戦からは考えられない善戦です。

最後に逆転されるところが、まだまだですが

可能性を感じさせてくれる、良い試合でした。


キリンカップに続いての

オウンゴールはいただけませんが

強豪相手の、捨て身の勝負の結果でしょうか?


前半終っても、イタリアをリードしたのは立派。

逆転された

同点に追いついた所は大きな成果です。

また一歩、世界への階段を登った日本

大きな期待が掛かります。

最後のメキシコ戦でもう一歩

階段を登ってください!


ドーハの悲劇から始った、日本サッカーの躍進。

今回のイタリア敗戦から

また新たな歴史を作ってください!

続きを読む

祝サッカーW杯ブラジル大会出場

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日のサッカーW杯ブラジル大会アジア最終予選

日本が本大会出場を決めました。

おめでとうございます!


強豪オーストラリアを相手に苦戦。

試合終始日本ペースでしたが

決定的チャンスゴールが奪えません。


相手カウンターで危ない場面もありましたが

川島ファインセーブ

堅い守りで何とかピンチを切り抜けました。


しかし、後半30分過ぎ

まさかの 
先制点を奪われてします。

相手のクロス

そのままゴールに流れ込む、不運な失点でした。


結果的にこの得点を挙げた選手

この試合のMVPとなりました。


それでも日本ペースで試合を進め終了間際

本田クロスが、ペナルティーエリア内

相手のハンドを誘いPK獲得。


決めたのは本田。

ど真ん中に思いっきりシュートを打ち込みました。

結局 
引き分けブラジル大会出場 を

決めました。


苦しみましたが、マズは出場決定!

インタビューでは

本田コンフェデ杯優勝宣言に続き

長友の、本気で優勝を狙ってるとの

頼もしい発言もありました。

ブラジル大会での活躍に期待します!

続きを読む

大谷翔平プロ初勝利

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週、プロ野球日ハムの新人

二刀流の大谷翔平投手が初勝利を上げました。

おめでとうございます。

連日様々な解説が飛び交ってますが

大半は二刀流は無理と言うものです。

厳しいプロの世界では

二兎を追うもの一兎を得ずになるとの事です。


本当にそうでしょうか?


確かに、常識では有り得ない事かも知れません。

しかし、理論的最善策を探し

実践するトレーニング

幾つかの奇跡を起してきた

立花龍司コンディショニングコーチ なら

どう言うか?

意見を聞いてみたいと思います。


どこかの番組で企画してくれないでしょうか!


トルネード で有名な野茂英雄投手個性尊重

それに耐えうるトレーニング提案。

それを実践した野茂投手

その後の大活躍は誰もが知るところです。


栗山監督

立花コーチとコンタクト取ってみてください!


続きを読む

稀勢の里準優勝

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の大相撲夏場所夏場所千秋楽

稀勢の里は13勝で単独の準優勝でした。


横綱白鵬全勝で優勝に花を添えました。

おめでとうございます。


対象的稀勢の里

ライバルの琴奨菊に敗れて13勝。

それでも、全勝横綱白鵬に次いで

単独準優勝です。

優勝できなかったのは残念ですが

来場所綱取りがかかります。


ただ、昨日の相撲はいただけません。

負けた横綱白鵬戦でも善戦を見せた稀勢の里。

しかし、昨日琴奨菊

一方的寄り倒されました。

良いところなく、最後の最後

これまでの稀勢の里が顔を出してしまいました。

実に残念な一番でした。


勝ち負けにして

14日目までは落ち着いて

取りこぼしなく無難にサバキました。

それが、千秋楽でまさかの取りこぼし。


今場所充実ぶり

対戦相手の琴奨菊調子からすれば

勝って当然の取り組みでした。


今場所唯一取りこぼし と言って良いでしょう。


勝負は別として、取りこぼし無しの場所なら

来場所期待も高まります。

それを思うと、実に残念な千秋楽でした。

来場所は、心技体充実に期待します。

続きを読む

稀勢の里 力相撲も13連勝止まり

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の大相撲夏場所夏場所14日目

稀勢の里が横綱白鵬との大一番!

力相撲になりましたが、一歩及ばず

掬い投げに敗れて、1敗となりました。

初日からの連勝13途切れました。


それでも、これまでとは

一味違う稀勢の里を見せてくれました。

横綱に振り回されても確実について行き

途中いいところも見せました。


問題は今日の相撲です。

負けても2敗で 
単独の準優勝。

来場所に綱取がかかります!

負けた後の一番

心技体が問われます。

今場所安定した相撲取ってください


今日千秋楽相手永遠ライバル琴奨菊です。

今場所両者調子からいって

稀勢の里有利は、間違いないでしょう。


結びの一番では 
横綱日馬富士 が

大関鶴竜退けました。

やはり日馬富士バネがありますね。

攻め込まれたところ、瞬発力

一気態勢を入れ替えました。

今日もこの相撲カモ白鵬を食ってください。


ところで、松鳳山琴欧洲の一番では

珍しい決まり手、腰砕け

琴欧洲敗れました。

カド番大関琴欧洲

何とも情けない負け方。

今日の一番、大関維持できるかな?

続きを読む

三浦雄一郎さんエベレスト登頂成功

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

冒険スキーヤー

三浦雄一郎さんが世界最高齢で

エベレスト登頂
 しました。

おめでとうございます!


現在、下山中とのことです。

80歳での世界最高齢記録だそうですが

81歳の登山家も、現在挑戦中だそうで

世界最高齢記録数日

破られるかも知れないそうです。


記録はともかく、70歳75歳に続いて

3度目の成功だそうです。

大変なバイタリティーですが

エベレスト挑戦のキッカケ

父、敬三さん99歳

モンブラン氷河大滑降 を

成し遂げた事だったそうです。


オリンピックアルペンスキー銀メダリスト

IOC副会長も務めた、猪谷千春さんも

父、六合雄(くにお)さんの英才教育をうけて

スキー選手になったそうです。

『雪に生きる』 は猪谷六合雄の著書です。

親の影響は大きいですね!

続きを読む