ブログ

天気雨、通り雨

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 青空が出ているのに雨が降ってました。

通り雨


お天気雨通り雨言い方色々ですが

晴れているのに、降る。

珍しい現象です。


写真随分ありますが、もっと快晴青空でも

降る事あります。

スコールかな


日本でも、温暖化影響

スコール降るようになりつつあるのかな


そうでなくとも、いま異常気象災害増えています。

みんなの地球を大事にしよう!


それ加えて今年新型コロナ。

甲子園松商学園

2回戦対戦相手宮城代表東北学院新型コロナ感染出場辞退。

不戦勝3回戦進めましたが、複雑思いです。


みんなで人混み避けて新型コロナ収束協力しましょう

続きを読む

バイクは通れるの?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 善光寺界隈で不思議な道路標識を発見しました。

善光寺東側の側道の標識


一方通行標識ですが

補助標識面白い文字書いてあります。


二輪の自動車
以外の自動車



だそうです。

これってバイク逆走できるの?


以前似たような補助標識見た事あります。


三輪以上の自動車 と 二輪車は除く


です。


多分意味同じで、バイク逆走可能です。

標識補助標識は、設置する設置する人決めるんですね!


こんな分かり難い補助標識にしたのは

二輪車無条件逆走許すのではなく

注意喚起意味含まれているのだと思います。


みなさんルール守って気を付けて運転してください!

ご安全に!

続きを読む

長野市内大雨

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今日は 朝から大雨の長野市内です。

今朝の長野市


時折激しく降りから降りやまない雨です。

現在長野市内には大雨洪水警報発令中です。

用心してください!


猛暑日続いた後は、梅雨よう長雨です。

ここ1週間注意必要呼び掛けられています。


さすがに千曲川は、もう決壊しないでしょうが

似たような災害発生する可能性大いにあります。

みなさん、用心してください


早目避難と、最善用心乗り切りましょう。

続きを読む

地附山公園トレッキングコース

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今日ですが

快晴の地附山公園の散歩でトレッキングコースを発見しました。

トレッキングコースの案内


地附山公園最上部から、に向かって伸びている遊歩道。

大きく3つコースあって

それぞれ25分から75分想定タイムがあり

それら組み合わせで、総延長5300m3時間だそうです。


旧ロープウェー駅地附山山頂旧地附山スキー場跡など

観光コースになってるようです。

途中ビューポイントもあり

夏休み自然体験ちょうど良いコースです。


あがったら行ってみようと思います。


遊歩道とも組み合わさって

大峰城までつながっているようです。

大峰城まで往復すると、何時間かかるのかな


元気な人は、お試しください!

続きを読む

城山公園の噴水

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

梅雨明け 連日の猛暑です。

城山公園の噴水


梅雨明け直前城山公園。

子供たちは、噴水水遊び夢中です。


城山公園


散歩姿あります。


ランドスケープミュージアム長野市新しい憩いの場です。


昨日は、東京五輪2020二日目。

ソフトボール2連勝!

延長戦制して39歳上野由岐子誕生日白星獲得。

このまま金メダル一直線。


サッカー男子は、ギリギリ久保建英決めまず1勝!

審判は、ちょっと南アフリカ寄りだったけど

それでも勝った日本底力。


後半26分左サイドからのボール

右サイド受け1対1久保建英。

中央切り返して相手振り切った瞬間左脚シュート!

これが、左ゴールポスト直撃跳ね返りそのままゴール。


見事に、強烈なゴール決めました!

この調子で、目指せ五輪初金メダル!


頑張れ日本!

続きを読む

梅雨明け

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 長野の梅雨が明けました!

梅雨明け前の長野市の空




6月は、とんだ空梅雨でしたが

7月入ると同時に、連日夕立ち。

本当毎日続きました。


そしてそれ収まった頃梅雨明けました。

昨日長野市内最高気温33°越え

今日36°予報です。


今年は、東海までは早い梅雨入り。

それから約一ヶ月遅れて関東甲信梅雨入りしましたが

梅雨明けは、関東甲信先。


東海は、まだ梅雨明けていません。

昨日は、東北梅雨明けしたので

日本で、まだ梅雨明けてないのは

四国と、近畿東海地方だけです。


今年暑い夏予想されています。

付けて元気に頑張りましょう!



昨日の 
大相撲名古屋場13日目

御嶽海は隠岐の海に勝ちました。


御嶽海勝って7勝6敗。

昨日の御嶽海は強かった!


前に出る御嶽海の相撲

隠岐の海に、何もさせず一気寄り切りました。

あの相撲で、大関目指してください。


今日相手は昨日逸ノ城勝って好調豊昇龍!

頑張れ御嶽海!


綱取り大関照ノ富士は、大関正代に勝って全勝!

力の差見せつけて正代押し出しました。

千秋楽結びの一番全勝対決楽しみです。


この段階で、単独準優勝以上確定。

師匠伊勢ケ浜審判長も、横綱昇進明言。


品格力量抜群横綱誕生決定的となりました。


横綱白鵬も、関脇高安にとったりで勝って全勝!

全勝復活優勝向けて万全です。


今日の両者は、相手を入れ替えて再び正代と高安!

そして千秋楽結びの一番では全勝対決優勝決定!


ここまで来たら絶対実現してください!

頑張れ照ノ富士白鵬。

続きを読む

地附山公園

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

梅雨毎年被害出てます

旧バードラインの地附山公園に

松寿壮の地滑り跡の痕跡があります。


学生大災害でした。

地滑りで、大きな被害がでました。

当時新聞では近所変な音聞いて

非難したもいたそうです。


しかし犠牲なった人多く居て

復旧工事は、何年にも及びました。


地滑り学習マップ


地滑り学習ポイントがあって

公園入口地図にまとめられています。


排水トンネルと地下水排水工


排水トンネル工


集水井工



集水井と排水トンネル


地滑り原因となる地下水集める井戸集水井。

集水井集めた地下水

地滑り流すのが排水トンネルです。


張り巡らされた集水ボーリングで、地下水集水井集め

そこ溜まった地下水を、排水ボーリング通して

排水トンネル流して地滑り予防するそうです。


最近国道19号でも地滑りがあり

熱海では、大災害大きな被害出ています。


以前は、良い景色見るために

ほんの息抜き程度つもりで、行っていた地附山公園。


改めて地滑り対策重要性身に沁みました。

地附山大災害から何十年。


いま、また備え重視されています。


昨日の大相撲名古屋場所6日目、御嶽海は明生に不覚!

昨日相撲御嶽海!

しかし、追い詰めた土俵際

のらいくらりにかわす明生。


最後は、土俵際突き落とし敗れた御嶽海。

明生粘りに、粘り負けした御嶽海。

慎重さ欠けました。


今日相手は、大栄翔。

頑張れ御嶽海!


昨日の綱取り大関照ノ富士は、逸ノ城に余裕で勝って6連勝!

同じ飛行機来日した、永遠のライバル逸ノ城。

かつては、長い相撲とりました

照ノ富士には、全く歯が立ちませんでした。


あっさり寄り切った照ノ富士貫録勝ちでした。


この調子頑張れ綱取り大関照ノ富士!

続きを読む

快晴の長野市

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一昨日7月7日七夕は 久々に快晴の長野市でした!

快晴の長野市に浮かぶ雲


づっと続いた雨あがり快晴長野市でした。

でも、さすがに梅雨。

ぽっかり雲浮かんでました。


南西には、鱗雲のようなもあります。

南東菅平には、ちょうど頂上隠してます。

それでも、この日最高気温30°でした。


梅雨と言っても、晴れれば暑い!


昨日は、また一日でしたが

長雨影響で、国道19号土砂崩れ通行止め。

対策中です。


南西の空のうろこ雲


最近やたらに、うろこ雲になります。

うろこ雲綺麗です。

青空見えているので、天気晴れです。


南東の空


あるけど、良く晴れています。

ちょうど良い梅雨中休みでした。


昨日の大相撲名古屋場所5日目、御嶽海4連勝!

昨日相手遠藤。

ところが遠藤前日相撲傷め昨日から休場。


調子上げている御嶽海としては、勝って懸賞貰いたいところ!

でしたが相手怪我では仕方ありません。


今日相手は、小結明生。

頑張れ御嶽海!


昨日の綱取り大関照ノ富士は、北勝富士に勝って5連勝です!

危なげなく小手投げ退けた照ノ富士。

相撲大きく広がりました。


この調子で、頑張れ綱取り大関照ノ富士!

続きを読む

城山公園開園

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日快晴でしたが 長野市城山の城山公園が開園しました!

昼頃偶然通りかかった

何やら式典らしきあとでした。

になってニュースを見たら、ちょうど開園式直後だったようです。


祝再整備城山公園


なるほど開園直後です!


城山公園も、開放感があり名所でしたが

こんど城山公園は、お隣県立美術館ともよくマッチ。

近代的立体的のある、洗練された空間になってました!


また散歩楽しみ増えました。


噴水


以前城山公園噴水池の中でしたが

こんど噴水は、南長野運動公園ように

地面から噴水吹きあげる方式です。


子供たち入れてなお一層開放感増しました。

とっても洗練されています。


開放感ある城山公園


まだ芝生養生中につき、立ち入り禁止部分あります。

でもとっても綺麗!

何と言っても気持ちが良い。


緩いスロープ


緩い登り下りもあって立体的。

見た目には立体的面白いけど、そんなに急ではなく

悪い人でも楽しめる程よいアンジュレーションです。


なかなか良くできてます。

新しい長野市の顔新城山公園でした。


昨日の大相撲名古屋場所4日目、御嶽海3連勝!

うるさい翔猿を、ガッチリつかまえて押し出しました。

初日こそ、調子良い逸ノ城寄り切られましたが

その後は、落ち着いて取り3連勝!


頑張れ御嶽海!


昨日は危なかった綱取り大関照ノ富士、勝って4連勝です!

激しい相撲になった昨日一番。

攻め込まれて危ない所ありました

結局動きの良さしのぎました。


引かれた時思わず 
あっ と 出ました

よく耐えて反撃。


最後は、大栄翔寄り切って4連勝。

頑張れ綱取り大関照ノ富士!

続きを読む

装いも新たな善行寺

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

4月オープンした県立美術館ですが

お隣の善行寺さんも装いが新たになりました!

県立美術館の、城山公園まだ工事中ですが

同時工事進んでいたお隣善行寺さんでは

工事終了し装い新たです。


本当今年御開帳合わせた工事、だったんでしょうけど

残念ながら新型コロナ影響で、御開帳来年延期。

真新しさちょっと寂しい善行寺さん装いでした。


県立美術館からの眺め


県立美術館からの信号渡ると

広くなった善行寺東参道綺麗整備されています!


整備が終わった東参道


歩道綺麗整備され

かなり広くなりました。


これなら御開帳人出大賑わいでも

観光客安全通れます。


善光寺さんの表参道


時間遅く天気悪かったので

人出も、マバラでした。


でもに、整備された参道綺麗良く見えます。

これなら来年御開帳は、新型コロナ収まって

さぞ盛大に行われるでしょう!


仁王門


こちらは、かなり前整備終わり

今年御開帳にも、余裕でした。

来年延びて綺麗整えて

全国観光客お出迎えです。


中央通り


中央通り整備進み

長野大通りから権堂抜ける道開通。

このところ一気整備進む

長野市市街地道路でした。


昨日の 
大相撲名古屋場所初日、御嶽海黒星発進!

これまで、カモにしてきた逸ノ城

ガッチリ捕まって、あっさり寄り切られました!

正直すぎました!


それでも、馬鹿正直行っても勝てる!

くらいの気持ち、だったのかも知れません。

今日二日目は、隆の勝です。


頑張れ御嶽海!


昨日一番の注目対戦、綱取り大関照ノ富士は遠藤を簡単に料理!

立ち合い差し勝ったのは遠藤。

しかし、かまわず捕まえて前に出るのは、綱取り大関照ノ富士。


あっさり寄り切って綱取り好発進です。

頑張れ照ノ富士!


進退のかかる横綱白鵬は、かろうじて白星!

捕まえた筈明生に、追い込まれる土俵際。

最後逆転掛け投げで、かろうじて白星発進横綱白鵬。


相撲勘まだまだか?

それとも、傷めた右膝まだまだなのか


進退かかる場所は、まだまだ続きます。

続きを読む