ブログ

国営アルプスあずみの公園のイルミネーション

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

安曇野で、コハクチョウ見た帰り

国営アルプスあずみの公園のイルミネーションを見てきました!

綺麗でした。


入り口のポール


駐車場から歩いていくと、入り口手前

大きなポールイルミネーション入ります。


入り口入って切符買って

入場すると、いよいよ本物イルミネーション。


電飾の橋を渡ってイルミネーションへ


本番到達前に、色々楽しませてくれます。

この日は、場内アルクマが居て記念撮影モデルになってました。

主催者も、色々考えています。


メインのイルミネーション


とっても綺麗!

BGM信濃の国流れて

信州の四季現す4種類イルミネーション変化。


なかなか楽しいイルミネーションでした。


今年コロナ影響か、2ヶ所ある公園うち

イルミネーション1ヶ所だけでした。

それで安かったのか?

入場料は、一般450円シニア210円でした。


それでもこの状況開催してくれたには感謝します。

このままコロナが収束しますように!


昨日の 
大相撲九州場所千秋楽

御嶽海は大関正代に勝って11勝を挙げました!


大関正代圧倒して押し出し11勝挙げた御嶽海。

いよいよ大関取り見えてきました!

来場所も、今場所以上成績上げて

大関取り名乗り上げてください!

頑張れ御嶽海!


結びの一番では

横綱照ノ富士が貴景勝に勝って全勝優勝しました!!


途中2度組み合わず止まる時間ありました

落ち着いて取った横綱照ノ富士!

最後大関押し出して

自身初全勝優勝成し遂げました。


全勝優勝

大鵬以来59年ぶり新横綱からの2連覇

添えました。


これからも、頑張れ照ノ富士!

続きを読む

初雪!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 長野市内は初雪が降りました。

づっと温かかったけど、一気来ました長野の冬。

それでも、平年より9日

昨年より16日遅い初雪でした。


雪の相ノ木通り


一日降り続いた雪。

カイロ屋岩岳面する相ノ木通りにも

まで降り続きました。


車に積もった雪


帰り買い物寄った僅か15分ほど

フロントガラスには

どっさり積もっていました。


駐車場の雪


駐車場にも、この雪!

移動すると、スグ積もります。

とにかく昨日良く降りました!


ちなみに初雪前日一昨日金曜日

スタッドレスタイヤ履き替えました。


こんな大雪なるとは思わず

念のため履き替えでしたが

やっておいて良かった〜!

今年は、過去最高効率良さです。


今朝残った雪


今朝に来て駐車場を見ると

まだ夕べの雪残ってました。


ここ最近で、一気冷えた長野市。

今年は、多そうです。


今年は、昨年まで楽な冬とはならないかも知れません。

雪かき備えて大事しましょう!


昨日の 
大相撲九州場所14日目

御嶽海は玉鷲を叩き込んで勝ちました。


勝って5月場所以来となる久々二桁白星乗せました。

今日千秋楽に、久々11勝をかけて大関正代対戦です。

頑張れ御嶽海!


結びの一番は照ノ富士が勝って優勝を決めました!

土俵際逆転押し倒し優勝決めました。

おめでとうございます!


大鵬以来59年ぶりの、新横綱からの連続優勝です。

この先も、大切にして大横綱目指してください!

今日千秋楽全勝優勝をかけて、大関貴景勝戦です。

頑張れ照ノ富士!


昨日一番攻め込んだのは阿炎!

しかし早ったか滑った阿炎

見せ場作ったものの、あと一歩及ばず。


それでも善戦阿炎立派三賞候補です。

最低でも、敢闘賞取るでしょう!


野球の日本シリーズはヤクルトが優勝しました!

おめでとうございます!

セリーグ優勝9年ぶりです。


スキージャンプで小林陵侑選手が日本男子最多の20勝目!

おめでとうございます!

まだ25歳

昨年達成した日本男子最多優勝記録塗り替えました。

女子高梨沙羅ちゃん越えるか!

頑張ってください!

続きを読む

清水寺の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日若穂保科の 清水寺(せいすいじ)の紅葉を見てきました!

とっても綺麗でした!


清水寺の紅葉


真っ赤で、実に見事紅葉でした。


ニュース見て行ってみたけど

こんなに立派紅葉珍しい!

ニュース影響か、結構人が来ていました。


清水の観音堂


きよみず舞台ではありません

せいすいじにも舞台ありました。

信濃三十三観音霊場第16番札所だそうです。


清水寺本堂脇道登ると、観音堂があります。

結構急長い坂道登る

やっと観音堂見えてきます、


まるで京都清水寺舞台のようです。

こちらは、コンクリート観音堂ですが

拝観料払えば拝観できるようです。


この日は、行った時間遅かったからか

居なくて入れませんでした。


それにしても、立派観音堂です。

作るの大変だっただろうなぁ〜!


昨日の 
大相撲九州場所12日目

御嶽海は曲者
(くせもの)の遠藤に敗れて3敗目!


今日から横綱大関3連戦です。

せめて昨日勝ち越した正代には勝ってください。


今日相手は、横綱照ノ富士です。

頑張れ御嶽海!


結びの一番

照ノ富士が、明生を掛け投げで下して唯一人全勝!

全勝優勝に、抜かりありません。

頑張れ横綱照ノ富士!


今日は、貴景勝と阿炎の1敗対決もあります。

優勝争い残るのは、どちらか!?

どっちも頑張れ!


日本シリーズ第5戦は

オリックスが勝って逆大手まであと1勝!


ヤクルト高津監督

自身誕生日優勝のがしました。

セリーグ久々優勝なるか?!

続きを読む

水野美術館の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 水野美術館の紅葉が綺麗でした!

水野美術館の庭の紅葉


先週は、まだ綺麗紅葉でした。

今週最後見頃かな


駐車場側の紅葉


黄色い紅葉綺麗です。

銀杏かな?


水野美術館では、いま 春草と画壇の挑戦者たち 

題して展覧会開催中です。


12月12日(日)までです。

興味ある方行ってみてください。


昨日の 
大相撲九州場所中日8日目

御嶽海は隠岐の海を寄り切って7勝目!


昨日危なげなかった御嶽海。


一気寄り追い詰めた土俵際

回り込む隠岐の海を、緩めず

落ち着いて着いて行って寄り切りました。

頑張れ御嶽海!


結びの一番 
横綱照ノ富士は

遠藤を押し出して全勝です!


うるさい遠藤余裕退けた照ノ富士。

全勝優勝死角なしです。


立ち合い組み止めた照ノ富士。

そのまま留まって遠藤引かせました。

引いたところ一気押し出し。


頑張れ照ノ富士!


もう一人全勝 
大関貴景勝も中日勝ち越しです!

昨日は、逸ノ城反則勝って全勝守りました。

照ノ富士ピッタリ着いて行ってます。


ところで 
昨日の大相撲解説は横綱白鵬の間垣親方でした!

現役時代は、何かと世間を騒がせた横綱でしたが

どの解説者も、その稽古姿勢絶賛する程

基礎大事にする力士でした。


昨日解説も、それ十分発揮した面白い解説でした。

御嶽海は、隠岐の海誘い乗らず

引かれた左腕まわし延ばさず

ハズ押っ付けたのが勝因分析。


にも、そこまで考えて相撲を取っていたのか!

感心させられる解説随所ありました。


さすが大横綱白鵬です。


相撲界恩返ししたい言ってますから

今後も、白鵬解説多用して

相撲人気復活してください!


朝青龍ヒールだった頃白鵬優等生でした。

それが実績積み重ねるうち傲慢なって行きました。

親方1年坊主気持ち大切

これからも相撲界牽引できる親方なってください!


昨日の日本シリーズ第2戦はヤクルトが勝ちました!

初戦さよなら負けヤクルト

昨日完封勝ちました。


これで1勝1敗五分の星戻したヤクルト。

狭い東京ドームです。

打線爆発するか!?


どちらも頑張れ!

続きを読む

昨日は月食

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨夜は 月食でした!

月食


夕方6時ころ見上げる

欠け初めが、綺麗登ってました。


8時ころには、もう満月戻ってましたが

その間無く良く晴れた月食鑑賞日和でした。


皆既月食ではないけれど、98.7%隠れる月食だそうです。

ほぼ皆既月食です。


おかげで欠け初めから満月まで

存分楽しめました。


反射したが、レンズ映り込んで残念でしたが

良いもの見れました!


今年締めに、ほぼ皆既月食見れて

今年も良い年でした!


昨日の 
大相撲九州場所6日目

御嶽海は連敗せず!


妙義龍相手に立ち合い変わった御嶽海。

攻め込まれましたが、最後思いっきり引いて

土俵際叩き込み勝ちました。


自分相撲取れませんでしたが

それでも勝つところは、さすが御嶽海。


しかし一気出足突きっぱなす

御嶽海本来相撲ではありませんでした。


まあ昨日連敗癖出なかっただけでも良しとします。

ただあんな相撲勝っているうちは大関にはなれません。


頑張れ御嶽海!


結びの一番 
照ノ富士は、隠岐の海に勝ちました!

連日横綱相撲勝っている照ノ富士。

昨日は、時間掛かりました

まわし引けば照ノ富士。


最後きっちり寄り切って全勝守りました。


頑張れ照ノ富士!


予想通り 
大リーグ大谷翔平選手がMVPを取りました!

あの大活躍からは、当然と言えば当然ですが

イチロー以来快挙です。

いや、イチロー越えたかな?


とにかく凄い!

おめでとうございます。

来年も大活躍してください!

続きを読む

苗名滝

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日妙高帰りに 苗名滝を見てきました!

苗名滝の紅葉


苗名滝紅葉綺麗でした。

でも、紅葉これだけでした。

まで行ってみたけど、にはもうありませんでした。


苗名滝


滝壺から舞い上がる水しぶき、が豪快でした


苗名滝読み方は なえなたき でした。

は、てっきり みょうなたき だと思ってました。

行ってみて読み仮名良く見ると なえなたき でした。


舞い上がる水しぶきが、なんとも豪快。

さすが日本の滝100選選ばれるだけあります。


妙高行く用事ついで寄りました

良いもの見れてラッキー!


昨日の 
大相撲九州場所4日目

御嶽海は巨漢の逸ノ城を押し出して4連勝!


突っ張る逸ノ城いなして

引いた逸ノ城押し出して

自分まわし、一度も触らせず勝ちました。


ここまで安定した相撲見せている御嶽海。

頑張れ御嶽海!


結びの一番

一人横綱の照ノ富士が、阿武咲に勝ちました!

連日強さ発揮する照ノ富士。

突き放して入った阿武咲。

もろ差し狙う阿武咲捕まえて

得意きめ出しで、余裕勝ちました。


頑張れ照ノ富士!

続きを読む

久米路峡の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週高瀬渓谷帰りに 久米路峡の紅葉も見てきました。

オリンピック道路料金所過ぎて

長野帰るには、R19曲がります

ここ曲がり信州新町へ。


そこから約10分走ると久米路峡です。

通常は、トンネル前脇道入ります

この日工事中のため

トンネル抜けてからスグに、左折しました。


久米路峡


ちょうど見頃紅葉が、真っ盛りでした。


久米路峡の紅葉


張り出した見事な紅葉です。

コバルトブルーあいまって

とっても綺麗紅葉でした。


絶壁の紅葉


こんなところにも、こんなに見事紅葉!

久米路峡の紅葉が、人気です。


事前調べた案内では

佐久間像山お手植え紅葉ある筈でしたが

工事中登れませんでした。


工事伺ったら補強工事中

以前あった駐車場

そのまま使えるようになるそうです。

ただし、工事中

駐車場そのもの行けないそうです。


看板には、僅かなスペースあります

駐車は、2台限界かな

しかも工事看板ギリギリなんとか止められます

その隣は、油断すると路肩との段差脱輪します。

ご注意ください。


でも、丁度見頃です。

今年紅葉は、とにかくどこも綺麗です。

久米路峡の紅葉も、是非勧めです。

この週末が、最後見頃かな

続きを読む

善光寺界隈の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週の 善光寺さん界隈の紅葉です。

先週は、こんなに綺麗でした。

今年は、どこも綺麗紅葉でしたが

もう、みんな散ったかな?


蔵春閣の紅葉


蔵春閣周りを、ぐるり歩きました。

いたるところに、綺麗紅葉映えてました。


蔵春閣って、とっても良い環境

あったんですね。

たしか両親

結婚式挙げたのは蔵春閣だったかな


福生稲荷の紅葉


蔵春閣裏側

福生稲荷参道が、とっても綺麗紅葉でした。

なかなか雰囲気のある、良いお散歩コースです。


は、お花見。

は、紅葉なかなか道。


善行寺さん界隈(かいわい)は

とっても綺麗公園揃ってます。


善光寺東庭園の満天星つつじ


善光寺東庭園

満天星(どうだん)つつじ真っ赤でした!

東参道沿い

真っ赤満天星つつじ続きます。


忠霊殿手前の紅葉


善行寺さん西側には

善行寺史料館忠霊殿があります。


そして、善行寺西側庭越し見える忠霊殿。

その間にはがあり、その林紅葉また綺麗!


お隣のお寺の借景


善行寺さん西側

タクシー乗り場挟んでお隣お寺寛喜院。

そこにも、綺麗紅葉がありました。


善光寺ではないのは

分かってはいたけど、あまり綺麗つい1枚。


東庭園の紅葉


善行寺さん

北側から見た東庭園の、紅葉とっても綺麗!


今年は、どこもみな見事紅葉楽しめました。

来年よろしくお願いいたします。

続きを読む

七倉ダムでご褒美!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 高瀬渓谷帰り七倉ダムに寄りました。

龍神湖手前の紅葉


道路わき紅葉が、とっても綺麗でした。

ここから、龍神湖を経て高瀬渓谷まで行きました。

その帰りに、今度七倉ダム紅葉狩り!


七倉ダムの紅葉


七倉ダム紅葉また綺麗!

紅葉右下入り口は、トンネルへの通路でした。

覗いてみると、通路トンネル行き来しています。


でも仕切られていてトンネルへ出られません。

危険なので、当然です。


七倉ダム


結構登りました!

写真は、ほんの登り口振り返って撮った一枚です。

駐車場小さく見えます。


相当登って、やっとダム上流辿り着きました。

かなり大きなダムです。

黒四ダムみたい!


七倉ダム満喫して降りてくると

ちょっとしたハプニングありました。


安曇野企業組合V if穂高のパン


駐車場戻ったら

バッテリーあがって困っている人がいました。

よく見ると高瀬渓谷写真撮って頂いたお姉さんでした。


ブースターケーブル貸してあげたら

お礼に、くるみレーズンパン頂きました。

帰って食べたらこれ美味くてネット調べました。


酵母こだわった特別パンのようです。

なるほど美味かった!

今度は、安曇野企業組合V if穂高パン

食べに行ってみようかな。


ところで今回

たまたまブースターケーブル持っていたので

貸す事出来ました

お姉さんにいつも持ってるんですか?

驚かれました。


たしかに性能良くなった今には不要かも知れません。

は、大昔免許取ったのでたまたま持ってました

言われて心配になり、あわてて探したらありました。

持っててよかった〜!

おかげで美味しいパン頂きました。


続きを読む

高瀬渓谷の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週 高瀬渓谷に紅葉狩りに行きました。

高瀬渓谷の紅葉


いつ見ても見事です。

なんでこんなに色が濃いんだろう!?


寒暖差と、日当たり良好なんでしょう。

美しい高瀬渓谷紅葉です。


豚汁定食


お昼は、高瀬渓谷食堂頂きました。

ごはんは、炊き込みご飯です。


秋限定の、きのこ豚汁定食。

コーヒーに、フルーツまでついて

寒いけど、あっつ熱豚汁出てきて

とっても美味しかったです。


食堂の裏庭の紅葉


食堂裏側にも、綺麗紅葉ありました。

食堂使った人限定の、特別席です。


景色良く

美味しくて量もたっぷりきのこ豚汁定食。

一粒2度いや3度美味しい!


断崖の紅葉


駐車場は、そんなに大きくはないけれど

駐車場面した絶壁紅葉また美しい。


ここから上は、トンネル抜けて

高瀬ダムまで行けるけど、通れません。


観光タクシーしか行けないそうです。

しかも、工事ダンプ優先のため時間掛かる。


ちょうど団体さん予約入っていて

待ち時間20分だそうです。

観光タクシー諦めて来年楽しみ取っておきました。


それにしても高瀬渓谷。

綺麗な紅葉でした!

続きを読む