ブログ

今月のおことば

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年最後の 善光寺さんのおことばです。

今月のおことば



能ありと

  天狗になるな

    油断すな

善光寺 本坊 大本願



だそうです。


新型コロナ第3波で、しばらく行かないうちに

なんだか傾向変わったみたい!


担当変わったのかな?

ストレートです。


でも、たしかに大事な事です。

世の中能ある人だらけです。

でも一人だけでは回りません。


それって日本人的?

世の中平和ありますように!

続きを読む

車の窓が凍りました

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今朝の長野市内は寒かった〜!

今朝の車の窓


凍ってました!

今朝長野市内気温氷点下でした。

寒い訳です。


この先も、寒さ増す一方です。

来週月曜日には、初雪降るかも知れません。


そういえば気象台発表では

たしか長野市はもう初雪舞ってます。


深夜自動計測で、みぞれ舞った判断されて

初雪発表あった筈です。


でも昼間は、たしかまだです。

いよいよ月曜日が、本当初雪日か?


スキーヤーには嬉しい雪ですが

街暮らしには、いよいよ嫌な季節になりました。

ことしも山だけ雪が豊富積もらず

降ってもすぐに解けて流れてください!


月曜日からは、三日連続予報です。

今年も、長野市街地では積もりませんように!

そして山だけ豊富ありますように!

続きを読む

善光寺イルミネーション

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いま 善光寺イルミネーション開催中です。

5日土曜日から13日日曜日まで開催中

毎日午後5時から8時までのライトアップです。


本堂のライトアップ


動くイルミネーションで、幻想的でした。

本堂内にも、イルミネーションがあり

鳳凰映し出されていました。


本堂前の参道のイルミネーション


こちら動いていて

回転するイルミネーション面白かった。


山門前のイルミネーション


山門前には、蓮の花が形どられた実体アートです。

みなさんここ記念撮影してました。


表参道イルミネーション


表参道イルミネーションは、3月まで

毎日午後5時から10時まで開催中です。


11月から始まった表参道イルミネーション。

こちらも、長野市風物詩です。

続きを読む

分参しました!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 別所北向き観音に参拝してきました。

随分気の早い参拝です。


新型コロナ影響

各地神社などで分参呼びかけられています。


毎年方参りならないように

正月に、善行寺さん別所北向き観音お参りしています。


各地呼びかけ

三が日や、その後連休集中しないよう

分参呼びかけていますが

気が早く昨日休業日に行ってきました。


別所北向き観音


北向き観音も、いま人出無く静かでした。

それでも、早い人ほかにもいるようで

駐車場には、何台か止まってました。


設営中


境内では、もう年末年始参拝備えて

出店設営中でした。


本殿の中


普段混んでいて

見れない所ゆっくり見学できました。

時期外したご褒美です。


北向き観音のいわれ


本殿裏には、北向き観音由来解説があります。

北斗星向く北向き観音である事。

善光寺合わせてお参りする事。

方参り(かたまいり)について、などなど

由来解説されています。


霊験あらたかな神様です。

いまコロナ収まりますように。

続きを読む

ほぼ満月

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 満月でした。

昨日月齢14.9です。

ほぼ満月でした。


昨日の満月


微妙歪んでますが、ほぼまん丸です。


満月の影?


満月に、月の影?

映った影なのか

何か映り込みか?


満月右下には、写ってます。


仕事帰りに、ふと見つけた満月なので

簡易カメラしかありませんでした。


もっと良いカメラあるのに

それで、もっと高精細写真撮れば

何かわかったかも


満月晴れたら、今度もっと良い写真撮ります。

満月12月15日月齢0.4です。

その時晴れるかな?

続きを読む

小林一茶旧宅跡

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日野尻湖帰りに 初めて一茶旧宅跡を見ました。

せっかく長野市住んでいながら、初めて行きました。

一茶旧宅跡



大昔に、会社仲間長野来た時

一茶旧宅跡看板を見て、止め

ボロ屋見た記憶あります

たしかガラス戸オンボロでした。


場所は、ところですが

一茶生きていたころ建物とは思えませんでした。


今回、はじめて土蔵を見て、やっぱり違ったんだ!

思いました。


あの時小屋だったのか

いまも不明です。


一茶記念館裏のお堂


ちょっと離れた場所に、一茶記念館がありました。

やってはいましたが、ここには入らず

記念館裏の、一茶お墓お参りしました。


お堂建っていて天井一面

一茶の句思われるものが、書き詰めてありました。


記念館結構立派な建物

観光資源活用しているようでした。

続きを読む

小諸懐古園の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 小諸の懐古園まで紅葉を見に行ってきました!

入り口で、入場券買って入場。


入ってすぐの紅葉





コース右側から進んで左回り。

入ってすぐ紅葉綺麗でした。


反対側から


入ってすぐ紅葉通り過ぎて

振り返るとこんな感じ。

光の加減で、見え方こんなに変わります。


動物園入り口の紅葉


この日新型コロナ対策で、動物園入場禁止。

おかげで、散策コース300円200円割引でした。


銀杏の紅葉


真っ黄色銀杏紅葉も、とっても綺麗!

天守跡取り囲むよう立つ木々紅葉。


天守跡の紅葉


天守跡には神社もありす。

神社紅葉がまた綺麗!


色とりどりの紅葉


出口前の、二の丸紅葉。

懐古園紅葉は、初めて見たけど、やっぱり綺麗でした!


今年紅葉は、どこも見事です。


昨日の 
大相撲11月場所11日目も

御嶽海は前に出て負けました!


元大関高安相手に、攻めました

高安とっさ引きつまづいてしまいました。

そこ攻められ押し出されました。


二日連続で、同じような負け方です。

これで3連敗6勝5敗です。

それでも引いて勝つより100倍ましです。


今場所まだ引いて負けた相撲ありません。

負けた相撲は、全て前に出て負けです。


このところ廻し引く相撲目立ちます。

それ勝てれば良いけど

まだまだ自分の形にはなってないようです。

それでも出続けて勝つため試行錯誤です。


出る事拘った相撲

近い将来、きっとなる筈です。

目指せ大関御嶽海!

続きを読む

久米路峡の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日金曜日 信州新町の久米路峡の紅葉を初めて見ました!

とっても綺麗でした。

長野市街からこんなに近く

こんなに綺麗紅葉があるとは


久米路峡の紅葉




実に見事紅葉です。


エメラルドグリーンの琅鶴湖(ろうかくこ)




見事紅葉と、エメラルドグリーン琅鶴湖綺麗マッチしてます。


琅鶴湖に映える紅葉


琅鶴湖背景にした、色鮮やか紅葉。


琅鶴湖のむこうは国道19号


久米路峡は、国道19号すぐ脇です。

トンネル手前入って1分。

小さな駐車場もあります。


犀川と泉小太郎伝説


その昔安曇野湖底女神犀龍

湖畔の神白龍との生まれた

泉小太郎願いを、母犀龍叶えて

越後大海流したそうです。


その川犀川だそうです。

そのおかげで安曇野肥沃な大地となったそうです。


駐車場


犀川久米路恒久治水対策事業説明文。

槍ヶ岳源流犀川。

東電水内ダムダム湖でもある琅鶴湖。

その水害歴史と、治水対策事業について書かれています。


ここにも、綺麗黄色い紅葉。

そして、何やらキャラクター。

キャラクター説明無かったかな?


昨日の 
大相撲11月場所7日目も

御嶽海は前に出て勝ちました!


北勝富士圧倒して、押し出し。


昨日も、まわし引いたようにも見えました

左手は、相手おっつけていた御嶽海。


前に出続けた効果か?

最近まわしを引く相撲覚えてきました。

良い事です!

いま相撲続けてください!


目指せ大関御嶽海!


続きを読む

寒い一日でした!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 長野市は寒かった!

長野市昨日初雪舞ったそうです。

昨日の、長野市内最高気温9°でした。

もう冬です!


このところ急激冷え込んできました。

もう、暖房欠かせません。

それでも換気大事です。


新型コロナ負けない整体院カイロ屋岩岳!


昨日の 
大相撲11月場所4日目も

御嶽海は前に出て負けました!


ここまでいまのところ引き無し!

動き良い霧馬山の、肩すかし敗れた御嶽海。

それでも引かず攻めました。


良い事です。

今場所は、まだ一度も引いてません。


2勝2敗厳しい星ですが

今場所は、星よりも姿勢重視で取り切ってください!

それ大関への最短距離です。


今日相手は、若隆景です。

頑張れ御嶽海!


前日危ない相撲を 
気合勝った大関貴景勝。

昨日は、結びの一番阿武咲押し出し

これで勝ちっぱなし4連勝です。


新大関正代 は、4日目土!

やはり前日土俵から落ちる時

我慢した分痛い目あったのが引いています。


今日5日目土俵上がれるか!?

頑張れ正代!


元大関照ノ富士 は

昨日危なげなく勝って4連勝!

本当大関復帰しそうな勢いです。


もしかして、優勝候補大本命!?

貴景勝油断できません。


続きを読む

里の秋

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市内も寒くなってきました。

美和神社の紅葉も見事です。

美和神社の紅葉


今年は、どこも紅葉綺麗です。

急激寒くなったからでしょう。


一面の落ち葉


紅葉そろそろ終わり。

いよいよ寒い冬備える時季です。


昨日の 
大相撲11月場所二日目は御嶽海に土!

昨日も、出続けた御嶽海。

良い相撲でした。


引かない相撲徹したのは良かったけれど

まだ自分の相撲になってないか!?

二日連続で、もつれました。


土俵際大栄翔突き落とし敗れた御嶽海。


そう簡単に、自分相撲変えられません。

それでも精神面弱さ気づいた御嶽海。

は、生みの苦しみです。


この先の、大関のための試練の時です。

今の相撲15日間続けてください!

今場所は、負け越しても良いので前に出続けろ御嶽海!


その先に明るい未来拓けている筈です。

頑張れ御嶽海!

続きを読む