ブログ

連休最終日

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今日5月5日

明日、明後日を、休めない人には連休最終日です。

明日明後日二日間年休

4連休続ける事出来る人には

あと4日間続きます

そうでない人には、今日連休終わりです。


今朝の相ノ木通り


今朝は、小雨ちらついています。

連休最終日小雨。

ステイホーム連休相応しい最終日です。


政府

11日期限緊急事態宣言延長する方針!

結局一昨日奥志賀スキー以外

近間おとなしく過ごしました。


一昨日は、せっかく志賀スキー行ったのに

志賀草津ルート雪の壁は、見に行かず

おとなしく引き上げました。


新型コロナで、自粛生活続きます

それでも人出去年第1回緊急事態宣言時とは

比べ物にならないくらい増えてます。


一方で、ワクチン接種進まず

不安要素ばかりが増大する日本。


行政苦しい立場 も分かります。

経済止まっては困るけど

新型コロナ蔓延阻止しなければならない。


そのためには

スキーリフト県民割 は復活した方が良い思うけど

無理かねぇ〜?


近隣県への適用拡大やめた方が良いでしょう。

でも県内限定移動ならむしろ推奨すべきかも


もっとも都会から来客メインスキー場にとっては

焼け石に水かも知れませんが。


依然拡大止まらない新型コロナ。

大きな経済回す事考えるのではなく

長距離移動伴わない小さな

地域限定経済回す事メイン

方針転換すべき時ではないでしょうか

続きを読む

奥志賀コブ道場

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 奥志賀のコブ道場で修行を積んできました。

じつは先週30日定休日にも、お誘い掛かりました。

当初参加予定でしたが、新型コロナ急増急遽取りやめました。


そのご伺うとドタキャン相次ぎ

結局二人だけ参加だったそうです。

その程度なら行けば良かった!


今日は、その仲間達野沢だそうです。

野沢にした理由は 
志賀での降雪のためだそうです。

大正解です!


昨日の志賀の雪


昨日志賀は、一日曇りでした。

絶好のスキー日和でしたが、には

前夜降り積もった雪残っていました。

駐車場も、ご覧の通り!


もう履き潰しのスタッドレスでしたが

大半仲間は、もう夏タイヤです。


夏タイヤでも行けるのが野沢の良い所。

でも新型コロナ

今シーズンは 
僕は、まだゲレ食ゼロです。


昨日も、パンおにぎり昼食でした。

野沢は、頂上ゲレンデ駐車場離れているので

今年限ってはちょっと不便です。


もちろんゲレ食でもそれなり対応はしてるでしょうが

今年限っては用心してます。



奥志賀第2リフトの急斜面


さすが奥志賀!

今年状況でも、ゲレンデこの通り!


リフト券売り場では 
4時間券で良いですね?

と、綺麗なお姉さん言ってくれました。


時間11時半ごろ。

駐車場着いて直ぐ買いに行ったので

まだ私服のままでした。


それ見た売り場のお姉さんが、お安い4時間券売ってくれました。

おかげでいつ食べても良い昼食済ませる

リフト乗ったのは12時回ってました。

昨日リフト営業時間4時までです。


美人お姉さんありがとう!


奥志賀のスノーモンスター


ゲレンデ着くと、いきなりスノーモンスターお出迎え。

奥志賀第3リフト終点付近です。

前の夜は、結構な雪が降ったみたい。

さすが奥志賀です。


奥志賀名物コブ道場


春スキー言えばやっぱりコブ。

昨日も、パンパンになるまで滑りました。


今年は、第4リフトコブ道場以外にも

第2リフト急斜面にも、当てコブ大きなコブ道場出来てました。


でも結局コブ乗り越えた後

スキートップペタッ直ぐに下を向くところはできませんでした。

来年課題です。


やっぱり雪不足


例年は、奥志賀ゴンドラフル稼働ダウンヒルコース滑れました。

それが今年は、駐車場確保のためか

ゴンドラ営業してましたが

ダウンヒルコース雪不足閉鎖されてました。

やっぱり今年はどこでも雪不足。


抽選ハズレ


今年も、森の音楽堂前サービス企画抽選会。

最初行列並びましたが 
結構な人混みで開始まであと10分。

新型コロナ用心するのと、待ってる時間もったいないので

列を抜け一滑り!


滑っているうち 
まもなく抽選終了 のアナウンス。

かなり滑ったので、行列最後並んで抽選。

でもハズレでした。


あと10分くらいなら滑れましたが、もう足パンパンだったので

あと1本、ここがスキーの止めどころ!

素直に、スキー脱ぎました。

今年スキーは、昨日完全終わりました。

また来年、精進します!

続きを読む

中野一本木公園のバラ園

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日定休日平日

中野市の一本木公園のバラ園に行きました。

バラ園のバラ


まだまだバラ祭り開催には時間掛かりそうですが

それでも、もう綺麗咲いているバラもあります。


鈴蘭?


珍しい花もありました。


桜の木


一本木公園にも、いま満開桜の木があります。

おそらく山桜でしょう。

元気咲いてます。


中山晋平之像


作曲家中山晋平中野市出身。

校歌社歌など、数々作品残した大作曲家です。

その中山晋平記念して

一本木公園内中山晋平立ってます。


ポプラ


元アサヒビール工場あった場所

一本木公園だそうです。


ビール原料ホップ。

そのホップ原料となるが、ポプラ木。


もっと多かったけど、いまではだいぶ間引かれて

それでも当時忍ばせるポプラ木々立ち並んでいます。


りんごの木


なぜか? 公園内あるりんごの木。


りんごも、満開です。

でも一本だけじゃ、ならないでしょう。


休憩所のバラ


休憩所バラ綺麗咲いています。


以前藤棚凄かったけど、ではそのもすっかり刈られて

以前藤棚は、ただ休憩場になってました。


残念だけど、何十年もたつと手入れ大変

やむなく処分したそうです。


まあその代わり立派バラ園になったので

これ時代の流れでしょう。

続きを読む

小布施ハイウェイオアシスの里桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日小布施行ったついで

小布施ハイウェイオアシスで休憩しました!

小布施ハイウェイオアシスでは

満開出会いました。


満開のサトザクラ


小布施橋の、桜堤通り

山桜のようですが

小布施ハイウェイオアシス

サトザクラだそうです。


ソメイヨシノ咲く桜

連休ちょうど良い時期咲く桜です。


この時平日だったけど、連休中混むでしょう。

ソーシャルディスタンス気を付けて

散策を、楽しんでください!


池の噴水


にはがいて

近づくと、いっぱい寄ってきます。


浅い池の淵では、積み重なって

うようよ泳いでいます。

でもエサやりません。

それでもパクパクやってます。


ハイウェイオアシスでは、食堂あり

ここの 
ソフトクリーム が、また美味い!


さすが小布施だけあって、入った

とっても濃厚ソフトクリームでした。


あまり美味しすぎて写真撮り忘れ。

ざんね〜ん!


小布施ハイウェイオアシスは当然、上信越道にあります。

でも、道の駅小布施併設されているので

当然一般道からでも入れます。


正式名前も 
道の駅オアシスおぶせ!!

スマートICあって高速でも一般道でも

どちらでも使える便利施設です。


綺麗ですが

紅葉も、また綺麗です。


連休終わったらまた行こうかな!

続きを読む

小布施の桜堤通り

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 小布施橋に行きました!

小布施橋渡った所

桜堤通り見てきました。


もう、満開通り過ぎていましたが

それでも綺麗は、まだ咲いていました。


桜堤通りの桜


ニュースでは4月末まで、と言ってましたが

本当に、4月最後昨日まで見頃だったでしょう。

あの様子だと、来週末もう厳しそうです。


今年は、本当季節進み早いです。

例年より10日早い満開だったそうですが

散るのは20日くらい早いのでは


たしか先週金曜日通った時は、まだ(つぼみ)でした。

咲き始めたのは今週から、それが昨日もう散り始め。


小布施橋は、山桜なのか

いつも咲くのが遅くていつまでも咲いてました。


それが今年は、連休前終わってしまいそうです。

今日も、午前中天気良さそうです。

午後予報なので、行く方早い時間に!


小布施橋の菜の花


小布施橋は、ほか菜の花綺麗です。


菜の花は、随分前から満開でした。

菜の花だけなら、まだまだ持ちそうです。


間に合わなかった人も、菜の花見て

季節感じてください!


昨日平日でしたが、それでも人出ありました。

今日土曜日、もっと人出あるでしょう。


屋外ですが、移動少な目に!

新型コロナ用心しましょう!

続きを読む

ホームステイGW突入

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日29日から

今年のゴールデンウイークに突入しました!

連休初日でした。


昨日の雨


昨日は、一日雨でした。

梅雨のように降り続きました。


それでも今日から快晴です。

快晴の今朝の長野市


今日平日。

連休中にしては、込み具合穏やかです。

今日何処行こうかな?


それでも新型コロナは急増中です!

東京では、1日新規感染者1000人超え

大阪では連日過去最高更新中です。


長野県では、ようやく第4波減少傾向転じましたが

まだまだ、油断できません。


それでもこのところ報道を見ていると

やっと飲食店だけターゲットにした注意喚起

密集度高い所全般広がって

まとも方向向かいつつあります。


これ正しい方向だと思います。


それでも 
コロナ疲れ による油断には要注意です。

向かっている方向間違っていません

慣れによる油断 は再拡大招きます。

みんな注意しましょう!

続きを読む

春原優衣デモレッスン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 スキーの先生からリッチーベルガーの

奥志賀の動画を紹介されました。


こんな滑りが、出来るようになりたいなぁ〜!

と言う滑りでした。


その動画見ているうちに

今年全日本技術選手権女子優勝

春原優衣さん熊の湯レッスンする動画
 がありました。

これとっても参考になる!


緩斜面でのレールターン同じこと急斜面でもやる。

斜度になると、スピード対応して構えます。

この構えが、余計動作生む。

また、ポジション崩れる。

スピードして、構え過ぎ上体潰れる。


レッスン受けてる人

熊の湯パトロールで、技術選選手です。

その人でも、緩斜面急斜面では

構え変わる事指摘されてました。

なら、当然もっと崩れているです。


更に!

以前も、よく軽い滑りと言われてました。

最近改善はしているものの、まだまだ前半捉え甘い。


その選手も、前半軽い所もったいない!

との指摘を受けてました。


この確認は、やっぱり今シーズン中やらなければ!

もう一滑りしようかなぁ〜?

続きを読む

バーミヤンのランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日随分久しぶり

須坂のバーミヤンでランチを食べました。

新型コロナ備えて

少しでも風通しの良い席で、頂きました。


回鍋肉(ホイコーロー)


いつもは、自宅

キャベツだけあればすぐできる回鍋肉食べてるけど

我が家不良婆さんが、正式回鍋肉食べたい!

言うので、頂きました。


バーミヤン味見をして、今度作ってください。

本物を!


あんかけ焼きそば


また頼んでしまったあんかけ焼きそば!

あんかけ焼きそばが、大好きです。

バーミヤンあんかけ焼きそばも、美味しかったです。


赤餃子


如何にも辛そう!

食べてみるとやっぱりチョイ辛でした。


焼きそばサービスですが

新型コロナせいか最近辛いものに縁あります。


マーボーチャーハン


もしかしてバーミヤン食べたの初めて?

美味しかったです。


山椒


マーボーチャーハンに、山椒削り掛けて頂きます。

麻婆豆腐ピリ辛山椒。

良く合います。


桃李不言下自成蹊


桃李もの言わざれど下自ら蹊を成す。


も、スモモも、何も言わないけれど

美味しい実には、自然集まり道となる。


立派な人周りには、自然集まるたとえだそうです。

司馬遷史記一説だそうですが

なんでバーミヤンに、これあるんだろう?


俳優松坂桃李さん

桃李出典は、これだったのか


昨日の大リーグで、大谷翔平復活勝利!

3年ぶり勝利投手は、2番ピッチャー二刀流。

現在ホームラン王並走中7本塁打。


ホームラントップ選手先発登板するのは

ベーブルース以来100年ぶり快挙だそうです。

頑張れ大谷翔平!

続きを読む

志賀草津ルート開通

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週金曜日23日 志賀草津ルートが開通しました。

しかも今年は、白根山

火山の 
噴火警戒レベル に引き下げらたことから

約4年ぶりで 
制限なし全線開通 となりました。


ただし地元では、引き続き

駐停車入山控えるように求めています。


火山活動もそうですが

それよりは 
コロナ でしょう。

限定的ではありますが、3度目緊急事態宣言中です。

自粛求められています。


ところで、今年

雪の回廊ウォーキング中止 となりました。

例年は、開通式ニュースもありますが

今年何もありませんでした。


やはり新型コロナで、イベント全て中止かな


そうなると 
長野県民雪の壁見に行けないのかな?

長野県にも、群馬県にも、緊急事態宣言出てません

出ている地域では

県境越えた移動自粛呼び掛けられています。


開通したゲート通って数百メートル進めば

日本国道最高地点 の看板があります。

その先ちょっと下ればもう雪の壁。


近くて遠いお隣群馬県雪の壁はあります。

行ってみようかな?

でも、やっぱり止めときます。

続きを読む

参院補欠選投開票日

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 参院補欠選挙の投開票日でした。

三輪小投票所


昼過ぎに、通りかかったらなんだか混んでました。

もう期日前投票済ませていましたが

昨日は、投開票日でした。


どうりで多い訳です。

でも、皆さん真面目投票してました。

良い事です。


投票所三輪小グランドでは

子供達野球やってました。


良く分からないけど、大人混ざってました。

みんな楽しそう!

お父さんお母さんご苦労様です。


こういう環境が、いつまでも守られますように!


昨日の 
参院補欠選の結果羽田次郎氏勝ちました。

予想通り結果ですが

やっぱり、長野県唯一総理大臣息子強かった。


野党ですから、菅政権に十分モノ申して

政界一年生でも、頑張ってください!

そして、兄の分まで活躍してください!


広島選挙区でも野党候補が勝利し与党は全敗でした。

安倍さんで、強引当選した河井杏里議員失職による

補欠選挙は、野党勝利となりましたが

河井克行元法相元衆議院議員

辞職時期遅かったため

補欠選挙行われませんでした。


それが注いだ

北海道では候補者擁立すらできず

与党完敗補欠選挙でした。

続きを読む