ブログ

十字の雲

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日長野市上空

珍しい十字の飛行機雲を発見しました!

オスプレイかな!?


十字の飛行機雲


以前長野市上空低空飛行

自衛隊輸送機らしき飛行機が、頻繁飛んでました。


長野県 にも

オスプレイ飛行ルート設定 されています。


今回は、飛行機見てないけど

十文字飛行機雲なんて、あまりにも不自然です。


当然同じ飛行機でしょう。

同じ飛行機が、東西南北飛行するなんて

自衛隊しかありません。


長野市に落ちないでね!


でも、大丈夫!

オスプレイ落ちるのは、飛行場近くです。

長野県は、通るだけなので落ちる心配ありません。


以前 
沖縄オスプレイ落ちて

あれは不時着だ!

言い張っていた事件ありました。


不時着でも墜落でも

どちらでも良いけど、怪我人出なくて幸いでした。


オスプレイが落ちるのは、不安定な離着陸時だけ。

落ちても民間影響絶対出さない場所

離着陸訓練徹底的行って

街中には絶対落ちないでください!


自衛隊内単独事故なら

それ程大きな問題にもならないでしょう。


もっともオスプレイ事故言うだけ

マスコミが、やたら騒ぎたてるかも知れませんが。


制御難しいだけ なら

徹底的訓練すれば、事故未然防げる筈です。


ただ騒ぐだけではなく、内容吟味して

的を得た批判して欲しいと思います。


今日は参院議員の補欠選挙の投開票日です。

みんな有効票投じましょう!

続きを読む

高山村の桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日定休日は 高山村の桜見物をしてきました。

流石に、ガラガラ散り始め。

完全終わっている桜ありました。


用事須坂出たついで

高山村まで延ばしました。

まだ綺麗咲いている桜もあり

行ってみて良かった思いました。


例年より、2〜3週間早い今年。

もまた熱くなりそうで、から心配です。


水中のしだれ桜


こちらは、まだ満開でした。

遠くには、妙高スキー場見え

丁度良いコントラスト!


推定樹齢250年古樹見事ですが

その下若いピンク枝垂れ桜綺麗です。


赤和観音のしだれ桜


観音様は、上。

いつも、だけ見て帰ります。

こちらも、まだまだ綺麗でした。


遠く北アルプス絶景でした。


黒部のエドヒガン桜


樹齢500年余りとされ

江戸時代初期描かれた絵

存在確認されてるそうです。


中世戦国時代植えられた可能性あるそうです。

高山村5大桜でも、最も大きい桜です。


坪井のしだれ桜


樹齢600年以上推定され

日本彼岸桜見立て番付西の小結選定されたそうです。

散り始めですが、まだまだ綺麗でした。


途中菜の花畑が、また綺麗です。

 
高山村5大桜最後行った

塩中のしだれ桜 だけは

完全散ってました。

来年は、もう少し早く行きます!


高山村でも、今年早かった!


坪井のしだれ桜にいた警備員さん聞いたら

先週までは、まだ混んでたけど

今週は、もうガラガラだそうです。


それでも、まだまだ綺麗な4大桜。

人混み避けてこの週末絶好チャンスかも!?

続きを読む

最後の桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 桜ツアーをしてきました。

長野市名所

城山散ってしまいましたが

もう少し標高高い所がいま満開です。


袖之山のシダレ桜


枝振り14mしだれ桜です。

推定樹齢300年以上!

天然記念物です。


地蔵久保のオオヤマザクラ


長野市街地から行く

坂中トンネル抜けた直後左折します。


樹高20m幹回り5.1m大山桜、

こちらも、天然記念物です。


今年元気咲いてます。

行ったのはちょっと前なので

ちょど満開でしょう。

でもこの週末はもう、散り始めかな


丹霞郷の桃


バックには妙高山見えます。

スキー場は、まだあります。


一時期比べると、随分数減った桃ですが

それでも丹霞郷景色絶景です。

続きを読む

期日前投票しました

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 参議院補欠選挙の期日前投票をしてきました。

期日前投票所


市役所でもできますが、新型コロナ対策

少しでも少ない所で、と思い

近所支所で、期日前投票をしました。


過日新型コロナ亡くなった

立憲民主党
羽田雄一郎議員

補欠選挙投票です。


雄一郎氏次郎氏

自民党小松ゆたか氏が、立候補しています。

詳細は、選挙公報見てください。

あとはN国です。


こちら参議院ですが、衆議院では何故

自民党候補が、比例重複立候補しないのでしょう


小松ゆたかさんも、かつては衆議院2期務めました。

それが落選して

小坂憲次氏地盤を受けついで参議院鞍替え。

それでも落選して、浪人中です。


羽田さんで、元々田中派七奉行一人

羽田孜さんの強かった地元です。

長野県唯一総理大臣息子。

強いのは当たり前です。


それでも、自民党議席失ってかなり立ちます。

長野保守王国でありながら、革新強かった。


かつては、社会党議席を持っている

数少ない地域でした。


今回N国はさておいて、実質的には与野党一騎打ち。

みんな選挙行きましょう!

それも新型コロナ対策で、期日前投票を!

続きを読む

花梨でディナー

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日珍しく贅沢して ホテル国際21の

中華レストラン花梨でディナーしました。


久々贅沢です。


酢豚


大きな豚肉ゴロゴロ入ってて、美味しかったです。

酸味甘さほどほどで、ちょうど良い。

流石花梨です。


海鮮あんかけチャーハン


あんかけ焼きそば頼んだのに

チャーハンあんかけにしてしまった。

写真が、何となく美味しそうだったので。


あつあつで、美味しかったです。

また食べようかな。


あんかけ焼きそば


は、あんかけ焼きそば大好きです。

この日頼んだあんかけ焼きそば。


マンゴープリン


マンゴープリン初めて食べました。

シャリシャリ乗ってて意外食感。

マンゴー香り特徴で、一口すぐ馴染みました。


みんな美味しかったけど、流石花梨さん

お値段も、贅沢でした。


でも美味しかったので、また行きます。

いつ行けるかな?



行ったのは4月初めだったので

新型コロナ今程でもありませんでした。


それでも、やっぱり飲食店経営難。

ほかにもいたものの、結構空いていました。


きっとは、もっと暇でしょう。


この時も、入ってすぐ

あと30分ラストオーダー言われました。

更に8時には閉店伝えられました。


花梨さんも、かなり真面目

新型コロナ対策取り組んで経営しています。


個室ドアーも、開放してました。

続きを読む

3度目の緊急事態宣言?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いま医療ひっぱく

3度目の緊急事態宣言が確実な状況です。

第1波は、完全抑え込みましたが

まだ早いのでは?

との声よそに 
緊急事態宣言解除 しました。


そして、その後第2波までは順調でした。

ところが第2波以降

早すぎる緊急事態宣言解除 で拡大続け

現在の 
第4波 に至っています。


どうやら日本では 
医療崩壊 までは何もせず

医療崩壊始まってはじめて

あわてて対処す繰り返しているようです。


緊急事態宣言では

全国一律ではなく 
ある程度許容範囲 で

行動制限するものになりそうです。


そうなると 
抑え込み更に難しく なります。

もちろん経済大事です。

でも経済のために

経済悪化させる繰り返してきました。


一度本格的抑え込んでみては如何でしょうか?

続きを読む

琉球泉風のピリ辛肉豆腐丼

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久しぶりに 琉球泉風のランチを食べました。

この日ランチは 
ピリ辛肉豆腐丼 でした。


ピリ辛肉豆腐丼


たまたまか、コロナ負けないため

ピリ辛が、かなりはっきりしたピリ辛でした


本当ピリ辛で、とっても美味しかったです。

琉球泉風さんピリ辛も、いろいろあるけど

ここ最近

こんなパンチ効いたピリ辛印象ありません。


これも 
新型コロナ影響かな

でもとっても美味しくて良かったです。

たまにはこのくらい

パンチのあるピリ辛 も嬉しいです。


久々かきながら食べました。


最近新型コロナ急増で、飲食店何処大変!

思っていたら意外人出多くてビックリ。


案外 
このピリ辛 が受けてるのかな〜?


でもみなさんせいぜい一人二人

小人数短時間!

やっぱり皆さんそれなりに使ってます。


早く新型コロナ急拡大歯止めかかりますように!

続きを読む

アソビュー!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いま 3度目の緊急事態宣言の危機です。

みんな心の隙気を付けましょう。

世の中経済医療大変です。


県民割


大絶賛した、長野県民リフト半額キャンペーン。

都会客激減補うための

長野県独自キャンペーンです。


当初長野県民限定でしたが

それでは足りずに近隣県対象拡大しました。


しかしここに来て

キャンペーン一時停止余儀なくされています。


キャンペーンの一時停止


全て春スキーが、一時停止になっています。

長野県要請なのか、運営業者アソビュー判断なのか

あるいは各ゲレンデ自主停止なのか


理由不明ですが

これだけ新型コロナ急拡大すれば当然判断です。

残念ですが、仕方ありません。


スキー場大打撃少しでも補うためのキャンペーン。

焼け石に水かも知れませんが

大いに意味のあったキャンペーンだと思います。


このキャンペーンで、初めて 
アソビュー を知りました。

アソビューにとっても、このキャンペーン運用任された事

今後事業展開に、大きく貢献したと思います。


ところで同じアソビュー参加したゲレンデでも

一時停止対応は、微妙違いありました。


最後使ったのは 
志賀中央エリアのリフト券 です。

4月14日までは、販売していた長野県民半額キャンペーン。

しかし志賀中央エリア以外は、突然販売中止しましたが

志賀中央エリアだけは、事前4月14日販売終了

小さく宣言していました。


僅か1日2日だけかも知れません。

それでもその宣言おかげ

最後の最後の滑り納め安くできました。


そもそも春スキーと言えば

は、いままで熊の湯横手でした。

それが県民割おかげ一ノ瀬滑って見て

結構良い練習になる事分かり

来年以降選択肢増えました。


これも 
長野県民リフト半額キャンペーン のおかげです!


アソビューそうですが

今の世の中何とも厳しい状況続きます

その中でも 
僅かなチャンスを捉えて浮上する

努力を続ける事が大事です!


志賀中央エリア英断には

拍手送りたいと思います。


このあとは、連休明け

熊の湯ファイナル の県民割復活期待します

続きを読む

最後の最後の滑り納め

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 昼から出かけて滑り納めしてきました。

先週滑り納めが、まだ滑り足りなくて

もう一度滑り納めやり直してきました。


一ノ瀬のコブ


昨日は、先週アイスバーン解けてザクザクでした。

大回り練習にはならなかったけど

コブ良い練習なりました。


ダイヤモンド山の神のゲレンデ


反対側の、ダイヤモンド山の神ゲレンデ

昨日お休みでした。


エースは、もう仕舞ったので

昨日は、155cmやわやわ試しました。


大回り用は、コブでは使えないので

コブでも大回りでも使える板探してます。


流石155cmでは弱すぎて

大回りには使えませんでした。

仕方なくもう一本同じ板160cm試しましたが

こちらもザクザク春雪で、大回りにはちょっと弱すぎ?


でも、コブならこの板両方使えます!

結局コブ専用コブ以外全て2本体制変わらず。

一本全種目使える板ほしいなぁ〜!


ワックスは、ベースワックスで十分でした。

林間コースでのレールターン練習では

ベースワックスのみで、とっても良く滑りました。


途中汚れて滑りが悪い所あったので

柔らかいワックス生塗り試しました。

ザクザクでは、威力発揮したものの

緩斜面の、汚れた雪での減速変わらず

この雪には、どんなワックスダメだと分かりました。


春スキーには付き物

どうしようもない現象のようです。


それでも昨日滑り納め出来て良かった!

今日で、相当融けそうです。


今年連休滑れず本当昨日最後なりそうです。

続きを読む

長野東バイパスも開通

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市では、このところ新バイパス開通相次いでいます。

先日 
長野東バイパスも開通しました!

長野東バイパス


これで、国道18号アップルライン

須坂長野東ICが、ぐっと近くなりました。


エムウェーブ


アップルライン終わる柳原から

エムウェーブまで、一直線伸びる長野東バイパス。


アップルライン側から走ると

エムウェーブがだんだん近づいてきます。


先日開通した 
都市計画道路高田若槻線 より

1日早い3月27日開通だったようです。


だだっ広かった長野市

だいぶコンパクトになりましたが

早速流れ変わりました。


先日開通した 
吉田桐原隧道 のおかげで

カイロ屋岩岳へのアクセス大分便利になりましたが

その分交通量増えました。


結局5分程度短縮で、効果限定的でした。

それでも、やっぱり便利になった長野市。


至る所に 
短縮要素 がふんだんになり

トータルでの短縮効果大きくなりました。


流れ大きく変わり、ますます発展する長野市。

これで、経済うんと回るようになると良いなぁ〜!

続きを読む