ブログ

大坂なおみ棄権と日本相撲協会

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 突然、全仏オープンを棄権した

テニスの大坂なおみ選手。


自身ツイッターで、うつである明かしました。


あの、明るいキャラクターからは

想像できない事ですが

本人は、相当苦しんだ様子。


世界応援しています。

頑張れ大坂なおみ!


ところで 
4大大会連名 で

なるペナルティー可能性に、言及したそうですが

その後の、大坂なおみ選手うつ告白

こんど一転態度軟化させた模様。


尽きるところメンタル脆い大坂なおみ選手

(かね)を持つ主催者脅しあと

世論睨んで態度を変えた!

と言う事の様です。


人気者大坂なおみ選手

このまま引退されたくない運営側

世論動向踏まえながら譲歩した形。


まるで 
日本相撲協会 を見ているようです。

日本相撲協会八角理事長大改革断行しました。


その大元は、バブル弾けた日本

相撲協会親方株だけ弾けず

それのちの八百長疑惑温床となった!

と言う事だと思います。


これは 
私見 ですが

世間では、バブル崩壊多くの人失いました。

しかし相撲界だけ親方株バブル弾けずうなぎ登り!


結局引退後相撲界残りたい人

現役に、大金稼がねばならず

現役長く続ける為に、貸し借り横行

八百長疑惑発生したのだと思います。


大相撲八百長からありました

当時状況は、異常でした!


この連鎖断ち切るために、親方株協会預かりと言う

北の湖前理事長大改革。

それ引き継いだ八角理事長で完成!


ただそのためには相当無理もしました。

力士唯一中国人蒼国来裁判無実勝ち取り

現役復帰しました。


恐らく訴訟まで争えば

にも現役復帰できた力士いたでしょう。

しかし社会的基盤持っていた日本人力士達

そこまでせずに引退。


なんの社会的基盤も無い蒼国来だけは訴訟にまで発展。

結局現役復帰しました。


この時は、相撲協会一場所猶予のち幕内復帰!

と言う、温情示しました。


やり過ぎ自覚していたのでしょう。

それでも断行せざるを得ない程、状況は待った無し!

だったのだと思います。


五輪や世界規模のイベントの

運営団体も同じような問題を抱えている!


は、そう思います。


尽きるところ

大坂なおみ選手メンタルが、もう少しだけ強ければ

それほど問題にはならなかったかも知れません。

でも、その強さ脆さ併せ持つところこそが

大坂なおみ選手人気秘密です。


そして、その分

になって、もっと大きな問題発展したかも


いま商業主義横行しているのは

どこか一つ団体だけではありません。


今回が、多くアスリートにとって

良い方向進む事祈ります。

続きを読む

海の幸

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日、また 新鮮な海の幸を頂きました!

三重海の幸でした。

今回は、カツオイナダです。


和歌山のカツオとイナダ


カツオイナダです。


どれもとっても美味しかった!

毎度々々プロ隠し包丁入った

新鮮お刺身です。


隠し包丁に、醤油わさび良く絡んで

とっても美味しく頂きました。


新鮮カツオ季節の味?

珍しいものご馳走さまでした。


イナダ締まってこれまた美味い!

結構なものを頂きました。


いつもありがとうございます。

またも、楽しみにしています!

図々しいか?


最高贅沢です!

続きを読む

やっぱり濃かった!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日書いた 消毒用アルコールの

濃度については、濃くなってる! が正解でした。


新旧消毒アルコール


です。


この時は、濃度濃くなったのか?

或いは薄くなったのか?


不明確でしたが、最近になって気づきました。

やはり75%以上は、相当濃くなっているようです!


以前50%も、仕事では使わないものの

もったいないので、置いて使ってます。


ところが最初気づかなかった

濃度違いに、最近になって気づきました。

やはり75%が、速乾性明らかに高い!


施術その前後でも消毒します

毎朝、まずはドアノブ消毒から始めます。

もちろん、1件お客様ご来店にも、消毒します!


その際ティッシュアルコール吹きかけて

それで、ドアノブ拭きます

この時乾き方が、75%明らかに速いです!


最後乾いてしまうので 初め気づきませんでしたが

75%は、明らか乾くのが速くて

50%のようにいつまでも残留感ありません。


かけてもティッシュ吹きかけても

75%は、一瞬にして乾きます。


それ比べると、50%

いつまでもベタつきます。


やはり、古い商品

それだけ 
アルコール濃度低かった事 を自覚しました。

新型コロナ無ければ気にする事無かった

アルコール濃度意外なところ影響出ていました。


何でも経験してみて初めて分かる事がたくさんあります!

カイロ屋岩岳では、これから

新型コロナ対策万全にします

続きを読む

大丈夫?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

ここ最近カイロ屋岩岳

相ノ木通りで毎日、水道工事をやってます。

道路のマーク


通り至る所何やら目印記号書かれてます。


中には 
 の記号あります。

至る所に ? マーク




分からないのかな


分かりやすいものもあります。

例えば水路流入などの文字。

水路、流入等


分かるものは、そんなに気にならないけど

 は気になります。


そもそも 
 は、何か分からない記号なのか

それとも、何か意味のある記号なのか

です。


まあこれで噴水起こる訳ではないでしょうから

工事無事終了祈ります。

続きを読む

山スキー

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 雪の大谷で、スキーをしている人がいました!

室堂から、雪の大谷まで歩く途中

斜面には、スキーシュプールありました。


雪の大谷往復途中

スキー担いで歩いているいるお兄さんがいたので

聞いてみたら自分滑ったシュールだそうです。


山スキーの跡



結構綺麗シュプールでした。

何本ものシュプールあるので

全部担ぎ上げて、滑ったのでしょう。

なかなかの根性です!


アップにすると


こんな感じです。


もう志賀滑れないでしょう。

この先は、いよいよ月山スキー場オープンかな


丸沼高原プラスノー健在でしょか

この夏は、久しぶり丸沼高原行ってみようかな?


カイロ屋岩岳その名頂いた白馬岩岳

プラスノーありました。


百合園大改装して、事業としては大成功してます。

スキーヤーにとっては、寂しい限りですが

事業規模からいえば仕方のない事でしょう。


白馬岩岳プラスノーも、復活しないかなぁ〜!

続きを読む

雪の大谷

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日定休日は 雪の大谷を見て来ました!

扇沢にて


扇沢電気バス乗り場で、記念撮影。


車いす


お願いすると、車いす貸し出ししてくれます。



チケット


扇沢からでも、雪の大谷には行けます。

室堂までの往復で、全線開業50周年割引料金9060円。

扇沢駐車場止めて関電電気バス出発!


ロープウェイ


支柱のないロープウェイとしては、日本最長だそうです。

支柱あると雪崩影響受けるため

支柱無しだそうです。


四本ロープが、バラけないように

途中何箇所かロープ固定しているものがあります。


逆側ゴンドラを、すれ違う時良く見ると

ゴンドラは、ロープから乗っかり

ロープ固定は、ロープ下側から固定しています。


ロープ固定器


なるほど良くできてます!

支柱立てずに長い距離安全運搬する技術。

さすが日本!


山肌の雪


途中山肌には、雪解け途中残ってます。


雪の大谷


今年も、最大18m雪の壁があったそうですが

今回行けたのは、ここまでで10m程。


それでも志賀草津ルート倍以上雪の壁

やっぱり、見ごたえがありました。


来年は、富山側からオープンバス行ってみようかな?


立山雪の大谷


雪の大谷までは、室堂から徒歩10分ほどですが

その途中にも、見どころ満載。


反対の山の雪


名前分からないけど、隣の山にも積もってます。


大破砕帯


かつて工事の難所

大破砕帯光って分かりやすくなってます。


トロリーバス室堂から大観峰まで

移動中トンネル内にあります。


ロープウェイ眼下の湖


支柱無しでは、日本最長ロープウェイ

大観峰から黒部平まで下る時

眼下広がる絶景に、があります。


そして、黒部平から地下トンネルケーブルカー

黒部湖まで降りると、黒四ダム到着です。


黒四ダムの放水口


残念ながら観光放水は、6月から

やってません。


ちなみに観光船7月からだそうです。


ダム湖


ダム湖は、もうかなり満水近い状態。

それでも、まだまだ余裕はあります。


に、流された

流木
ダムぎっしり溜まってました。


ダムの下流の山並み


下流側遠方には

やっぱり残雪姿がありました。


大自然浴びてかなりリフレッシュして来ました。

今日からまた、頑張るぞう〜!

続きを読む

MRJ凍結

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨年10月残念ニュース MRJ開発凍結!

型式認証取得を目指す!

とのことで、安心していたら

どうやら、認証取得自体諦めていないものの

量産しない事が、決まっているようです。


それじゃ意味ないじゃん!


最近、とんとニュース出なくなった

MRJ改めスペースジェット。

てっきりコロナ影響

度重なる延期の、再延長だとばかり思ってました。


心配になって、ネット調べたら

とんでもない事になってます


日本の空どうなっちゃうの!?


尽きるところ 
50年ブランクあまりに大きすぎた!

と言う事の様です。


まさにアメリカ目指したシナリオ通りです。

戦勝国アメリカが、日本再び力着けない様に

あらゆる手かせ足かせ強いて来た。


その作戦に、まんまとはまった日本航空産業。


かつては 
トロン生み出すなど

日本にも先進技術はありました。

ところが良いもの作るけど

それ当たると、世界標準日本締め出す。


その経験から、良いものは作っても

世界標準行き渡るまでは

様子見する癖が、ついてしまった日本産業。


様子見ているうちに、50年もの年月過ぎてしまい

再び立ち上がろうとした立ち方忘れてしまった日本。


小泉安倍政権下で、失ってしまった

国産戦闘機独自開発 していれば

こんな事にはならなかった!


アメリカ言いなりツケ

とんでもなく大きかった!!!


いま、AI自動運転など日本後れ取り始めています。

このまま、アメリカから独立できず

弱小国落ちぶれるのか日本?

そうならない事を祈ります。


簡保日生との提携反故にして

始めてしまったアフラックとの提携。

しかし簡保国民騙し

巨額日本超有料資産アメリカ差し出してしまいました。


まだ取り戻せる!

頑張れ日本!

続きを読む

皆既月食

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨夜は スーパームーンの皆既月食でした!

でも、皆既月食8時から8時半

長野市内覆われ見る事出来ませんでした。

ざんね〜ん!


それでも、10時前わずかな時間

ちょっとだけ、月食見れました。

良かった〜!


長野市の皆既月食



昨夜は、みなさん月食目当て結構出ていたようで

それらしい車見かけました。


我が家も、出かけてはみたものの

空一面見て諦めました。


それでも、場所変われば見れるかも?

と、市内移動してみましたが、無駄抵抗でした。


ところが、帰宅直前

中途半端ではありますが、ぽっかり浮かぶ月食発見。

思わず写真撮りました。


これなら、自宅じっと見ていた方可能性あったかも

と思いましたが、まあ楽しいドライブでした。


曇り空せいか

スーパームーン言うほどの大きさ感じませんでした。


街のあかり


高見から見た街の明かり。

結局昨夜市内見物終わりました。


でも今朝になって、ネット検索してみたら

SBCの、2時間連続画像では

薄明り月食が、全部撮れていました。

出かけずテレビでも見てた方確実だったかな


まあこれも天体観測。

あの天気でも見れたのは、やっぱり運が良かった!

は、運よく綺麗に見れますように!

続きを読む

天丼てんや

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 久しぶりに長野市徳間の

天丼てんや徳間店に行きました!


天丼


相変わらず美味しかったです。

味噌汁も、最後まで熱々。


新型コロナ対策万全。

割り箸も、ビニールシート入りになってました。

前からかな?


漬物は、個別テーブル運んでくれます。

こちらは前から。


真面目飲食店

どこも新型コロナ対策には、相当気を使ってます。


カイロ屋岩岳でも、消毒徹底的やってます!


ところで 
先日の5月19日より

気象庁発表の平年値が変わりました!


平年値とは、過去30年平均値

10年ごと見直されるそうです。


前回見直し2011年

今回10年ぶり見直されたそうです。


は、過去10年間移動平均だとばかり思ってました。

それ間違いだったようです。


たしかに過去10年では短すぎて

温暖化傾向など掴みにくいかも?


でも逆に30年長すぎて

80年代以降急激進んだ温暖化

過小評価恐れ有ります。

良いのかは、検討余地残ります。

続きを読む

御嶽海の15日間

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 NHK長野のイブニング信州で

今場所の御嶽海の活躍を振り返る特集をやってました。


15日間全取り組みに、夏場所振り返る特集です。


場所前からの、今場所掛ける決意日々取り組み。

改めて15番連続見てみると

今場所一度も引いていない事分かります。


星数は、ギリギリ目標達成10勝5敗。

昨年7月場所以来二桁ですが

内容は、今場所格段だと思います。


何と言っても 
場所通して

一番も引かないは初めてでは



ただ勝ち越し目前6勝迎えた9日目。

変化勝った若隆景戦悪い流れきっかけ でした。


終わって見れば12勝3敗優勝ライン。

変化良い流れ途切れさせてしまって

10日目からの3連敗もったいなかった!


しかも前日8日目には大関正代勝ってます。

このまま良い流れ乗って行ければ

少なくとも優勝決定戦には進出できた筈!


それ考えると目の前白星つられて変化した

9日目が、流れ大きく手放した日でもありました。


今場所もう一つ今後きっかけとなる一番がありました。

それは 
6日目高安戦敗戦。

相撲完全御嶽海でしたが、土俵際大逆転。

ちょっと攻め急いだか?


引き上げる花道大声出して悔しさあらわにしました。

でもあの1敗は、その後引かない御嶽海育ててくれました。


その意味では、駆け上がるための貴重な一段になりました。

相撲で勝って試合に負けたあの一番。

6日目あの一番と、9日目変化勝って流れ手放したあの一番。


今場所は、2番今後大きく影響しそうな一番があって

御嶽海更なる活躍予感させる場所でした。


頑張れ御嶽海!

続きを読む