ブログ

モンテモアのソースかつ丼

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週紅葉狩り 志賀高原丸池ホテルのレストラン

モンテモアのソースかつ丼食べました!


ソースかつ丼


俳優神田正輝お勧め

丸池ホテルレストランモンテモアソースかつ丼。

ロースかつヒレカツです。


チキンカレー


チキンカレー美味しかったです。

かなり凝ったカレーでした。


どうやら、独自カレーのようです。

香辛料から作るオリジナルみたいです。

さすが丸池ホテルレストランモンテモア。


丸池ホテルのレストラン:モンテモア


以前泊まった時料理は、一流レストラン並み料理でしが

さすが、丸池ホテルレストランだけあって

料理だけでも、食べにくる価値ありそうです。


GOTOキャンペーン参加店


新型コロナ対策バッチリで、あちこち消毒スプレーありました。

GOTOキャンペーン参加店表示もあり

社長さん頑張ってます!


これからも、美味しい料理届けてください!

続きを読む

志賀の秋

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週 志賀まで紅葉狩りに行ってきました。

一昨日暑かったけど昨日一転寒い一日でした。

長野市です。


志賀高原の一沼


志賀と言えば一沼。

国道沿いの、紅葉名所です。


一沼の紅葉




国道側と、反対側カメラマン大勢。

でも国道側からの眺め綺麗だと思います。


反対側渡ると、周り中紅葉ですが

多少遠くから全体見渡せて綺麗です。


もちろん、真近みる紅葉美しいとおもいますが

は、遠景好きです。


国道沿いの紅葉


一沼からちょっと登ると国道沿い

綺麗紅葉入ります。


今年丸池にも寄ったので、ついでに

国道沿い紅葉写真撮りました。


丸池の紅葉


初めて撮った丸池紅葉。

丸池紅葉綺麗です。


丸池その名の通り本当丸いです。

来年は、もう少し高い所からのアングル目指します。

続きを読む

あれから1年!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 長野市は暑かった〜!

長野市の空



東の空


昨日長野市最高気温27°でした。

久々27°暑かった〜!


が、気候慣れているだけに

とっても暑く感じました。


久々夏日です。

もう今年は、夏日にはならないか思うほどの

連日寒さでの夏日。

ビックリしています。


台風19号の大災害からちょうど1年。

復興も、だいぶ進みました

まだまだ道半ばの、長野市長沼地区。


先日も、自宅裏堤防決壊した

玅笑寺法要ニュースがありました。


まだまだ災害爪痕が、色濃く残る長野市長沼地区ですが

一刻早い復興祈ります。


続きを読む

天丼てんや

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また 天丼てんやに行きました。

復活500円天丼


いつも復活500円天丼です。

前日幸楽苑行ったばかり。


このところ外食続いてます。

その前は、琉球泉風。

その前は、キャナリィロウ。

どこも忙しそう。


GOTOキャンペーンも、経済復活貢献しています。

これで感染拡大なければ言う事無し!


怖いのは新型コロナ。

でも、どこでもみんな新型コロナ対策には気を付けてます。


長野市が、安全経済復活しますよに!


先日来客宿確保しようと、ネット予約したら

GOTOトラベルキャンペーンが、自動的適用になって

結構値引きでした。


とってもラッキーでした。

こんなところにもGOTOキャンペーンご利益があった!


予約サイトは、登録料高いので

最初は、効果疑問でした。

でも実際自分体験してみると

GOTOキャンペーンも、なかなか良いいなぁ〜!


は、ぐるなびGOTOイート検討中。

結構使える!


いま長野市では

ながのビッグプレミアム商品券話題です。

も、さっそく申し込みました。


キャナリィロウでも、天丼てんやも、琉球泉風

みんな使えます。


長野市なかなかやるじゃん!

続きを読む

新型コロナ4月の急拡大

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 新型コロナ半年の総括が発表されました。

感覚とは、だいぶずれる所ありました

まあ、専門家意見です。


は、海外(特に欧米)からの流入影響よりも

3月連休自粛解放影響大きかったと思ってます。


中国由来初期で、欧州由来4月以降

現在日本の、新型コロナのほぼ全て!

と言うのが一般的認識

この部分についてはその通りだと思います。


ただ、それだけで

海外からの渡航禁止措置遅れ

4月以降の急拡大主要因とする

今回発表には疑問があります。


たしかに、そういう側面あると思いますが

4月急拡大主要因

やはり3月連休中拡散だと思います。


4月以降急拡大

中国由来欧米由来かはとして

3月連休全国広がったのが

たまたま欧米由来だっただけ。


時期的に、4月急拡大

流入規制遅れていたので、急拡大を招いた。

これレポートストーリーです。


しかし、実際は3月連休

全国拡大したものが、その後の火種になった!

これ真相だと思います。


海外からの流入規制遅れが、4月急拡大一因ではあるが

主要因は、はやはり3月連休気の緩みだと思います。


ところでのところ

GOTOトラベルキャンペーン東京参加影響少なそう です。

新型コロナの新規感染者数


このグラフは、朝日新聞集計した新規感染者数です。

長野県日本全体です。


カイロ屋岩岳説によれば、2週間あくまで最大潜伏期間。

1週間で、おおよそ傾向出る筈。


この説従えば今のところ

10月開始東京GOTOトラベルキャンペーン参加

新型コロナ拡散には、さほど影響を与えていないことになります。


ここで最大潜伏期間2週間過ぎた途端

急拡大するとは思えずGOTOトラベルキャンペーン東京参加

案外正しかったのかも知れません。


心配が、取り越し苦労あった事望みます。

続きを読む

琉球泉風のピリ辛モツ炒め丼

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 長野市檀田の琉球泉風で

ピリ辛モツ炒め丼を食べました。


ピリ辛モツ炒め丼


この日ピリ辛は、本辛でした。

食べているうち湧いてきました。


でも、シャキッとしてちょうど良かったです。

たださんぴん茶時季時季だけにホットにしましたが

こちらは、冷たい方が良かったかも?


このところ寒くなった長野市内。

風邪ひかないようにピリ辛で軽く流しました。


暖簾(のれん)と七福神?


琉球泉風さんの、客室調理室には

琉球厄除獅子描かれた暖簾がかかってました。


その上には、七福神のような額入り飾ってあります。

良く分からないけど、もしかしてこれ沖縄風なのかな

こんどマスター聞いてみます。


この日琉球泉風さんは、かなり混んでました。

GOTOキャンペーンで、いよいよ経済復活でしょうか


今のところ新型コロナ拡大思った程でもなさそうです。

このまま復活軌道のるのか?

再拡大するのか

みんな戦々恐々見ています。

続きを読む

筋肉痛

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

久しぶりに 筋肉痛になりました!

先日怪我をして以来初めて走りました。

走ったといっても、ジョギングではありません。

急いでちょっとだけ走りました。


もちろん準備体操などはやりませんでした。


その翌日何ともなかったのに

午後から、結構筋肉痛になりました。

太ももが、左右とも強い筋肉痛でした。


これはまいった!


と思ったら、翌日には僅か違和感ある程度。

筋肉痛言うほどの痛みありませんでした。


こんなに軽い筋肉痛初めてです。

やっぱり年かな〜?


走ったのはトータルで、ほんの5分ほどです。

体力相当落ちています。


そういえばそのちょっと前

夜道歩いていてとぎれたので、ちょっとだけダッシュ!

最後縁石飛び越えた時

着地ぐにゃっ抜けました。


そこでもつれてフェンス突っ込みました。

幸い何事もなく 冷や汗だけ終わりました

その時体力落ちた事感じていました。


それでも5分走らず

ただ流しただけなのに、筋肉痛なるとは思いませんでした。


やれやれ肉離れ

とてつもなく体力を奪っていました。

これから向けて、なんとか回復しなければ!


これからまでに、どこまで回復できるか

楽しみです。


それでも、ちょっと走っただけ柔軟性戻って来たようです。

寒くなってからストレッチ開始して

暑いうち開始しなかった事後悔しましたが

ちょっとづつでも、回復始まりました。


柔軟性は、取ってからでも一番回復しやすいそうです。

筋力トレーニング大事ですが、まずストレッチからです。

頑張ります!

続きを読む

寒露

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今日は 24節季の寒露です。

渡り鳥が帰る時季でもあるそうです。

その前に、吉田神社

チゴハヤブサ何処か行ってしまいました。


(つゆ)が凍るほど寒い時期だそうです。

たしかに、昨日から急激寒くなりました。

も、今日上着を、もう一枚着ました。


今朝も、夕べから続く雨です。

台風14号影響で、大雨予想されています。

みなさん気をつけてください。


昨日は 
新型コロナ対策半年の検証結果が公表されました。

学校一斉休校が、不要影響大きく無駄だった!

評価されたようです。


しかもこの失敗が、のちの欧州から入国制限ブレーキをかけ

結果として、4月大流行引き起こした。

との評価のようです。


本当にそうかな?


東日本大震災菅総理トップダウン引っ掻き回して

事態悪化させたのと、同じこと安倍総理やったような印象です。


は、そうは思いません。


たしかにやり過ぎたけど、学校閉鎖仕方なかったと思います。

そして、確かに欧州からの入国制限遅かったけど

それだけ4月大流行原因だとも思いません。


それよりも3月連休緩み方が

4月大流行最大原因だと思います。


現在、GOTOキャンペーンは、各種行われており

政府経済回復必死です。


でも、東京GOTOトラベルキャンペーン参加だけは

早すぎたようながします。

長野県でも、新規感染者頻発しています。

これ以上拡大しない事祈ります。

続きを読む

キャナリィロウ秋の味覚

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

久しぶりに 長野市稲田のキャナリィロウで秋の味覚を楽しみました!

新型コロナ対策


キャナリィロウでも、新型コロナ対策バッチリでした。

案内されると、まずマスクケース渡されます。


これがまた、お洒落マスクケース

キャナリィロウイメージカラー黄色です。

そしてテーブルにはマスク着用と、マイトング使い切り案内も!


新型コロナ対策は、万全です。

安心して、食事楽しめました。


サラダバー


まいどまいど超大盛り。

おかわり自由食べ放題。

それに、ミックスジューススープバー。

スープ4杯頂きました。


新型コロナメニューもだいぶ変わりました

頑張ってください!

応援してます。


牡蛎とほうれん草のクリームパスタ


このところパエリア続きだったので

久しぶり季節の料理です。


今回は、あまり考えずに写真だけ選んだら

出てきてビックリ牡蛎でした!


通しているのに、かなり大粒牡蛎でした。

とっても美味しかったです。

これにして、大正解でした!


マルゲリータ


今回も、ピザマルゲリータにしました。

ピリ辛チリソースを付けて、美味しく頂きました。


ドルチェ


ドルチェは、お決まりのティラミスから

それにガトーショコラと、チョコレートケーキ。

チョコだらけ?


そして、これまたお決まりベリーのムース

ズコットは、ナッツ食感ラム酒効いた美味しいケーキでした。

ドルチェのともは、ブレンドコーヒー。

みんな美味しく頂きました。


ローズヒップ&ハイビスカスティー


ドルチェあと酸味効いたローズヒップ&ハイビスカスティー。

甘いドルチェあとにこの酸味また美味い!


ピザのお持ち帰り


食べきれなかったピザは、お持ち帰りにしました。


またまた大満足秋のキャナリーロウでした。

続きを読む

長野県18%増

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 GOTOトラベル東京参加後

初の週末の人の移動が公表されました。


長野県は、全国4位18%増でした。

ビッグデータ解析結果前の週末との比較

東京からの人の移動増加18%だったそうです。


もっと劇的な変化あるかと思ったら

意外地味な増加でした。


それでも各地観光地では

コロナ禍始まって以来賑わいを見せました。


新型コロナ対策十分認識され

意外拡散少ないかも知れません。

そうなる事祈るのみです。


日本時間の 
今朝トランプ大統領が退院しました。

トランプ大統領は、簡易検査感染気づきながらも

それ公表せず

選挙活動していた問題視されています。

結局退院今日でした。


大統領選挙も、いよいよ終盤。

不利囁かれるなか

それでも岩盤支持層隠れトランプによる

大逆転可能性はあります。


前回選挙のように、ふた開ければトランプ!

となる可能性十分あります。


ロシア中国北朝鮮

みんなそれ望んでます。


安倍総理辞任した日本

この難局を、どう乗り切るのか?


菅新総理手腕問われています。

続きを読む