ブログ

初雪

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今日は 北海道札幌などで初雪が観測されました!

先日志賀でも初雪降ったそうです。

いよいよがやってきました。

ラニーニャ現象による、寒波到来予想されるこの冬。


スキーヤーには嬉しいニュースですが

雪国にとっては、いやな冬到来です。


今シーズンメインゲレンデは、まだ決めてません。

意外だったのが、ヤマボクスキー場早割シーズン券安いこと。


飯綱高原スキー場閉鎖になって

長野市近隣スキー場も、シニア料金軒並み60歳以上に値上げ!

戸隠いいづなリゾートタングラム

どこにしようか迷っていたら

何とヤマボクスキー場は、10月末までに申し込め

1万円シーズン券が買えました!


タングラムだけは、良心的ですが距離ちょっと遠い。


もっと早く知っていたら

今年はヤマボクスキー場にしたのに!!

まあ、11月末までなら2万円ですから

十分検討値します。


以前お客様伺った話ですが

ヤマボクスキー場は、志賀なみ良質だそうです。


さすが志賀裏山笠岳

標高志賀準じた高さです。

雪質良いのは当然でしょう。


中学卒業した時

何日にこもり

山田牧場スキー場で、めいっぱい滑った事がありました。

高校生

1回だけ山田牧場スキー場に行った事がありました。


コース細かい事忘れました

楽しかったのは覚えています。

今シーズン

何十年ぶりかでヤマボクスキー場にしようかな


アメリカ大統領選挙 は、現在開票作業中ですが

どちら勝っても

日本にとっては厳しい外交突き付けられます。

頑張れ日本!

続きを読む

換気も大事

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今一番の関心事は 店内の換気です!

米大統領選ではありません。

今日は、米大統領選投開票日。


たしかに、日本にとっては重要な日です。

しかし今はそれよりも重要なのは換気です。


夏の間は、できるだけ換気心がけ

エアコン使用しつつ、でも換気もしました。


問題は、これからの季節。

換気重要ですが、換気ばかり優先できません。

長野は、やっぱり寒い!


それでも今の時代換気やらなければなりません。


は、ドア開放して換気心掛けていた飲食店。

でも雪国冬はそうはいきません。

痛いところです。


まだ秋。

当面は、玄関開放や、隙間対応できます。

問題真冬です。


当然定期的換気必須です。

あとは、電気代あがるのを覚悟

どこまでこまめな換気行うかです。


今年ラニーニャ現象厳しい冬になりそう!

との長期予報もあります。


難しいけど、しっかり対応しなければ。

続きを読む

米大統領選

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

明日は、いよいよ 米大統領選挙の投開票日です!

最後舌戦罵り合うバイデントランプ。

世論調査では、バイデンリード伝えれらます

前回隠れトランプが、どの程度生き残っているか不明。

予断許さない状況です。


日本でも新型コロナ対策では、大きく経済切り

アメリカ後追いのようです。


いまのところ急激蔓延には至っていません。

ただ徐々に、しかし確実に新型コロナ拡散しています。


今のペース維持すれば

欧米のようなロックダウンには至らないと思います。

しかし、インフルエンザ流行期重なる冬にかけて

新型コロナ拡大見込みです。


その時再び非常事態宣言出すのか否か?

難しい選択迫られます。


菅総理は、新型コロナ対策では

その成果大いにアピールしていますが

どこまで本当か?

判断分かれるところです。


あと4年トランプ続いた世界潰れる!?

恐れられる米大統領選挙。

しかし根強いトランプ人気はどこまで本物


アメリカ国民選択に、世界固唾をのんで見守っています。

続きを読む

高瀬渓谷の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日初めて 高瀬渓谷の紅葉を見てきました!

白馬の雪と紅葉


大町に行く途中通った白馬紅葉。

白馬には、もう降ってました。


道路わきの紅葉


高瀬渓谷入ってすぐの、道路わき紅葉。

いきなり、とっても綺麗紅葉入り

それだけでとっても感動しました。


高瀬ダムへのトンネル


一般観光客は、真ん中七倉ダム入り口通行止めです。

ここから上は、許可車両のみ通行できます。


からに、高瀬ダム七倉ダム大町ダム三段式

それぞれダム下流

一番上高瀬ダム入り口四か所発電所があります。


からに、高瀬ダム上流高五発電所

高瀬ダム下流新高瀬川(地下)発電所

七倉ダム下流中の沢発電所

それに、龍神湖大町ダム下流大町発電所四か所です。


高瀬渓谷終点の紅葉



今までに見たどの紅葉よりも壮大です。


実に見事紅葉ですが

一般観光客ここまでで、その上タクシー行けます。

今回行きませんでしたが

いづれまた行ってみたい思います。


うろこ雲


こちらはうろこ雲です。

これもかなり綺麗でした。


七倉ダム


七倉ダム底部駐車場があり

そこ止めて階段上る事数十段(数百段?)

とっても疲れますが、やっと頂上到着。


七倉ダムの景色


こんなところにも、綺麗紅葉がありました。

苦労して登ってきた甲斐ありました。


七倉ダムの説明


七倉ダムは、総発電量128万キロワット

新高瀬川(地下)発電所放出湖

四つ発電所でも、最大発電量です。


七倉ダム駐車場の紅葉


七倉ダム駐車場にも、こんなに綺麗紅葉がありました。

思わず記念撮影をしました。

これが来年年賀状になるかな


七倉ダム駐車場の上の紅葉


帰り際撮った七倉ダム帰り道見える紅葉です。

メイン道路から、ちょっとずれた脇道ですが

ここ紅葉見事でした。


途中の紅葉


何か施設紅葉綺麗でした。

寄らなかったけど、施設だったのかな

寄ってみたいと思います。


橋の下の紅葉




どこ分からないけど、大きな橋見事紅葉がありました。

みなさん止めて写真撮ってます。


どこかテレビ局取材来てたようです。

きっと有名な橋なんでしょう。

高山の高山橋みたい!


龍神湖


大町発電所上流龍神湖。

ここ紅葉もまた、とっても綺麗でした。


龍神湖の紅葉



大町ダム賛歌


大町ダム建設推進した人たち賛歌です。

ダムと言うと、犠牲者どこでもありますが

こちらは、建設推進者のようです。

いろいろあります。


とにかく絶景でした!

行ってよかった高瀬渓谷。

また来年行きます。

続きを読む

高山村の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また 高山村松川渓谷の紅葉を見てきました!

その前は、時季早すぎたり

天気恵まれず残念でしたが

先日天気良くちょうど見頃綺麗紅葉でした。


雷滝


ちょうどNHK全国ニュースもやったばかり。

その影響か?

平日だというのに、凄い人出でした。


この週末は、もっと人出多いと思いますが

今年高山紅葉は、実に見事!

是非行ってみる価値あります。


裏見の滝


高山雷滝は、通称裏見の滝!

トンネルになっていて、裏側からも見物できます。

が、トンネル内から見た裏見の滝。

が、トンネル抜けた外側から見た雷滝です。


滝つぼに舞い上がるしぶき


トンネル抜けてから、少し下った滝つぼからの景色。

落差相当あり滝つぼから舞い上がるしぶきのようです。


雷滝付近の紅葉


高山は、紅葉真っ盛りです!

雷滝付近紅葉も、実に見事!


雷滝の説明


小さいけど、雷滝には駐車場売店があります。

その駐車場片隅に、雷滝説明があります。


ここから相当下って、やっと雷滝到着。

随分歩きますが、それだけ価値あります。

裏見の滝雷滝も、絶対お勧めです。


七味温泉の紅葉


雷滝ちょっと上七味温泉紅葉見事でした。

ここ紅葉は、いつも綺麗ですが

今年はまた、いつも増して綺麗でした。


高井橋の紅葉


有名赤い橋高井橋紅葉です。

有名どころだけあって、には凄い人だかり。

みなさんここからの景色撮ってました。


高山紅葉は、今が絶景。

この週末に、是非行ってみたい紅葉です。


近年まれにみる絶景です。

続きを読む

本多のうなぎ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 飯山で本多のうなぎを食べました!

ウナギの本多


とても有名だそうです。

地元聞いても

すぐ教えてくれました。


本多のうなぎ


漬物大きな器で出てきて

お茶急須出してくれます。


テーブル山椒ありません。

臭みの無いのが、本多のうなぎ特徴だそうです。

それでも欲しい人には、店内置いてあるそうです。


たしかに臭み全くありません。

長野市内でも、昔よく行った店ありました

あまりの臭さにもう何年も行ってません。


恐らく中国うなぎだと思います。

たしかに本多さんうなぎ

臭み全くありませんでした。


天然うなぎかな?


炭焼き良い香りだけが漂う上品うなぎでした。

ただ上品なだけあって

お値段も、とっても上品です。


まあ良いうなぎとは、そういうものです。

川中島澤正も、同様美味しいうなぎですが

値段同様でした。


良いもの食べたければ

それなり出費覚悟しよう

続きを読む

ココスのハンバーグ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また ココスで食事をしました!

以前美味しかったチーズハンバーグ!

今回は、間違えて一口ステーキハンバーグ食べました。


GOTOキャンペーン

その日のうちしか使えな1000円食事券。

もったいないから、使いに行きました。


一口ステーキバンバーグ


食べてあれっ?

あとで気づきました。

以前美味しかったのはチーズハンバーグでした。


チーズ一口ステーキどちら高いか明らかです。

でも値段一緒。

と言う事は当然チーズハンバーグハンバーグ

かかっている決まってます。


マズくはないけど、期待してた味ではありません。

せっかくGOTOキャンペーンもらった商品券

無駄にしない為に、わざわざ使いに行ったのに!

しまった〜!


でもこの日セットにしたので

ドリンクバースープバーで、さんざんおかわり。

結局結構贅沢をしました。


ドリンクバーとスープバー


パンではなくごはん頂きました。

元を取るつもりではなかったけど

この日たっぷりおかわりしました。


今度は、忘れずチーズハンバーグ食べます。

あれは美味かったなぁ〜!!


ちなみに 
以前にも似た失敗 をしました。

は、モスバーガーテリヤキバーガー大好きです。


でも、久しぶりモスバーガー入った時

間違ってモスバーガー注文してしまいました。


食べながら何か違うなぁ〜?

と思いましたが

知らないうち落ちた思ってしまいました。

間違い気づいたのは、ずっと後なってからです。

続きを読む

長野県ドラフト6人

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の ビッグニュース、一昨日のプロ野球

ドラフト会議で長野県から6人が指名されました!


に見る大豊作ドラフト会議でした。


DeNAから2位指名を受けたのは、中央大牧秀悟選手。

ヤクルトから4位指名されたのは、東北福祉大元山飛優選手。

阪神から7位指名されたのは、上田西高高寺望夢選手。


に、育成枠では

ヤクルト育成2位赤羽由紘選手(信濃グランセローズ)

ヤクルト育成3位松井聖(信濃グランセローズ)

西武育成5位四国学院大水上由伸選手。


かつてない快挙です。


新型コロナ甲子園無く

プロ野球も、短縮開催今シーズン。

どこも自粛活動少なく

スカウト及びにくいご時世。


そこに、なんと長野県から6人もの

プロ野球選手誕生するとは。

長野県野球レベル上がったものです。


結果全ての、厳しいプロ世界ですが

みんな頑張って大活躍してください

応援しています。

続きを読む

二度目の非常事態宣言?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

 スペインでは

2度目の非常事態宣言が出ています!


日本では、大きく経済舵を切り

GOTOキャンペーン必死です。


カイロ屋岩岳では、10月営業自粛をしながらも

自分では、GOTOキャンペーン恩恵あずかってます。


日本状況は、欧米ほど深刻ではないものの

感染確実広がっています。


これに、年末にかけてのインフルエンザ流行

医療負荷一層深刻になる懸念されます。


政府としては、二度と出したくない非常事態宣言。

しかし、感染拡大放置すると

欧米二の舞になってしまいます。


どうやら、アジア人新型コロナには強い事実もありそうです。

しかし、それ見込むのは筋違いです。


この先ウィズコロナに、どう生き残るか!?

みなさん、あの手この手考えています。


長野市では、ながのビッグプレミアム商品券予約

予想申し込みで、相当減額されそうです。


最近では無限くら寿司など

経済対策効果も、一部には出ています。


カイロ屋岩岳でもづっとこだわってきた

時間制ではないワンプライス

基本料金体系見直し11月からは当面の間

10分以内千円時間制導入決めました。


こだわり残しつつも、時代合わせた対応必要です。

これからも精進します!

続きを読む

高山亭の蕎麦

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日知り合い行った 高山の高山亭の蕎麦!

高山亭でも、新型コロナ対策バッチリでした。

ます入り口で、検温消毒求められます。

さすが高山亭安心です。


高山亭の天ざる


とっても美味しかったです。


高山亭久しぶりで、忘れていたけど

食べて納得やっぱり美味かった!


でも、一緒行った人は、とてつもない蕎麦好きでした。

大盛り天ざる頼んでおいておかわりしようとしました。

これ驚いた店の人が、ざるもう一枚ですか?


結局大盛り天ざるざる一枚

ペロっと平らげました!

いや〜ビックリでした。


今度はたなぼた庵連れて行こう!


以前にも、スキー仲間たなぼた庵をしたら

その友人は、食べた事ありました。


さすが蕎麦好きは、みんな良く知っています。


ところで今回知り合い

大阪には蕎麦おかわり無料があり

その感覚で、ざる一枚追加したようです。


時代おかわり無料や、大盛り無料など

飲食店も、あのてこのて生き残り図ってます。


カイロ屋岩岳さんの、一手何かなぁ〜?

続きを読む