ブログ

昨日の天気は猫の目

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日朝の 長野市の天気は急変でした!

午前の空






前日とは打って変わって

から快晴長野市でした。


ところが3時ころから曇りはじめ

あっという間土砂降りになりました。


3時ころの三輪小


3時ころの美和神社



一時は凄い土砂降りでしたが、そのご弱くなりました。

夕方には完全あがり今朝はまた快晴です。


でも、凄い雨でした。

夕立でした。


その前二日ほぼ一日降り続くいやな雨だっただけに

昨日快晴には喜びました。

昼過ぎまで快晴だったので、突然には驚きました。


今日天気予報は、一日晴れです。

この天気が持ちますように!


今日は、ちょうど良い紅葉狩り日和です。

快晴週末。

長野市界隈楽しんでください!

続きを読む

高山村の紅葉は今が見頃

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日は、ちょっと早かった

高山村松川渓谷の紅葉が見頃です!

霧に霞む八滝


昨日午前でしたが、八滝たまに霧が晴れ

僅かシャッターチャンスありました。


今日明日快晴!

高山松川渓谷紅葉も、見頃です。


八滝の紅葉


前回は、ちょっと早かった八滝の紅葉

昨日は、ちょうど見頃でした。


晴れていれば、もっと見事紅葉でしょう。

今日明日週末が、ちょうど良い松川渓谷。


今年厳しそうな冬備えて

見頃松川渓谷です。


七味温泉の紅葉


松川渓谷には、七味温泉五味温泉もあります。

この七味温泉紅葉が、また綺麗!


昨日も、紅葉狩り何台か来てました。


昨日は、あいにくだったので

山田牧場には行きませんでしたが

志賀紅葉散り始めた今

松川渓谷ちょうど見頃です。


昨年は、台風19号影響もろに受けた松川渓谷。

道路工事だいぶ進み傷跡僅かです。

復興進みますように!

続きを読む

三日月

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 めちゃくちゃ薄い三日月が出てました!

先日の三日月


とてつもなく薄い三日月でしたが

写真撮ってしまうとそれほどでもありません。


写真では、まるで半月。

でも、実際にはかなり薄い三日月でした。


輪郭ぼやけるのは

ピント合ってないのでしょう。


でもピント適当でも


うんと絞るとピント深くなって

輪郭ハッキリするです。

ただデジカメ絞り方分かりません。


かなり便利デジカメなので

探せばやり方ある筈です。

でも分厚いマニュアル読むには

気合を入れて端から読まないと!


結局面倒くさがって今調べない

いつまでたっても分からないままです。

そろそろ真面目調べようかな〜!?


時間無くても真面目探しましょう〜!

続きを読む

人為的感染

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の NHKニュースで

新型コロナのワクチン開発で人為的感染!


報じられました。

さすがイギリスとんでもない事を考えます。


早速日本国内では倫理的如何なものか?

との疑問の声が出ています。


内容は、開発したワクチン有効性検証

ワクチン投与あと

人為的新型コロナ感染させて

ワクチン有効性確認する

というものです。


たしかに現実的

検証高速化には貢献しそうですが

同一地区内

ワクチン投与したグループしないグループ

比較検証でも、十分だと

思います。


たとえ若くても一定確立重症化

最悪死亡する事もあり得る

新型コロナに、人為的感染までは行き過ぎでは


と、批判するのは簡単ですが

もし、開発成功してしまえば

進んで輸入するのも、日本でしょう。


たとえ開発過程問題があっても

出来てしまえば使いたくなります。


中国には

井戸の水飲む時

その井戸掘った人感謝しなければならない。

という、ことばがあります。


のんきやっていたら

開発間に合わなかったワクチン使うとき

その過程で、犠牲になった人達にも

感謝気持ち忘れてはいけません。

続きを読む

横大門の九頭竜蕎麦と鴨南蛮

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 戸隠の横大門で蕎麦を頂きました!

横大門


中社ちょっと奥。

有名うずらやさんとおり抜け

ちょっと進んだ交差点左角あたりです。


サービスの蕎麦饅頭


揚げたて蕎麦饅頭に、甘辛醤油たれかかってます。

これがまた美味い!


割り箸の包み


割り箸包みには  の文字。


窓の外の紅葉


には、手作りオブジェ。

紅葉綺麗でした。


鴨南蛮


あつあつ美味しい鴨南蛮でした

湯気立ってます。


九頭竜蕎麦


横大門では、何と言っても九頭竜蕎麦!


戸隠連山見立てた天ぷら

鏡池見立てたとろろウズラの卵。

見れば見るほど似ています。


とっても美味しくたっぷりなので

横大門に来ると、つい頼んでしまいます。


駐車場


横大門駐車場広いです!

大きな車も、これならゆったり止められます。

サービスの良い横大門。

また行きます。

続きを読む

戸隠鏡池の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いよいよ 紅葉も身近になってきました。

まずは戸隠鏡池。

曇ってましたが、もう紅葉始まっていました。


戸隠鏡池の紅葉


まだまだ全開の紅葉! ではありませんでしたが

対岸紅葉が、綺麗始まっていました。

今週末には見頃かな


対岸の紅葉


戸隠峰々従えた鏡池紅葉。


戸隠連山



戸隠言えば厳しい山。

九つ蟻の塔渡り。

その厳しい戸隠連山映す鏡池。


紅葉は、まだ対岸一部ですが

戸隠連山従えて

のように紅葉映す

鏡池は、長野市です。

続きを読む

さむ〜い!!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日の 雨のあとから急激に寒くなりました!

昨日長野市内最高気温11.1°でした。

12月並み寒さです。

外出には、上着もう一枚必要です。


一週間前は、27°夏日でした。

急激気温乱高下

風邪などひかぬようご注意ください。


最近、良くうろこ雲見えます

総称高積雲だそうです。


高度2000〜7000m高所にできる

秋の雲総称

詳細には、うろこ雲鯖雲イワシ雲羊雲など

その形により、呼び名色々あるみたいです。


先日ニュースで、高積雲解説をしていて

呼び名たくさんあるのを、初めて知りました。


以前うろこ雲似た雲写真投稿しましたが

あれは羊雲鯖雲

それともイワシ雲だったのかな


ちなみに高度5000〜15000m高所にできる

より小さな雲集まりは、巻積雲呼ばれ

定義違いは、より小さいもの巻積雲だそうです。

続きを読む

いろは堂のおやき

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 白馬の帰りに いろは堂のおやき を買いました。

いろは堂のおやき


この日一番は、しめじマイタケでした。


いろは堂さんでも、新型コロナ対策ドア全開。

テイクアウトのみの様でした。


普通注文したら、常温包み出てきたので

すぐ食べられるように温め直していただきました。


それを食べながら自宅帰り

もう一度温め直してその日の夕飯になりました。


最初は、また

奥裾花温泉鬼無里の湯のレストラン 大の一 で

食事予定でした。

もちろんいろは堂おやき買って帰る予定でした。


ところが行ってみると 大の一 でも、新型コロナ対策

テイクアウトのみになってました。


さすがに 大の一 のテイクアウト自宅まで持ち帰る訳にもいかず

この日は 大の一 を諦めました。


早く 大の一 で食事できるようになりますように!

続きを読む

白馬五竜は霧の中

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 志賀の帰りに白馬にも行きました!?

ネット調べて白馬五竜紅葉見頃だったので

志賀から降りてそのまま白馬に行きました。


行ってガッカリ白馬五竜週末だけだったみたいです。

しかも紅葉見頃場所霧の中。


せっかく白馬行ったので 
八方 にも行きました。


八方下界の僅かな紅葉


こちらは事前まだまだ分かっていたので

あまり期待してなかったけど、本当紅葉前でした。


しかも黒菱完全霧の中!

霧の中の黒菱


途中何台すれ違いました

こんな中でも、来る人いました。

設備関係者かな?


今週末少し紅葉進んだかな?

でも、今日天気です。

明日は、見頃紅葉になるでしょうか

続きを読む

麺屋むろかわの2代目ラーメン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日はじめて アップルラインの

麺屋むろかわのラーメンを食べました!


2代目中華と塩ラーメン


とっても美味しい昔懐かしいラーメンでした。

スープ美味しくちょっと濃い目。

は、2代目中華太麺塩ラーメン細麺でした。

2代目中華には、大きなのり乗ってます。


塩ラーメン塩味だけど、スープ透明ではなく

多少醤油のような薄い色がついてました。


どちらもとっても美味しかったです。


本郷駅や、東和田麺やチェーン店かな

なかなか美味いラーメンでした。


あるのは知ってたけどこんなに美味しいなら

もっと早く食べてみるべきでした。

また行きます麺屋むろかわ!


餃子


餃子美味しかったです。

本郷駅麺屋さんと近かったかな

レギュラー8個半分4個もあります。

この日は、4個頂きました。


麺屋むろかわの看板


昨年台風19号被害受けたアップルライン沿いですが

みごと復活しました。

頑張れ麺屋むろかわ!


メニューの表紙


平日ランチタイム半ライス無料だそうです。

続きを読む