ブログ

イシンバエワお前もか!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

残念 エレーナイシンバエワ

復活できず!


『私は運が悪かっただけ』

強気のコメントが印象的です。

まさかの6位

ロンドンでの復活を祈ります。


織田裕二が大会前に

インタビューしたとき

体が絞り切れてないと感じた

と試合後に言ってました。


ボルトの時は織田裕二の予言?

当たってしまいましたが

エレーナには勝ってほしい

との思いもあって、試合前には

言わなかったのでしょう。


現場で直接感じたこと

伝えてもらえると

聞く方も楽しくなります。


F1セナプロ対決の時

マッチが面白いコメントをしてましたが

それはまた別の機会に書きます。

続きを読む

祝室伏初優勝!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

おめでとう

室伏広治世界陸上初優勝!

室伏ついにやりました。

初の金メダル

本当におめでとうございます。

たゆまぬ努力研究成果です

すばらしい!


これまで、大会直後は上に勝者がいて

ドーピング違反で繰り上げ優勝となる

など、表彰台で金メダルを受け取る

のは、多分初めて

ではないでしょうか?


喜びもひとしおでしょう。



今回は完全優勝でした。

予選もブッチギリ

決勝も一投目からダントツ

プレッシャーをかけながら

一発勝負に出たライバルたち

崩れる中、最後まで自分のペースを

保ちました。


最後はポルシュ追い上げ

受けましたが、最初から最後まで

一度もトップを明け渡すことなく

好記録連発し続けて

違いを見せつけました。


決勝での記録全て

自己のシーズンベスト

と言うのも凄いです。


心技体の充実を感じます。


終ってから思ったのですが

長野五輪 で

里谷多英優勝した時と

よく似てます。


初めに良い記録を出し

プレッシャーの掛かった

有力選手たちが崩れる

余裕の優勝。


あの時はたしか

里谷多英演技終了から

里谷点数が出るのに

時間がかかりました。


有力選手がたくさん残っており

里谷に高得点を出してしまうと

後の良い演技に

差がつかなくなる
からです。


しかし、それでも

高得点を、出さざるを得ない程

里谷の演技は見事でした。


結果、あとの選手

プレッシャーがかかり、総崩れ。


ハンマー投げ は

採点種目ではないので

結果一目瞭然です。


それだけに後の選手の

プレッシャーも相当だったんでしょう。


良くやってくれました。

私は、最年長優勝と聞いて

余計嬉しくなってしまいました。


女子100m の

福島千里は残念でしたが

結果的に自己ベスト以下でも

決勝に行けることが分かって

手ごたえをつかんだようです。

今後に期待します。

続きを読む

日本柔道

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

柔道世界選手権 にっぽん柔道

頑張りました!


女子軽量級は強いです!

スター選手が次々と出てきます。

日本女子柔道

世界の流れにうまく対応してきました。

これも柔ちゃん効果です。

これからも期待します。


昭和の女三四郎 は

山口香さんでしたが

柔ちゃん平成女三四郎ですね。

お二人ともご苦労様でした。


重量級 は

ちょっと精進が足りなかったかな?


サッカー もそうですが

日本人 には 日本人らしいスタイル

が、あるハズです。


パワー根性だけでは

外人の方がでしょう。


澄んだ心が武器になるかも


ライバルの出現こそが

特効薬かも知れません。

山下泰裕、斉藤仁の時代みたいに!


ところで、よく 
柔道の国際試合 で

審判の質が問題になりますが

今大会審判

だいぶ向上したと思います。


外国人国際審判員増やさないと

柔道発展しないし

安易増やす

当然その弊害も起きてくる。


文化違う

理解できない部分も当然あると思います。

(今は日本人理事を送り込まないと!)



言語学者 の話ですが

二つの異なる言語同化するとき

文法単純化が起こるそうです。


かつての技あり一本のみで

あとは審判の主観による

判定の時代と比べると

今の方がより客観的です。


ルール自体は分かり易くなりましたが

そのルール勝つため

JUDOを追及すると

ポイントが目の前にチラついて来ます。


一本にこだわるJUDOにするためには

まだまだ研究の余地がありますね。


世界最高峰のカーレースF1 の

ルール毎年変わるように

今後も進化続くでしょう。


続きを読む

やっちゃった!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

世界陸上 ウサインボルト

やっちゃいました!


不調が伝えられる中、余裕の予選で

期待を持たされましたが

まさかの失格


彼も人間だったんですね。

キャスターの織田裕二


『彼も23才

何があるか分からない』



とか言ったから

現実になっちゃったんじゃないの?


200mに期待です。


今夜はいよいよ 
室伏 です。

前評判も過去最高、目指せ初優勝!


福島千里選手

日本人初準決勝進出

おめでとうございます。

自己ベスト更新して

決勝を走ってください!!


柔道 は

地元フランスに完全にやられました。

軽量級日本なんだけどなぁ〜


特に中心に回った日本女子柔道

中村、福見、浅見

良い選手育ってます。


を避けてクラスを変えたもの

倒してはいあがったもの

色々です。


やわらちゃんも良い時に

やめたのかも知れませんね。

続きを読む

スポーツの夏?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

このところ 世界柔道、世界陸上 と

スポーツは世界真っ盛りです。


世界柔道

日本は出足は好調でしたが

中重量級は厳しい結果で

残念でした。


それでも女子48キロ級

日本人決勝は見事でした。

オリンピックも

2人出られれば良いのに


世界ランク1位2位でも

代表は一人だけですかね?


福見ももう26歳なんですね。

に抑えられて、やっと

日の目を見た福見でしたが

浅見の登場であっという間に

天下をとられて。


この2人、まだまだ大注目です。


世界陸上 は室伏

余裕の予選一発通過で

大本命ですね

初優勝、応援します。


女子マラソンはケニア勢に

やられましたが、赤羽有紀子

頑張ってくれました。


ママさん選手ご苦労様です。

ロンドンも応援します!

続きを読む

ラムネのビー玉とバイクのエンジン整備

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、テレビで

ラムネの瓶のビー玉の入れ方

をやってました。


で瓶の口を開いておいて

ビー玉を入れたら熱いうちに

口を小さくするようです。


これを見て、レーサー時代の

バイクのエンジン整備を思い出しました。


エンジンのクランク交換をするときは

クランクケースの間に入れる

ベアリングが重要となります。


クランクケースはコンロなどで温めて

ベアリング用の大きくしておきます。


丁寧な人はベアリング

冷蔵庫冷やして小さくしておきます。


そして素早く、しかし正確に

ベアリングクランクケース

穴にはめ込みます。


大胆に、そして繊細に!

スポーツみたいですね。

続きを読む

速く走る

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

もうじき 世界陸上 ですね。

昨日テレビ特集をやってました。


ウサインボルトゴール手前で流す癖がおしまれていますが

実はこれが世界記録の秘密かも?


ずいぶん前ですが、テレビで『にっこり笑って走ると速くなる』

というのをやってました。


何人かの実験で、効果が確認できたそうです。


精神論ですが、心に余裕があると軟らかく滑らかで、効率的な動きができます。


『にっこり笑って走ると速くなる』


というのはそういう事だと思います。


ウサインボルトの最後の流しも、余裕の裏返しでしょう。


『流した方が速くなる』とまでは言いませんが、速く走った結果

最後の流しを招いているのかも


そう考え

『最後の流しは彼の個性』として世界記録を称(たた)えたいと思います。

目指せ夢の8秒台!


私も『にっこり笑って滑る』スキーを、会得したいと思います。

続きを読む

日韓戦快勝

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

サッカー 日本代表 の日韓戦


久々快勝おめでとうございます。

この調子でワールドカップ予選も、頑張ってほしいと思います。


負けた韓国は国内では、かなりバッシングを受けているようですが

精神面でも変化があるように、思います。


エース不在のチーム事情は、あるにしても

これまでの韓国は、チームがどんなに不調の時でも日本戦となると

眼の色を変えて向かってきました。


ある意味、どんな汚いプレーをしてでも、絶対に勝つ!

という意志の強さが、全面に出てました。


今回は比較的、きれいなプレーだったように思います。


一つには日本の技術が勝って、韓国の意志の強さを封じ込めたともいえます。


技術は明らかに日本の方が上でした。


もう一つ、韓国の経済の急成長で、一流国の仲間入りを、果たそうとしている。


その自信の裏返し、とも取れると思います。


部分的には日本を抜き、日本に勝てる数少ない分野が『サッカー』だけだった時代とは

意識が変わっているのかも知れません。


日本の国技『大相撲』横綱、大関外国人力士に占有されているみたいです。


日韓ワールドカップのアジア予選 で

日本が先にホームで負けて、先に韓国が自力出場を決めた後、気の緩んだ韓国に

日本がアウェーで勝ち、日本も自力で出場権を獲得した時 と似ているかも


あの時は、日本技術勝った、というよりは

死に物狂い日本の気迫が勝ったと思いますが。


精神論はさておき 
本田圭佑は強いです。

タックルされても、心の準備ができているから

ケガなくイエローやフリーが取れるのでしょう。


常に関節が伸びきらず、空中姿勢も着地後軟らかく転がれるようコンパクトです。

こういう所が、世界に通じる理由かもしれません。


同じ当たり負けしないのでも、中田ヒデは鍛えぬいた強さを感じましたが

本田圭佑は、精神面の余裕が感じられます。

(ただ鈍いだけかな〜? 失礼)

続きを読む

平和祈念像(水平の精度)

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 長崎に原爆を落とされた日 でした。


私は長崎に行ったことがあり、平和祈念像を見て、その水平の精度高さ感動しました。


祈念像はプールの中に建っています。

おそらく、原爆で焼け死んだ人を、慰霊するため、水の中に、建てたのでしょう。


そのプールは、ただの水溜めではありません。


常に水がプールから溢れています。

それも、どこか一か所からジャブジャブ溢れるのではなく

10m四方くらいのプールの淵から一様うっすらと

溢れているのです。


水を求めて亡くなった方への想いが溢れています。


溢れる厚みは目測で約1ミリ

という事は10m1mm以下水平精度がないと、一様には溢れられません。


物凄い精度です。


水を求めて亡くなった方々を慰霊するための、作者のこだわりでしょう。


敬意を表します。


しかも流速秒速50cmとして、ざっと計算して

1分あたり約1t水量になります。

これも凄い!


亡くなった方への想いと平和への決意が感じられます。

続きを読む

アメリカ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今朝ラジオで ヤンキースの井川投手 のニュースをやってました。


5年契約の最後の年なのに、マイナーからのスタートで、苦しんでるとの事でした。


チームに溶け込もうとしないことが、批判されているそうで、意外でした。


結果主義 のアメリカでも、そんなことあるんですね。


アメリカに対する考え方も、変えないといけないかも


そういえば、私は 
スターウォーズ の大ファンですが

アメリカ人には、あのような 
『東洋的』『精神世界』 を描いた映画は

絶対作れないと思ってました。


映画そのものにも驚きました

この映画アメリカ人が作ったことに、もっと驚きました。

とにかく意外!


その後、ジョージルーカスや、スティーブンスピルバーグ

黒澤明 の大ファンで、黒澤映画研究している、と聞いて納得しました。


映画といえば、以前 
留学生による日本語弁論大会?

を見学した時の、韓国人留学生の、発表内容を思い出します。


日本に来る前は、日本が大嫌いだったが

日本に来て、日本映画明石家さんまを見て

日本が大好きになった。


みなさんも嫌いな国があったら、その国の映画を見てください

との事でした。


私はアメリカ映画は好きですが

カイロプラクティック発祥の地 アメリカには、まだ行ったことがありません。


も一度は、アメリカ行かないといけません!


アメリカ詳しい人の話では、意外にも

アメリカ嫌いのアメリカ人 は、結構多くいるそうです。


そして堂々とアメリカ嫌いを、公言しても、何ら不利益はない。


その 
懐の深さ が、またアメリカの良さだそうです。

どこまで本当か確かめてやる!?

続きを読む