ブログ

琉球泉風の肉野菜チャンプル丼

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、久々で 長野市檀田の琉球泉風でランチを食べました。

この日ランチは、肉野菜チャンプル丼です。

肉野菜チャンプル丼


この時期なので、さんぴん茶冷たいのを頂きました。

あいかわらず美味しくて量がたっぷり贅沢ランチでした。


行った時間遅かったので、他のお客様いませんでした。

閉まりかけ受け付けて頂いてマスターありがとうございます。


ところで、琉球泉風さんでも新型コロナにはまいっているようで

マスター抱えていました。

権藤飲食店出てから一気客足遠のいたそうです。


カイロ屋岩岳でも

整骨院新型コロナ出てからは、だいぶになりました。

このままではたまならないので、一刻早く収束するように


カイロ屋岩岳では、時短営業にも協力しています。

また、消毒換気ににも気を付けています。


新型コロナが早く収束しますように!

続きを読む

天聖のチャーハン単品+半ラーメン!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、また 長野市東和田の天聖で

また、チャーハン単品+半ラーメンを食べました。



チャーハンと半ラーメン


今回は、半ラーメン味噌ラーメンにしました。

天聖チャーハンは、とにかく美味い!

そして、ラーメンも!


前回は、醤油ラーメンにしたので、今回味噌ラーメンにしました。

とっても美味しかったです。

熟成味噌ラーメン同じかな?


今度また熟成味噌ラーメン食べてみます。

何でも美味い長野市東和田の天聖!


紹介した友人も、家族でどっぷり天聖ハマッタようで

最近、良くお誘いが掛かります。


ちなみに友人

お気に入りは、武士味噌ラーメンだそうです。

続きを読む

ミニ天丼もあります!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 長野市稲田の天丼てんやでミニ天丼を発見しました。

ミニ天丼


小天丼


ごはん天丼同じで、天ぷら品数少ないのが小天丼。

そこから品数ごはん少なく味噌汁なしミニ天丼だそうです。


試しに、一回食べてみました。

小天丼十分あり、これで値段安いなら

天丼より小天丼お得かな、と思いました

さすがにミニ天丼おやつでした。


値段安くなりますが

これだとおやつ食べてしましそう

高くつくかも知れません。


やっぱりには小天丼ちょうど良いようです。


てんやさん、色々ニーズ掘り起こしてます。

その努力に、敬意表します。


コロナ対策


てんやさんでも、コロナ対策入れています。

当面割り箸にして、お新香サービス停止。

高温殺菌洗浄や、アルコール消毒などなど。


みなさん気を使ってます。


一昨日終わった大相撲大阪場所で

朝乃山の大関昇進が確実になりました。


昨日ニュースでは星数は、目安あと1番足りない

相撲内容評価されての昇進だそうです。


その評価された相撲内容には、場所通して

勝った相撲も、負けた相撲でも

安定感抜群相撲高い事含まれます。


に、一人大関貴景勝引導渡す

カド番への追い込み含まれると思います。


ひきづり下ろしての、大関昇進。

獲物は、壁になってやる、と言っている白鵬です。

立派横綱めざして頑張ってください!

続きを読む

横大門の天蕎麦

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日の スキーの昼飯は横大門の天蕎麦でした。

以前食べた九頭竜蕎麦食べたくて行ってみたら

九頭竜蕎麦は、季節のメニューないそうです。

今あるメニューから、一番美味しそうな天ぷらそば食べました。


てんぷらそば


良く揚っていて、とっても美味しい天蕎麦でした。


サービスの野沢菜


横大門は、いつもちょっとサービスをしてくれます。

この日は、野沢菜蕎麦団子頂きました。

蕎麦団子タレがついていて、とっても美味しかった!


残念ながら、写真撮り忘れました。

次回は、しっかり撮ってきます。


昨日の大相撲大阪場所6日目、全勝対決は御嶽海が勝ちました!

昨日も、御嶽海自分相撲取り切りました。

前日貴景勝戦同様に、もろ差しになり寄り切りました。


今日は、いよいよ全勝横綱白鵬戦です。

この勢いで、白鵬にも着け全勝街道まっしぐら進んでください!


負けた朝乃山も、昨日昨日割り切って

今日からまた、自分の相撲徹してください!


頑張れ御嶽海朝乃山!

続きを読む

また大の一

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また 半額のうちに

奥裾花温泉鬼無里の湯のレストラン 大の一 に行きました。


2月末まで、全メニュー半額だったので

半額キャンペーン終了間際2月28日(金)に、また行ってきました。

前回食べられなかった、鍋焼きうどんと、生姜焼き定食を食べました。


鍋焼きうどん定食


生姜焼き定食



どれもみんな美味しかった!

大の一さん、冬場閑散期に、特売キャンペーン覚えさせて

繁忙期ガッチリ稼ごうという、憎い作戦お見事です。


カイロ屋岩岳も、毎年梅雨6月だけ雨の日5%引きをやってます。

今年も、たぶんやります。

お楽しみに!


帰りに、いろは堂おやきを買って帰りました。

いろは堂の焼きおやき


この日特別メニューは、じゃがいも菜の花です。

みんな美味しかった!


続きを読む

大阪王将で夕食

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、また 長野市丹波島橋の大阪王将で食事しました。

餃子セット


王将と言えば餃子。

その餃子定食で、ラーメンチャーハンセットになってます。


王将チャーハン美味しいです。

そこラーメンセットになって、かなりお得です。


五目焼きそば


焼きそば美味い王将。

この日も、美味しく頂きました。


王将言えばもう一品鶏の唐揚げ美味いです。

この日は、食べなかったけど、単品メニューもありました。

それが定食だけになったと思ったら、また復活してました。


もしかして見落としてただけなのかな

あの美味しい鶏のから揚げがなくなるありません。

でもいくら探してもなかったけど、先日確かありました。


強い要望応えたのか?

単純見落としただけなのか?

いづれにしても、うれしい復活です。

また鶏カラ食べようかな?

続きを読む

冬のキャナリィロウ2

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日この冬二度目の キャナリィロウに行きました!

冬メニューあったけど、この日はレギュラーメニュー頂きました。

前回美味かったラグーソースパスタにもひかれましたが

この日久々バジルスープパスタ頂きました。


取り放題のサラダバー


例によってスープオールミックスジュース取り放題サラダバー。

何でも全部おかわり自由。


マルゲリータ


この日ピザは、マルゲリータ。

残った分お持ち帰り。

お持ち帰りのピザ



バジルときのこのスープパスタ


もう一品は、バジルのスープパスタです。

ニンニク良く効いていて、とっても美味しかったです。

ニンニク大好きです。


ローズヒップティー


ドルチェともは、酸味効いたローズヒップ&ハイビスカスティー。

この酸味が、甘いドルチェよく合います。


ドルチェ


この日ドルチェは、お約束ティラミスベリーのムース。

それに、ナッツラム酒の入ったケーキでした。

さらにバナナのシュークリーム。


みんな美味しかったです。

大満足この冬2度目キャナリィロウでした。

続きを読む

大の一

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また 奥裾花温泉鬼無里の湯のレストラン 大の一 にいきました。

お食事処名前は、大の一でした。

2月末まで、全メニュー半額です。


安さと、美味さつられて、また行きました。

この日は、前回気になって食べられなかった二つのメニューを頂きました。


奥裾花ダムカレー


奥裾花ダム見立てたカレー湖に、かぼちゃ断崖立つ木パセリ。

なかなかボリュームがあります。


信州産豚の手仕込みとんかつ特厚切り定食


肉厚とんかつで、とってお美味しかった!

すみっコぐらしに出てきた、とんかつの端っこ

片方あったけど、もう片方は、全部肉食べきりました。


ボリュームもあって、美味しかった!!


2月いっぱい半額です。

もう一回行こうかな〜?!

続きを読む

奥裾花温泉鬼無里の湯は2月いっぱい料理半額!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 奥裾花温泉鬼無里の湯で夕食しました!

戸隠スキーをして、白馬泊友人送って

県道36号線鬼無里経由白馬に行きました。


塩カルも撒かれてます


道路整備され、北アルプス夕焼け絶景でした。


通常この時期絶対に通らない県道36号線。

しかしあまり雪の無さに、通ってみたら綺麗雪かきしてありました。

道路わきも、ほとんど消えてました。


県道36号線から鬼無里出て国道406号白馬方面に向かい

406号にあるいろは堂おやき食べる予定でしたが

5時半前戸隠出て鬼無里着いたのが6時過ぎ。

いろは堂閉まってました。


白馬詳しくないし、夕食はどうしよう


と思って走っていたら道沿いに、奥裾花温泉鬼無里の湯がありました。

あるのは知っていましたが、入るのは初めてです。

でも入ってみるとレストランやっていてここ夕食にしました。


入ってびっくり

奥裾花温泉鬼無里の湯のレストランは2月いっぱい全料理が半額!!!

いっぱいあるメニューは、どれも全部美味しそう!

さんざん迷った末二人とも海老天丼にしました。


豪華な海老天丼


奥裾花温泉鬼無里の湯


これがまた、豪華美味しくたっぷり。

メニュー値段そのままでも、それほど高くもありません

その全てが、2月いっぱい半額だそうです。


新メニューキャンペーン中だそうです。


豪華美味しくたっぷり天丼

ワンコイン(500円)で、おつり来ました。

とおてもお得な一日でした!


今月中に、もう一回行こうかな!

続きを読む

東京ばな奈

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日東京土産に 珍しい東京ばな奈を頂きました。

東京ばな奈の包み


名前は、東京ばな奈で、バナナをしたお菓子です。


東京ばな奈


東京お土産と言えば、ひよこサブレ有名ですが、新たな名物


バナナスポンジケーキに、カスタードクリームの入った、美味しいお菓子でした。


この手ケーキ菓子以前長野市二葉堂から、まほろばの月出てました

仙台名物萩の月あまりに似ていたためか、そのうち消えてしまいました。

美味しいのに、残念!


思っていたら今度似たような東京ばな奈出ました。

これだけ名前違っていれば、どこからも文句つかないでしょう。


東京ばな奈良いものを知りました。


二葉堂さんも、名前変えて長野オリジナル作れば良いのに〜!

そういえばりんご関係で、似たようなお菓子あったかなぁ〜


昨日は久々の雪でした。

随分降ったので、この後心配です。

災害街中にはあまり積もりませんように。


スキー場では、待ちに待った雪です。

明日定休日には、久々スキーができるかな

今から楽しみです。

続きを読む