ブログ

キャナリィロウ秋のピザ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先々週長野市稲田キャナリィロウ

秋のピザを食べました。

山盛りサラダバー


ドリンクバースープもついて、とってもお得。

この日も、大好き

エビの唐揚げがあって、ラッキー!


おかわり自由


前菜の野菜サラダ



ポルタパラッツォ


秋メニューピザポルタパラッツォ。

今回雪の中秋メニュー最後のピザを楽しみました。

初めて食べる、花びら茸。

きくらげの様な、コリコリした食感ですが

で、きくらげよりは柔らかです。


キャナリィロウ新しくなったピザはどれも美味。

最近、毎回ピザを食べてます。


フェットチーネ


今回パスタは、生パスタフェットチーネ。

エビホタテクリームソースです。

にも食べたけど、また頼んじゃいました。

は、キャナリィロウクリームパスタ大好きです。


ドルチェ


ドルチェベリーバナナのシュークリーム。

そして白い山モンテビアンコ。

リキュール香り食欲そそります。

ドルチェ


やっぱり外せないティラミスガトーショコラ。

そして、もう一つモンテビアンコ。

モンテビアンコなら、ひと山でも食べられます!


ピザのお持ち帰り


ピザ変わってから、お持ち帰りはもったいない!

と、毎回食べきりでしたが

今回前菜欲張り過ぎたか?

初の持ち帰りです。

それでもオーブン軽く温めたら

やっぱり美味い!


食べ過ぎたので、これだけでもOk!

スープピザ夕飯でした。

続きを読む

豚の角煮と皿うどん

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

最近、良く行く2軒レストラン

この日はリッチに豚の角煮定食を食べました。


豚の角煮


豚の角煮定食。

それほど安くはないけど、しっかりした

満足美味しさでした。

山かけ味噌汁もついて

とっても贅沢ランチでした。


皿うどん


こちらは、皿うどんピラフもついて

値段もそれほど高くなく

美味しいランチになりました。


昨日の大相撲九州場所14日目

横綱鶴竜が優勝を決めました。


おめでとうございます。

一番優勝経験少ない横綱

鶴竜3回目優勝です。


結び三番。

稀勢の里の相手は

カド番脱出したばかりの照ノ富士。

軟体動物照ノ富士の、伸びたまわし

最後まで離さなかった稀勢の里。

最後は寄り切り3敗を守りました。


次の一番は横綱対決。

優勝無くなった白鵬は全力の勝負。

日馬富士自分の相撲でしたが

土俵際逆転小手投げ。

白鵬上手く体を回転させました。

物言いはつきませんでした。

日馬富士3敗に後退。


日馬富士は、時間いっぱいのあとの

いつもの、腕立て伏せの様な仕草が無く

待ったなし行司の声のあとの

この仕草に、こんどは白鵬が待った。


ルーティーン崩れた日馬富士

心理戦ですでに敗けていたようです。


結びは、1敗独走横綱鶴竜。

綱取り大関意地を見せたい豪栄道が相手です。

両者1回づつ待ったの後の仕切り直し。

激しい相撲でしたが、結局鶴竜執念が勝って

3回目優勝を決めました。


落ち着き失った日馬富士逆転負け

目の前で、日馬富士負けを見ても

平常心保った鶴竜の差が優勝につながりました。


これで、3敗準優勝。

何人準優勝になるか分かりませんが

稀勢の里には、是非とも準優勝残ってもらいたい!

来場所のためにも、今日大事です。


ツメの一番弱い日本人最強力士稀勢の里。

今日は 
綱取り決める一番 のシミュレーションです。

成長した姿を見せてください。

今日相手は、9勝三賞候補?宝富士です。

続きを読む

築地ちとせの天ぷらせんべい

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日東京お土産に珍しいもの頂きました。

築地ちとせの天ぷらせんべいです。

築地ちとせ


天ぷらせんべいの箱


東京お料理菓子と書いてあります。


天ぷらせんべいの包み


こちらにも東京お料理菓子の文字。


天ぷらせんべい


食べて納得。

確かに 天ぷらせんべい でした。

揚げたおせんべい。


せんべいですが、焼いてなく

揚げてあるので、サクサク触感

まさに天ぷら。


ネギ海老変わり菓子。

変わったお菓子ですが、美味しかった!

そして、面白かった!


築地ちとせ

大正元年創業お菓子老舗。

宮内庁御用達だそうです。


東京お料理菓子

日本各地食材を集めて作った

新しいお菓子だそうです。


面白いお土産頂きました。

ありがとうございます。


昨日の大相撲九州場所10日目

稀勢の里が白鵬を倒しました!!


面白くなってきた九州場所。

力相撲の末、稀勢の里白鵬寄り切り

自分と同じ2敗に引きずりおろしました。


途中白鵬攻め込まれる

危ない場面もありましたが

白鵬攻めの甘さもあったか?

白鵬もまだまだ、完全復調ではない様です。

稀勢の里まだまだ行けそうです!


豪栄道脱落で、モンゴル三横綱優勝

だいぶ濃厚になってきましたが

これで、稀勢の里優勝争いに割って入りました。

まあ、優勝厳しいでしょうが準優勝ならば

来場所綱取りに、望みがつながります。

頑張ってください。


全勝横綱鶴竜は、カド番脱出目前大関照ノ富士

しっかり寄り切って、全勝を守りました。

1敗追う、もう一人の横綱日馬富士

大関とり逃した高安を外掛けに破り

こちらも1敗を守りました。


稀勢の里今日全勝鶴竜戦です。

おそらく明日日馬富士でしょう。

全横綱倒して2敗準優勝ならば

来場所綱取りも夢ではありません。

頑張れ稀勢の里!

続きを読む

レストラン香味屋のビーフシチュー

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日東京に行った際 浅草の老舗洋食店

レストラン香味屋(かみや)で食事をしました。


レストラン香味屋の看板


香味屋入り口



本格的


には、最初からセットされてました。

かなり本格的!


パンコロッケを注文したら

セット追加。


カニコロッケ


コロッケタルタルソース

みんな美味しかったです。


香味屋のパン


焼き立て美味しいパンでした。

黒いパンは、酸味のある変わったパンでした。

その酸味がまた美味い!


ビーフシチュー


香味屋ビーフシチュートロトロです!

相当時間をかけて煮込んだのかな

でも、時間をかけるだけだと固くなるけど

ナイフフォーク抑えただけで崩れる様な

トロトロでした。


ソースコクがあり、野菜も甘くて美味かった。


コーヒー


酸味苦みがあったので

キリマンジャロかな?


楊枝


楊枝(ようじ)のつつみにも

レストラン香味屋の文字が!


随分贅沢をしてしまいました。

このレストラン香味屋

メニュー一日中一緒だそうですが

14時までランチに間に合えば

お得なセットメニューがあるそうです。


また行きたいレストラン香味屋。


昨日の大相撲九州場所9日目

豪栄道の綱消える!


昨日大関対決

稀勢の里を攻め込んだ豪栄道でしたが

土俵際逆転突き落とし敗れました。

場所後豪栄道横綱昇進無くなりました!

来場所つなげるためにも

あとの相撲大事です。

頑張ってください。


2敗大関対決製した稀勢の里。

先場所不調3場所連続綱取り失敗。

綱取り振り出し戻りました

来場所以降綱取りのためにも

今場所はもう負けられません。

日本人最強力士意地を見せてください。


信州期待御嵩海は、上位対決終わり

昨日、栃煌山に勝って2勝目!

ギリギリ7敗で踏ん張ってます。

残り全部勝って勝ち越してください。

頑張れ御嶽海!


今朝、東北でまた大きな地震と津波がありました。

太平洋側各地津波観測されています。

ご注意ください。

大きな災害ならない事祈ります。

続きを読む

琉球泉風のマーボー丼ランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また、久しぶりに

長野市檀田の沖縄ぬ食堂

琉球泉風でランチ
 を食べました。

しょうがの効いたマーボー丼


本当に、しょうが良く効いていて

とっても美味しかったです。

そーきそばもついて、お腹いっぱい。


琉球泉風さん、このところの食材費高騰

一部商品値上げしたそうです。


野菜値段2倍、3倍では仕方ありません。

良く、食べ物商売値段上げても

質は落とせない!

と言いますが、まさにその通り。


期待通りの味ならば、材料費高騰

ニュースで知っているので納得です。

この日のランチも、期待通りの味でした。

また楽しみにしています。


ところで今回、なかなか素敵なコースター発見しました。

琉球泉風のコースター


コースター裏側


ランチさんぴん茶の下に敷いてありました。

も、なかなか素敵な絵柄です。


沖縄らしい絵柄でもあり

日本風でもあり

どこで売っていたんだろう

これもまた、食後の楽しみです。


昨日の大相撲九州場所

6日目は大波乱でした。


昨日全勝二人敗れる波乱。

大横綱白鵬と、綱取り大関豪栄道

ともに敗れて1敗後退。

全勝横綱鶴竜ただ一人となりました。


御嶽海上位の壁跳ね返されています。

昨日稀勢の里に敗れ1勝5敗。

今日結びの一番

横綱日馬富士挑戦です。

頑張れ御嶽海!


今朝のテニスツアーファイナル

錦織圭チリッチに敗れる。


ざんね〜ん!

それでも、セット率で上回った錦織

決勝トーナメント進出です。

準決勝の相手はジョコビッチ。

頑張れ錦織!

続きを読む

山ノ内の笹寿司

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

志賀の帰りに寄った道の駅山ノ内。

お土産に買った笹寿司が美味かった!

笹寿司


良く効いていて甘みもあり

酸っぱすぎず程よい酸味さわやかでした。

夕飯用に、もっと買えば良かったかな?


甘さと酸味のバラン!

銀座イデミスギノケーキみたい。


道の駅山ノ内のどうだんツツジ


山ノ内紅葉これからかな?

道の駅どうだんツツジ綺麗でした。

続きを読む

生姜焼き定食

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また 夢庵のランチを食べました。

豚肉の生姜焼き風ランチ


また生姜焼きランチにしました。

特上と言うわけではないけど

これで税抜き599円。

十分満足です。


安倍さんは、景気上向きと言うけれど

相変わらず、厳しい時代です。

皆さん生き残り必死です。


これも、必ずしも悪い事ではないかも

続きを読む

フォンダンショコラ!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

このところ、行ったり来たり2軒レストラン

先日は 
リーズナブルなレストランで食事 をしました。

ハンバーグ定食


ハンバーグソース

サラダ
ドレッシング

みんな美味しかったです。


カニぞうすい


食べやすいカニぞうすい。


フォンダンショコラ(1/2)


温かいチョコレートケーキホットショコラです。

変わったケーキだけど

濃厚チョコレート美味でした。


珍しいケーキがあるから試してみよう

一皿二人半分づつ、とお願いしたら

こころよく、二皿に分けて出してくれました。


温かいチョコレートどうなんだろう?

と思ったけど、食べて大正解!

とっても美味しかったです。

また食べます。

続きを読む

琉球泉風じゅーしー定食

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日お昼

長野市檀田沖縄ぬ食堂琉球泉風

じゅーしー定食 を食べました。

ランチ野菜炒めにもひかれましたが

この日は、久々じゅーしー定食にふらふらと。


じゅーしー定食


沖縄風炊き込みご飯ミニ沖縄そば。


松茸の季節ですが、松茸高いので

じゅーしー定食で、気分だけ秋の味覚です!


安くて美味しいごはんでした。

セット沖縄そば

ミニ沖縄そばと言っても、があって

お腹いっぱいになりました。

続きを読む

須坂のバーミヤン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、久々に

須坂のバーミヤンで食事をしました。


餃子


たしか、以前割安W餃子があったと思ったけど

今回ありませんでした。

でも、のせいか、胃袋小さくなり

シングル丁度良かったです。


チャーハン


バーミヤンチャーハン大好きです。

この日美味しく頂きました。

でも、スープ付いてなかったっけ?


五目焼きそば


もう一つ、中華で好きなのが五目焼きそば。

バーミヤンでも良く食べます。


バーミヤン店によって微妙変わります

須坂バーミヤン僕好みです。



昨日の日本シリーズ

日ハムが勝って王手を掛けました!

今大会実施されている予告先発

日ハム加藤広島初戦勝った

沢村賞投手ジョンソン!

札幌ドーム最終戦です。


日ハムルーキー加藤初回につかまり広島先制。

2回途中降板するも、メンドーサがあとを締めました。

広島も、先発ジョンソン6回無失点。


しかし広島リリーフ陣崩れて7回同点。

まさかの中崎で、ツーアウトから

西川満塁さよならホームラン!


まさに劇的大逆転でした。


明日からマツダスタジアム。

シーズンさながらの盛り上がり。

歴史に残る名勝負を展開しています。


日ハム大谷第6戦先発有力ですが

広島黒田はどこで出てくるのか!


広島日ハムどちらも頑張れ!


続きを読む