ブログ

琉球泉風のゴーヤとトマトの冷やしそば

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また、長野市檀田

琉球泉風で冷やしそばを食べました!

ゴーヤとトマトの冷やしそば


ダシ氷は、かわいいハート形。


追加のタレ



琉球泉風には、ゴーヤとトマトの冷やしそば

もう一つ、沖縄もずくの冷やしそばもあります。


前回ゴーヤとトマトの冷やしそばを食べたので

今回沖縄もずくの冷やしそばを食べようかと

迷った末に、やっぱりまた

ゴーヤとトマトの冷やしそばにしました。


暑いうちに、もずくも試します!


ところで、ゴーヤとトマトの冷やしそば

前回は、鰹節ふんだんに掛かっていましたが

今回は、をほぐしたシーチキン?がタップリ。

鰹節風味も良いけど

ほぐしカツオ食感も楽しめました。


琉球泉風さん、色々考えてます!

続きを読む

テンホーのバンバンチー麺

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日長野市徳間

テンホーでバンバンチー麺を食べました。

定食


餃子は後から、焼き立てが出てきます。

これは、野菜炒め定食かな?

定食の餃子



テンホー定食類は、温玉漬物スープつき。

餃子定食は、餃子定食。

野菜炒め定食は、野菜炒め定食。

ただたんに定食と言うと

餃子野菜炒め定食です。

リースナブル美味しくてお腹いっぱい。


毎月14日は 
テンホーの日。

テンホーの日は、月替わり

何か140円引きだそうです。

7月バンバンチー麺でした。

バンバンチー麺


来月テンホーの日は、かな?

続きを読む

松代柳町食堂のいなり揚げ定食

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日初めて

松代の柳町食堂に行きました!


前から一度行きたいと思っていた

松代柳町食堂。

先日やっと行きました。

以前、一度行ったらちょうど定休日でした。

今回たまたま松代で夕食となり

迷わず柳町食堂に行きました。


いなり揚げ


松代名物長芋いなりの様に薄揚げ

くるんで揚げたいなり揚げ。

他の定食を食べたけど

いなり揚げが食べたくて、別に注文しました。

サクサク美味しかったです。


いなり揚げ定食


いなり揚げに、ご飯に、味噌汁、それと

漬物小鉢がついた、いなり揚げ定食。


豚汁定食


豚汁美味かった。

具だくさんで、味噌はっきりした味です。


野菜炒め定食


野菜炒め定食。

竹の子も入って、美味しい田舎料理でした。

また行きます、松代柳町食堂。

続きを読む

小菅亭の天ざる

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日イーストプラザ期日前投票に行った際

ヨーカドーの小菅亭で天ざる食べました。

小菅亭の天ざる


醤油効いたタレ

美味しい天ざるでした。

揚げたて天ぷらは、エビカボチャ。

サクサクの熱々でした!

蕎麦も、結構あって

安くて美味い蕎麦でした。


期日前投票のたびに、小菅亭かな?

続きを読む

琉球泉風ゴーヤとトマトの冷やしそば

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年初長野市檀田

琉球泉風夏の定番

ゴーヤとトマトの冷やしそば


食べました。

ゴーヤとトマトの冷やしそば


薄くなった時用に、追加のタレもついてきます。

酸味強いので、入れすぎるむせます。

入れすぎにご注意を!


と言いつつ、一年ぶりだったので

つい思いっきり入れてしまいました。

は、少しづつ足します。


アップで


ダシ薄まらないように

水ではなくダシ凍らせたダシ氷。


トマトゴーヤ

色どりが、とっても綺麗。

削り節の上に乗せた

ユズ黄色信号みたい!

ユズの香りが、とっても良かったです。


今年も、冷やしそばの季節。

今年何回食べるかな?

また、楽しみに行きます。

続きを読む

南長野のぐーぎーずカフェ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々で南長野

ぐーぎーずカフェで食事をしました。


昨年冬に行った 南長野のグーギーズカフェ に

また行きました。

やっぱり美味い、グーギーズ!!


ピザ


この日のピザは、マルゲリータスペシャリテ。

自家製セミドライトマトワンポイントパンチ

とっても美味しかったです。


マンゴージュース


マンゴーいい香り!


ドリンクヨーグルト


健康志向にはヨーグルト。


ダブルハンバーグ


前回も食べた、信州牛と信州豚の黄金比ハンバーグ。

この日ダブルで頂きました。

特性醤油ソースデミグラソース両方美味かった!!


ボロネーゼ


信州牛とポルチーニ茸のボロネーゼです。

ポルチーニ茸香りウリだそうですが

にはよくわかりませんでした。

でも、しつこくないミートソースとっても美味でした!


シーザーサラダ


今回初挑戦シーザーサラダ。

満点でした。

ベーコンクルトン触感面白い。

ちょうど良い箸休めでした。


自家製ベーコンのカルボナーラ


前回味をしめたカルボナーラ。

この日は、メニューを見ていて

何故かボンゴレカルボナーラ間違えて

無くなったのか? とはじめ注文しませんでした。

その後勘違いに気づき、メニュー確認して

あわてて、追加で注文!!


食べきれるか心配だったけど

相変わらず美味しいカルボナーラでした。

もちろん完食!


の前回よりちょっと塩味強かったかな?

暑い夏用バージョンかも知れません。


フローズンヨーグルト


デザートはやっぱりフローズンヨーグルト!

とっても美味しいアイスでした。


バースデーサービス


お誕生日の人には

バースデーサービスフローズンヨーグルト!

大満足のぐーぎーずカフェでした!

続きを読む

6月キャナリィロウの夏メニュー

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々に長野市稲田

キャナリィロウのランチに行きました。

大もりのサラダバー


いつもながら、山盛りです。


サラダバーのおかわり


サラダバーおかわり自由。

この日は、イタリアンドレッシング

野菜たっぷり頂きました。


ピザ


この日のピザは、カンパーニャ。

チーズと野菜たっぷりです。

この日は、バースデーケーキサービス付きなので

食べきれなかった分は、お持ち帰りできるように

一品ピザにしました。


冷製パスタ


いよいよ今年も始まりました。

キャナリィロウの夏メニュー!

毎年楽しみな、キャナリィロウ夏の定番

冷製パスタ!!

今年も、冷製パスタエビとアボガドです。

ゼリー?も乗って、食べやすい甘さ酸味。

この夏、また食べようかな〜!


バースデーケーキ


誕生日サービスホールケーキ!

これだけでも売れそうな美味いケーキです。

でも、これはバースデー限定。

限定だけど、今回昨年利用したので

期間限定ハガキ届きました。

期間内なら、いつでも使えるそうです。

キャナリィロウさん、色んなサービス考えます。

また、来年楽しみに待ってます!


ドルチェ


ホールケーキも頼んだけど

ドルチェもしっかり頂きました。

バナナのシュークリームガトーショコラ

それに甘酸っぱいベリーのムースです。


もう一つドルチェ


こちらは、ティラミスフルーツポンチ

ローズヒップティーのゼリーです。

紅茶も頂いたけど、紅茶のゼリーもまた美味い。


ローズヒップ&ハイビスカスティー


ドルチェのともは、ローズヒップ&ハイビスカスティー。

もちろん、コーヒーも頂きました。

ドリンクバーで、ホットコールドおかわり自由。

得意のミックスジュース何杯もいただきました。

続きを読む

ズクを出して筍にサバ缶

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

頂いたので

筍(たけのこ)とサバの缶詰を一緒に煮た

味噌汁を食べました!!


スーパーで見つけたサバ缶



以前秘密のケンミンショーでやってましたが

この食べ方をするのは、長野県北部だけだそうです。

は、てっきり全国的かと思ってました。


スーパーサバ缶を買いに行き

品薄なのを見て、思い出しました。


テレビでは、筍の時期になるとスーパー

サバ缶山積みで売られているシーンがありました。

買い物に行ったときは、まだ一般の売り場だったので

すぐ品切れになってたのかな?

筍とサバ缶の味噌汁、美味しかったです!!


お隣新潟ではどうなんだろう?

サラリーマン時代、一緒にテニスをした黒姫出身先輩

マジックテープスニーカーづく無しズック

と言ったら、それ長野の方言!

と言われ、初めてズク長野の方言だった事を知りました。

ズク無し面倒くさがりのことです。


ズク通じる黒姫、妙高でも、筍とサバ缶を食べるのか?

ふと気になりました。


長野市梅雨入りしたと見られるそうです。

雨後の竹の子ワンサと採れる季節です。

みなさん、くれぐれも熊には気をつけましょう!

続きを読む

犀北館のランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々で長野市県町

犀北館でランチをしました。


週末は、天皇陛下長野訪問され

犀北館お泊りでした。

月曜日は、野尻湖在住作家

自然保護活動をしている、CWニコルさん

訪問された後、お帰りになられたそうです。


では、犀北館のランチ

野尻湖天皇陛下届けられたそうです。


その何日か前ですが、偶然

犀北館のランチを食べました。

もちろん、天皇陛下同じもの訳はありませんが。


この日ランチ鶏肉でした。

相棒肉がダメ。

でも、鶏肉大好きです。

しかも犀北館のコーヒー大ファン。

メニュー鶏肉を確認して、レストランに入りました。


スープとパンとコーヒー


パンは、焼きたておかわりして頂きました。

メインは鶏肉料理


鶏肉美味しかったけど

濃厚なソースとっても美味でした。

たまの犀北館で、ちょっと贅沢気分です。

続きを読む

琉球泉風のデザート

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々に長野市檀田の 琉球泉風でランチをしました。

沖縄そば



土曜日だったので、日替わり定食なく

沖縄そばを頂きました。

久しぶりですが、昆布のスープ美味しかったです。


そろそろ冷やしそば時期ですが

今年デビュー来週くらい予定だそうです。


新メニュー



新メニューをよく見たら

ちびっこそうきちびっこそばお子様限定でした。

これで、ちびっこ&シークァーサーの初恋のセットは

頼めない事が判明残念!

と思って、もう一つメニューを見ると

もっと残念な事が!


時間かかるのでシークァーサーの初恋

しばらくお休みだそうです。

休む前に食べておくべきだった!


シークァーサーの片思いまだあります

こちらも、そろそろお休み予定だそうです。

スイーツ充実琉球泉風。

秋の復活を待ってます。


ところで、琉球泉風さん

琉球ガラス販売も始めました。

泡盛楢酒があった場所の

琉球ガラス作品がズラリと並んでます。

いろんな商売があります。

琉球ガラス


続きを読む