ブログ

淵野坊のあかり御膳

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年も、ながの灯明まつり

淵野坊のあかり御膳をいただきました。

毎日ではないけれど

まだ、今日明日もやってます。


おしながき


あかり御膳


般若湯(はんにゃとう)は

白ワイン日本酒甘酒から選べます。

は、甘酒を頂きました。


あかり御膳


石餅の花は、とろろ絡めて頂くオコワです。

五目がんものみぞれあんかけ

こんにゃくのごま味噌かけ

雪菜のピーナッツあえ

あんずと小かぶのなます

精進三点盛りと、精進スイーツでした。


精進三点盛り肉?料理

いまだに何か分かりません。


精進料理ですから、使ってない筈ですが

見た目も、歯ごたえも、味付けも肉!!

おそらく何かの練り物だけど

肉みたい美味しかった!


五目がんものみぞれあんかけ


これ一番美味しかった。

全部美味しかったです。


ご案内


ちょっと値上がり?

でも淵野坊庶民的で、お手頃です。

来年も楽しみにしています。

続きを読む

琉球泉風のしょうがそば

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日は、友人と長野市檀田

琉球泉風でしょうが蕎麦をたべました。

しょうがそば


久々に食べたしょうがそば!

寒い冬に、がよく温まります。

追加薬味もついてきます。

当然、おろし生姜たっぷりと。


冷やしそばにも

追加用タレがついてきますが

しょうがそばにも

同様サービス。


マスター、ありがとうございます。

なかなか気の利いたサービスです。


最初そのままで頂きました。

そのうち、少しだけおろし生姜

キザミネギ足していただきます。

最後全部入れて、頂きました。


スープは飲み切るまい!

と思いつつ、美味しいので

つい飲み干してしまいます。

その分、また雪かき消費します!!

続きを読む

そーき入りしっとりチャーハン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日長野市檀田の 琉球泉風で

日替わりランチを食べました。



日替わりランチ


この日ランチ

そーき入りしっとりチャーハン。


琉球泉風ランチで、チャーハン珍しい。

もしかして、初めてかな?


しっとりチャーハンと言うから

てっきり、あんかけかと思って

聞いて見たら、普通のチャーハン。

そーきが入って、しっとりするから

しっとりチャーハンだそうです。

美味しそうなので食べてみました。


チャーハンは、パラパラ

美味しいチャーハンです。

チャーシューが入るチャーハンもありますが

チャーシュー代わりに、そーきが入って

しっかり味の、美味しいチャーハンでした。

続きを読む

テンホウの定食

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々に 長野市稲田で

テンホウの定食を食べました。



定食


定食は、本当は

野菜炒め餃子キムチ温玉

スープセットです。

でも、餃子から焼き立てが出てきます。


定食の餃子と皿うどん


から出てきた、焼き立ての餃子。

テンホウ餃子

八角香辛料が効いていましたが

最近は、八角弱くしているみたい。


八角は、クセがあるので弱めたのかな?

テンホウの餃子ファンとしては、ちょっと残念。


本格中華や、台湾料理では八角効きすぎて

は、あれはダメです。

テンホウの餃子は、八角程よい刺激

ちょうど僕好みだったんだけど

ただの慣れでしょか


こんどは、台湾料理

ヘビーな八角挑戦してみようかな!?


皿うどん


つい毎回頼んでしまう、皿うどん。

テンホウさんの皿うどん大好きです。


今日は、大雪の中ですが

かつてのレーサー仲間スキーに行って来ます

続きを読む

長野市高田のオルトラーナ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日長野市高田イタリアンレストラン

オルトラーナで食事をしました。

このレストランも、お客様ご紹介です。


ミックスピザ


ピーマンしめじコーンベーコンエビ。

色々入ってて、美味しく楽しめました。


モッツアレラチーズとジェノベーゼ


モッツァレラチーズトッピングした

自家製ジェノベーゼだそうです。


基本的には、トマトソースパスタですが

普通トマトソースではなく

スープたっぷりの、珍しいトマトソースでした。

僕の一押しはコレかな!


ポテトのニョッキ キノコクリームグラタン


熱々グラタン美味しかったです!


自家製パン


中身詰まった美味しいパンでした。

もう一つ頼めば良かったかな。


お客様ご紹介で行ってみましたが

美味しい面白い店でした。

また、メニューも試してみます。


最後に、シェフ実家で作っていると言う

長野市浅川産リンゴのサービスまで頂きました。

たっぷり美味しいリンゴでした。

ありがとうございます。


昨日は全豪オープンテニス男子決勝がありました。

優勝したのはフェデラー!

おめでとうございます。


フルセットの末の優勝ですが

フェデラーナダルとも準決勝フルセット。

まさに死闘を制しての優勝です。


お疲れ様でした。

続きを読む

東京さくさくティラミス

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日東京お土産に

東京さくさくティラミス を頂きました。

珍しいお菓子です。

東京往来館の袋


東京さくさくティラミスの箱


東京さくさくティラミス


ティラミス焼き菓子です。


ケーキティラミス大好きですが

お菓子は初めて。

クッキーの様な、煎餅のような

でも、食べてみると確かにティラミスです。

面白いお菓子頂きました。


昨日は明治神宮で新横綱稀勢の里が

奉納土俵入りをしました。


雲竜型土俵入り。

ちょっと緊張したかな?


これで、やっと日本人横綱復活です。

品格、力量抜群。

正統派横綱誕生です。


これから、一時代築いてくれそうな

そんな気がします。

頑張れ稀勢の里!

続きを読む

琉球泉風の肉野菜炒めピリ辛ちゃんぷる

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日お昼

長野市檀田の琉球泉風のランチにしました。

遅くなりましたが、今年琉球泉風初めです。

肉野菜炒めピリ辛ちゃんぷる


そーきそばお腹いっぱい。


なので、サンピン茶ホットにしました。

でも、ピリ辛が効いたのか

食べてるうちにが出てきました。


ピリ辛と言っても、ほんのりした僅かな辛味。

それでも効果はあった様です。

次回から、ピリ辛メニューの時は

サンピン茶アイスにしようかな


豆腐の入ったチャンプルー

ピリ辛緩和されたか?

辛いと思う前に、食べきってしまいました。

美味しかったです。

ご馳走様でした。


昨日は新横綱稀勢の里の綱打ちが行われました。

今日奉納土俵入りです。

稀勢の里土俵入りは、雲竜型だそうです。

今日のニュースも楽しみです。

続きを読む

キャナリィロウ初め

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週、東京からお客様で

今年のキャナリィロウ初めに行きました!

たっぷり前菜


相変わらずの山盛り。

大好きなエビの唐揚げも、たっぷり頂きました。


ホタテ貝柱とエビのクリームソース


迷った時テッパンメニューです。


煎りベーコンと茄子のトマトソース


ストップ!

言うまでチーズを刻んで翔けてくれます。


森のキノコとポルチーニのクリームソース


今回冬メニュー一品ポルチーニ。

コリコリした食感が美味!


ジェノバ


ピザ新しくなって毎回一品はピザを頼みます。

ピザで迷った時のテッパンジェノバ!

チリオイルGOOでした


ピザ通常自分カットするか

6ピースカットして出てきますが

この日4人だったので

最初から8ピースカットして、出してくれました。


カットの手間かからず

カット用ルーレット置き場所にも困らず

4人美味しく食事楽しめました。

キャナリィロウさん、なかなか気の利いたサービスです。


食べきれなかった分お持ち帰り!

予定でしたが、全部美味しく食べきってしまいました。


ドルチェ


チョコムースズコットベリーのムースティラミス。

バブル世代なもんで。


ドルチェ


クルミのタルトと、ガトーショコラ

しめはベリーで。


ドルチェ


クルミのタルトティラミス

ガトーショコラ。


ドルチェ


抹茶のパンナコッタガトーショコラ

レアチーズのタルト。


ローズヒップ&ハイビスカスティー


甘いドルチェと、酸味の効いた

ローズヒップ&ハイビスカスティーが良く合います。


ブレンドコーヒー


フリードリンクしめブレンド。


今年楽しみな、長野市稲田キャナリィロウ!


昨日の大相撲初場所11日目

横綱鶴竜が休場しました。


動き本調子でなく複数怪我もあった様です。

終盤休場するより

早めの休場盛り上がりそうです。


鶴竜は、良く養生して来場所また

復活した姿を見せてください。


2横綱休場

出場している力士最上位白鵬

その次の番付となる正大関稀勢の里

千秋楽結びの一番での対戦が確実となりました。


その稀勢の里は、昨日勝って9勝

復活しつつある遠藤危ない相撲。

最後力でねじ伏せる様な小手投げ

勝つには勝ちましたが、ヒヤッとしました。


一方の白鵬も、大関照ノ富士相手に苦戦。

長い相撲となりましたが

最後はねじ伏せ寄り切りました。


今場所突出した両者とも

千秋楽まで取りこぼさず

初場所を大いに盛り上げてください!


御嶽海は昨日勝って8勝勝ち越し!

これで、今場所殊勲賞確実にしました。

今場所御嶽海の場所。

残り四日間、どこまで白星を積み上げるか!

昨日は、前日倒した関脇正代連敗して

負け越しに大手。

絶好調小結高安に負けました。

小結高安も8勝勝ち越し。


白星同じなら、番付上位高安有利。

御嶽海の来場所新関脇微妙です。

御嶽海が来場所新関脇になるためには

高安以上白星が必要です。


あとは、殊勲賞どこまで評価してもらえるか

そのためにも、一つでも多くの白星を!


もっとも、もう一人の関脇玉鷲

昨日負けて6勝5敗。

二つ空けば問題なし、二人そろって関脇です。


御嶽海高安どちらも頑張れ。


テニスの全豪2回戦は錦織がストレート勝ち!

やっと調子が出てきた!

初戦、格下相手にいきなりのフルセット。

ちょっと心配しましたが、初戦は少し硬かったか。

2回戦で、ようやく本調子になりました。

このまま勝ち進んで目指せ初優勝!


相撲全豪オープンテニス

どちらも目が離せません。

続きを読む

信州新町のお新最中

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

お客様から、お土産

信州名菓大澤屋のお新最中 を頂きました。

お新最中


包み信州新町久米路橋が描かれています。

水飴も使っているそうで

甘くて柔らか餡子美味!

カリカリで、アンコと良く合って

とても美味しい最中でした。

お新最中の中身



久米路橋にも行ってみたい!


昨日の 
大相撲初場所5日目。

信州期待御嵩海全勝大関

稀勢の里挑戦しました。

御嶽海の相撲で、土俵際まで追い詰めましたが

惜しくも稀勢の里の逆転の突き落としに敗れ

勝つことはできませんでした。


苦労はしたけど、稀勢の里全勝を守りました。

その稀勢の里弟弟子高安

横綱鶴竜に土をつけ、稀勢の里初優勝

援護射撃を務めました。

横綱鶴竜二日連続での金星配給です。


稀勢の里は、このまま全勝を守ってください


そして、御嶽海

今日からまた気持ち切り替えて

上位陣を倒しまくってください!!

目指せ三賞御嶽海。

続きを読む

サイゼリヤのランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

大晦日ランチは イオンのサイゼリヤでした。

ハンバーグ


リゾット


若鶏の唐揚げ


ピザ


いつも頼む唐揚げ、けっこう美味しいです。

ピザ安いのにけっこういけます。


正月買い出しイオンに行って、面倒になって

ランチ2階サイゼリヤ。

安易な選択で、楽ちん買い出しでした。

同じ人けっこういたんだろうなぁ〜。

混んでました。


テニスの 
ブリスベン国際は錦織圭が準決勝!

今日準決勝相手は、バブリンカ。

錦織勝つ時は、意外に脆いバブリンカ。

生涯グランドスラム大手バブリンカ。

今日はどっちだ?


試合はもう終わっているのかな?

ニュース楽しみです。


いよいよ 
明日から大相撲初場所です!

充実横綱陣に風穴を開けるか

日本人大関陣活躍期待します!

何と言っても注目稀勢の里。

とにかく優勝です!

大関上がる時苦労しました。

同じ苦労を繰り返しています。

やっぱり問題が大きい。

今場所こそ、やってください。

期待してます!


前頭筆頭で踏みとどまった御嶽海。

長野県民期待は、やっぱり御嶽海!

初場所三役復帰で締めくくって

幸先良い年の初め飾ってください。

信州人の願いを込めて、頑張れ御嶽海!

続きを読む