ブログ

グランメール末広のトマトソースとミートソース

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日美味しかったのでまた行きました。

中野市替佐(かえさ)の

グランメール末広のランチ。


トマトソースのハンバーグ


前回は、デミグラスソースで頂いたので

今回は、トマトソースにしてみました。


どちらも、とっても美味しかったです。

はまた、デミグラスソースにしようかな

ソース変えるのも

グランメール末広楽しみの一つです。


スパゲッティミートソース


濃厚美味しいミートソースでした。


サラダ美味しかったし

付け合わせのフレンチトーストが、また

カリッとしていて、とっても美味でした!


パスタは他に

昭和のナポリタン和風があります。

パスタも、楽しみです。


楽しみ尽きない中野市替佐

グランメール末広。


続きを読む

二葉堂のりんごパイ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野駅お土産を持って

川崎の友人が遊びに来てくれました。

わざわざ長野駅

お土産まで用意してくれて。

ありがとうございます。


二葉堂の包み


二葉堂のりんごパイ


初めて食べたけど、結構おいしいです


よく見ると、ふじと書いてあります。

りんごふじパイに使うなんて

なんと言う贅沢。

なるほど美味い筈です。


普通加工品に使うリンゴ

酸味のあるものが好まれます。

ふじ酸味甘み混在する品種。

その酸味が、また甘み引き立ててます。


両方そろったふじだからの味。

長野市に居ると

めったに食べないアップルパイ。

あらためて食べると、やっぱり美味い。


長野市から離れていた時

よくアップルパイを食べました。

ミスタードーナツマクドナルド

 ・  ・  ・ 

やっぱり信州人には、懐かしい味です。


また寄ってください。

次は手ぶらでいいからね〜!

続きを読む

6月のキャナリィロウ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 6月のキャナリィロウで

ランチを頂きました。


スープ&ジュース付きサラダバー


前菜


おかわり自由サラダバー。

スープジュース何杯も頂きました。


エビの唐揚げ


これ大好きです。

この日も、タップリ頂きました。


にんにくとベーコンの悪魔風


この日パスタスープパスタ。

にんにく好きなので、迷うと

ついついこれになってしまいます。


ピエモンテ


たぶんキャナリィロウ初めて食べた

玉子ピザ。

とっても美味しかったです。


残った分をお持ち帰り!

予定でしたが、玉子生ハム

お持ち帰り不可だそうです。

当然です!


予定狂って全部食べたので

そうとう腹一杯になりました。

でも、美味しかったなぁ〜!


また食べますピエモンテ。


サービスのホールケーキ


昨年使ったバースデーサービス。

今年有効期間1ヶ月

サービス葉書が届きました。

さっそくそれ使わせていただきました。

また来年も、よろしくお願いします!


ドルチェ


この日ドルチェ

ティラミスガトーショコラ

ベリーのムース。


かなり食べ過ぎたので

ガトーショコラサービス

生クリームだけは、遠慮しました。


その時食べきれない思ったけど

になって、やっぱりあの時

貰っておけば良かった思う

この深さ(笑)


珈琲紅茶たっぷり頂いて

満腹で店を出ました。

食べる前散歩しておいて大正解。

続きを読む

わさび漬け頂きました

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 白馬土産の

わさび漬けを頂きました。


白馬養生行かれた方から

お土産に、わさび漬け頂きました。


ピリッとしたアクセント美味しい漬物です。

ご飯ともにお酒ともにお茶漬けに。

何通り楽しめるスグレモノです。


わさび漬けの包装


わさび漬け



安曇野市穂高わさびです。

大王わさび農園あたりのかな

白馬まではちょっとあるけど

長野わさび名所です


以前東京在住バイク乗り

海外の友人が、ツーリング

長野来た時寄った

安曇野わさび園。


あの時結構走りました。

長野市から千曲川沿い飯山へ!


途中リンゴ畑リンゴの花

感動した外人さん急きょ記念撮影です。


飯山から牟礼を抜けて長野市戻り

夕飯長野市邦心

ラーメン餃子でした。


そして翌日は、飯縄から見る

日本アルプス絶景で、記念撮影。

戸隠から鬼無里を抜けて

白馬経由で安曇野わさび農園一休み。


乗鞍温泉に浸かり

松本一泊して、諏訪湖までお見送り。

彼ら東京長野市戻りました。


その時外人さん

先日ブログで書いたCIA友人

運の良い外人ライダーです。


諏訪湖手前事件起きました。

お陰スピード違反ならずに済んだ

あの事件強運外人さんです。


因みにCIA面識ありません。


懐かしいなぁ〜!

わさび漬け食べて思い出しました。

続きを読む

てんやの天丼

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日初めて、長野市徳間

天丼てんやに行きました。

てんや天丼大好きです!

整体修行を積んだ浅草でも

師匠と良く、てんやの天丼食べました。

師匠、その節はご馳走様でした!


天丼


大きなエビと、贅沢野菜天。

たっぷりタレと、味噌汁付き。


初めて食べたのは八王子てんや。

てんやが出来る

目の前で天ぷら揚げてくれる

安くて美味しい天丼屋がありました。


しばらく通いましたが

そのうち無くなって

またしばらくすると

そこてんやになってました。


もう何十年も前です。


あの天丼屋

てんや0号店だったのかな

とにかく美味い天丼屋

ほぼ同じシステムなので

てっきりてんや

ただ改装しただけかと思ってました。


僕の記憶では、平成2年〜5年頃の事です。


ところが、そのうち至る所てんや出来初め

チェーン店展開し始めました。


天丼てんや

いつから始まったか知りません

あの八王子の天丼屋

てんやルーツじゃないかと

一人で勝手に思ってます。


八王子は、ラーメン

天丼美味い良い所でした。


長野市に、無くて寂しいのは

てんやリンガーハットでした。


てんやが出来たので

あとはリンガーハット進出すれば

僕の食道楽もひと段落。


長崎ちゃんぽんと、皿うどん

リンガーハットさん

早く長野市に進出してください!

続きを読む

グランメール末広

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日は、中野まで延ばし

グランメール末広でランチしました。

以前お客様に教えて頂いて

いつか行こうと思っていました。

先日須坂方面に行ったついでに

思い切ってグランメール末広まで

延ばして来ました。


看板


JR飯山線かえさ駅すぐそば。

R117替佐信号曲がった少し先です。


入り口


料亭みたいな佇まいです。


ふわとろオムライス


本当にふわふわとろとろオムライスでした。

お客様一押しふわとろオムライス

デミグラスソースで頂きました。

に、トマトソースケチャップ選べます。


ハンバーグ


こちらも、デミグラスソース

トマトソース選べます。

しっかり味美味しいハンバーグでした。


今回ハンバーグも、オムライス

どちらもデミグラスソースで頂きました。


ハンバーグの方が濃く感じました

お店のかたに伺うと

同じデミグラスソースとの事。

の方が濃く感じるのかな?


でも、サラダドレッシング

ハンバーグオムレツ別のものでした。


そう思ったけど

もしかしてドレッシング同じ

ハンバーグサラダにだけ

マヨネーズ付いてたのかも?

聞いておけばよかった。


どれもとっても美味でした。

トマトソース楽しみです!

続きを読む

琉球泉風の肉野菜ちゃんぷる丼

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、また長野市檀田

琉球泉風でランチしました。

肉野菜ちゃんぷる丼


今回肉野菜チャンプル

豚バラ肉ちゃんぷるでした。


今回も、ごま油香り効いてて

香り両方で楽しめました。


そして、今回そうきそばが変ってました。

以前どんぶりでしたが

今回そうきそばは、洋食サラダ風。


今回は、香りでも楽しめました。

琉球泉風さん、あの手この手

色々考えています!


味覚視覚香り楽しめる

琉球泉風満腹ランチでした。


メニュー色々考えてますが

でも楽しませてくれる琉球泉風。

楽しませてくれるかな?


楽しみにしています。

続きを読む

犀北館のミニハンバーグシチューランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々

犀北館の洋食ランチ

ミニハンバーグシチューを頂きました。



サラダ


ドレッシング美味いです。


パン


パン美味い。

バター付いてきます

シチュー着けて頂きました。

バター残ったけど、得した気分です。


ミニハンバーグシチュー


肉団子様なミニハンバーグ

よ〜く煮込んであります。

独特苦みが効いた

デミグラスソースまた美味い!


ソースパンに着けて、もう一口。

とってもお得ランチです。


コーヒー


ミルクを入れて


かき混ぜて


犀北館コーヒー美味いです。

高いけど、お代わり自由。

ランチともに、ちょうど良いです。

続きを読む

き花

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 北海道土産(みやげ)の

き花 を頂きました。


き花のお土産袋


北海道花々印刷されています。


き花の箱


ダイヤモンドダスト綺麗です。


き花の包み


とっても爽やか包みです。


き花


ホワイトチョコアーモンド焼き菓子です。


箱詰めのき花



サクサクの歯ごたえ、アーモンド甘い香り。

ホワイトチョコ美味しさ。

こんな美味しい焼き菓子初めてです。


北海道土産と言うと

白い恋人が有名ですが

き花美味しさは、群を抜いています!!


き花とは

元々は、霧華書いて

きばな読む。

歌人造語

ダイヤモンドダスト指すそうです。


この名を頂いた、旭川菓子メーカー

名菓 き花 を生み出したそうです。


88年以来連続

モンドセレクション金賞受賞だそうです。

あまりの美味しさに、ネットを見て知りました。

隠れた名菓だったんですね。


こんどお取り寄せしようかな!



続きを読む

夢庵の生姜焼き定食

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々に 夢庵のランチを食べました。

夢庵のランチ


この日メイン生姜焼き。

安くて美味しいランチでした。

イカフライ揚げ餃子

それに、付け合わせ味噌汁つき。


以前にも書きましたが、最近ファミレス

本当に美味しくなりました。


ただ、フリードリンク水だけです。

さすがに、和食夢庵だけは

お茶サービスです。


やはり、日本人としては

お茶有料と言うのは違和感があります。


日本食夢庵でも、お茶有料になったら

さすがに時代の変遷感じます

夢庵だけはお茶サービス頑張ってます。


値段も、申し分なし。

今の時代大変でしょうが

夢庵お茶のサービスだけは

今後続けて頂きたい。


夢庵さん、頑張ってください!


続きを読む