ブログ

長野マラソンお疲れ様でした

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 長野マラソン、長野車いすマラソンでした。

選手役員ボランティアの皆さん

大変お疲れ様でした。

カイロ屋岩岳のお客様

それぞれ目標達成されたでしょうか?


大会はどんどん大きくなり

参加費も上がっているようですが

景色が良い大きな大会だけに

やる気も出るでしょう。

特に今年は桜の満開と重なって

ちょうど良い時季でした。


それにしてもカットライン5時間厳しいですね。

サラリーマン次代

茨城に住んでいた事があり

市民マラソン老舗

勝田マラソンがありました。


僕は出ませんでしたが

会社でも何人か参加してました。

カットラインはもっと余裕があった様に思います。


昨年は始まって以来の

に見舞われた長野マラソンでしたが

今年走りやす良い天気

だったのではないでしょうか。


厳しい抽選

厳しいカットラインクリアした皆さん

おめでとうございます!

惜しくも目標達成逃したかた

来年健闘を祈ります。

是非また長野市堪能しに来てください。


ところで、今年は、ホワイトリンク以降コース変更され

千曲川沿い北アルプスに向かって走るコースです。

りんごは残念ながらまだですが

北アルプスの残雪絶景楽しめそうです。


僕は 
初回コース の

小布施橋から千曲川沿いのコースの方が好きですが

今回残雪を楽しむ名コースとなりそうです。

世界から集まるランナー

是非北信濃の絶景楽しんで頂きたい!

続きを読む

満開の長野市城山公園

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

 長野市城山公園は桜が満開です!

今日家族ずれ賑わっているのかな?

満開の桜のアップ


満開の桜のトンネル


忠霊殿の桜


城山公園の桜1



城山公園の桜2


善光寺さんと満開の桜


善光寺さん北側の満開の桜


善光寺さん東庭園の満開の桜


善光寺さんの白木蓮も満開


今年は 
白木蓮 も当たり年だそうです。

今年は、こんなにたくさん咲いてます

昨年5〜6輪しか咲かなかったそうです。

遠くから見るとこぶしみたいに咲き誇ってます。

続きを読む

桜が見頃

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いよいよ始まりました

長野市城山公園のお花見!

先週咲いたばかり

今週はもう充分見頃です。

明日、明後日くらいが 
満開 でしょうか。

今週末満開の桜が散り始めて

桜吹雪見頃かな?


長野市城山公園の桜


旧NHKの桜


城山公園の出店と桜


長野市城山公園の桜と花見茶屋


善光寺東の桜並木


善光寺売店横の白い花


こちらはこぶし白木蓮か?

大きな花満開です。


善光寺東庭園の桜


東山魁夷館入口の桜


桜吹雪がまた楽しそう!

続きを読む

巨大ハート雲

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週末午後

長野市全体を覆った巨大ハート型の雲!

なんだか怪獣出て来そう

怪しげな雲写真を撮りました。

長野市に掛かる巨大雲


残念ながら、巨大過ぎ

カメラに収まり切れませんでした。

写真だけで見ると面白いけど

実物は 
ちょっと不気味 でした。

とくとご覧ください。

続きを読む

長野市開花!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日ついに

長野市でも開花宣言が出されました。

長野市城山にある

長野地方気象台基準木

5輪以上開花が確認され

桜の開花宣言 が出されました。


長野市もいよいよお花見シーズン突入です。

満開来週木曜頃予想

来週末一番の見頃のようです。


昨日定休日だったので

昼に城山公園花見散歩をして来ましたが

まだまだ三分咲きと言ったところでした。

それでも、咲き始める一気桜。

来週開花の進みが楽しみです。

善光寺の桜


善光寺の桜


パティオ大門前の桜


パティオ大門中庭の桜


長野市内の桜


長野市内のつくしんぼう

続きを読む

城山公園桜のつぼみ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

そろそろ日本全国桜祭りですが

長野市城山の桜もやっと蕾(つぼみ)がつきました。


関東花見の真っ盛りです。

長野市城山でも、やっと桜の蕾がついてきました。

花見茶屋設営真っ最中。

来週くらいには、お花見ができるかな?

桜のつぼみ


桜のつぼみ



今週末残念ながら

天気もまだ間に合いません。

それでも 
花より団子 で

景気が良くなればそれもあり!

来週からは、長野市内

アベノミクス?元気に行きましょう。


そんな中、信濃美術館だけは

何故か満開です。

種類違うのかな?


信濃美術館の桜だけ不思議と満開

続きを読む

アマンダンの結婚式場

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日長野市上松

展望レストランアマンダンで食事の後

せっかく来たので

アマンダンの結婚式場 も見学しました。

展望レストラン のつもりで行ったけど

実は結婚式場 でした。

下見と思われるカップル

案内されていました。

お幸せに!


バルコニーから見た結婚式場


結婚式場につづくウエディングロードの屋根


ウエディングロードにも降りてみました


ウエディングロードのローソク


これ、実は電灯。

当たった上の炎の形のペラペラ風に揺れて

本物より綺麗です。

結婚式場内部にも入れました


結婚式場の客席


客席足元にも、例のローソクゆらゆら。

結婚式場外のベンチ


おじいちゃんパイプを咥えて微笑んでいそうです。

続きを読む

雪国

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週所属クラブスキー行事

新潟の赤倉スキー場 に行きました。

子供達が作った雪あかり


は食事の時

クラブ子供達演出してくれました。

雪国ならではの演出

旅の夜もおおいに盛り上がりました!

僕は1泊でしたが、楽しい旅行でした。


ところで、むかし比べる

新潟随分近くなりました。

長野市北部からだと40分です。

1時間以上かかりました。


高速道路ができると 
高速道路以外にも

IC付近一般道整備されます。

IC出口渋滞すると、本線にまで影響するので

避けられない整備ですが、この整備効果絶大です。


長野市内から新潟に行く場合

野尻湖から関川の関を通って、新潟県に入ります。


は、野尻湖から関川の関を超えて

新潟県妙高付近まで、30分では着きませんでした。

ところがこの区間だけでも、ではほんの5分ほどです。

新潟随分近くなったものです。


関川の関所の紅葉


写真昨年秋のものですが

野尻湖からここまで

急な坂道延々くだり

橋を渡って新潟県に入りました。


途中には

スノーフェンススノーシェードと呼ばれる

雪よけが今でもあります。

スノーシェード

雪を避けるための、簡易トンネルですが

スノーフェンス

急な坂道下側から

吹き上げる雪を防ぐもので

垂直よりも道路の外側傾いています。

さすが雪国!


はこの急坂下って県境を超え

新潟県入ってから

また山を登りでやっと妙高でした。

それがでは

高速道路高架橋並行して

一般道信越大橋が掛かってます。


峠の下から見ると

高速道路一般道二本

とてつもなく高い高架橋が見えます。

まるで空を飛んでいるみたい!


なるほど、高速化される訳です。

続きを読む

桜前線北上中!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

東京でも開花九州満開だそうです。

日本全国桜前線北上中です!


長野市内では

まだもついていませんが

それでも善光寺さんお膝元

長野市城山公園では

もう花見茶屋設営が始まってます。


ずいぶん気が早い様にも思いますが

咲き始めると一気です。

そして散りばなはかないのがまた

桜の魅力。


今年は 
景気良くなるように。

にも頑張ってもらいましょう!


雲上殿あたりから見た横手山の残雪


設営中の城山公園花見茶屋1


設営中の城山公園花見茶屋2


設営中の城山公園花見茶屋3


続きを読む

文化祭

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

3月8日土曜日

長野市内各地文化祭がありました。

長野市柳町

柳町公民館では各種発表会と展示会

かがやきひろば柳町をやってました。


フラダンスの発表


皆さん、とっても楽しそう。

さすが健康長寿長野県。

若い時から活発に!


ゲストのゴスペル


仕事の合間に、ちょっとだけ見学。

ゲストゴスペルとっても見事でした。

階段登る途中

廊下漏れてくる歌声だけで

ワクワクしながら会場にたどり着きました。


歌っていたのは長野市内活躍する

スパークリングジョイ!

プロではないそうですが

素晴らしい歌声でした。

気になって、ネットで調べてみました。

ネットで見つけたスパークリングジョイのブログ です。

活動予定も載せてくれるそうなので

今後も楽しみチェックします。



帰りに他の制作発表もチラリと見学。

干支の馬の親子


生き生きした馬の親子

元気を与えてくれます。

花と干支の馬の絵


このにも、とっても元気をもらいました。

皆さん、素晴らしい発表でした。

続きを読む