ブログ

奥裾花温泉鬼無里の湯は2月いっぱい料理半額!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 奥裾花温泉鬼無里の湯で夕食しました!

戸隠スキーをして、白馬泊友人送って

県道36号線鬼無里経由白馬に行きました。


塩カルも撒かれてます


道路整備され、北アルプス夕焼け絶景でした。


通常この時期絶対に通らない県道36号線。

しかしあまり雪の無さに、通ってみたら綺麗雪かきしてありました。

道路わきも、ほとんど消えてました。


県道36号線から鬼無里出て国道406号白馬方面に向かい

406号にあるいろは堂おやき食べる予定でしたが

5時半前戸隠出て鬼無里着いたのが6時過ぎ。

いろは堂閉まってました。


白馬詳しくないし、夕食はどうしよう


と思って走っていたら道沿いに、奥裾花温泉鬼無里の湯がありました。

あるのは知っていましたが、入るのは初めてです。

でも入ってみるとレストランやっていてここ夕食にしました。


入ってびっくり

奥裾花温泉鬼無里の湯のレストランは2月いっぱい全料理が半額!!!

いっぱいあるメニューは、どれも全部美味しそう!

さんざん迷った末二人とも海老天丼にしました。


豪華な海老天丼


奥裾花温泉鬼無里の湯


これがまた、豪華美味しくたっぷり。

メニュー値段そのままでも、それほど高くもありません

その全てが、2月いっぱい半額だそうです。


新メニューキャンペーン中だそうです。


豪華美味しくたっぷり天丼

ワンコイン(500円)で、おつり来ました。

とおてもお得な一日でした!


今月中に、もう一回行こうかな!

続きを読む

膝でも入れ替えができます

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日の ことし2回目のスキーで、膝の使い方を覚えました!


快晴の飯縄山頂上


11日祝日今年2回目スキーに行ってきました。

昨年から取り組んでいる横滑りもやりましたが、練習時間少ない今年。

濃厚練習をしました。


上半身が、斜面山側から谷川移動して、エッヂ切り替わります。

しかし上体移動だけ練習しても、なかなかうまくいきません。


ところが上半身山側にあるままでも、入れるだけで

ターン出来上がる事気づきました。

そこで入れる練習を始めたら、いままでより良い感じです。


ただし膝だけ入れる極端外向傾になります。

さすがにこれではまずいので、上半身谷への移動同時膝を入れます。


こうすると何となくスムーズになります。


正解分かりませんが、残り少ない練習充実させます。

ことしは、本当に頭を使います。


今日は、東京からスキー仲間先生来てくれます。

頑張って良い練習をします!

続きを読む

今朝は雨

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

9、10日から一転 今朝の長野市内は雨でした!

この雨で、相ノ木通りも、ほぼ解けました。


カイロ屋岩岳前の道


カイロ屋岩岳相ノ木通りも、ご覧のとおり。

このままは、終るのでしょうか


この分だと、今年は、また異常猛暑心配です。

昨日長野市最高気温11°でした。


それでも、まだ頑張って残っている相ノ木通りもあります。


僅かに残った相ノ木通りの雪


こんなに残った所もありますが


この雪も、今日中には解けるでしょう。

今日長野市予想最高気温は、14°です。

一気進みそうです。


異常気象も考えよう。

続きを読む

善光寺灯明祭り

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日終った 善光寺灯明祭り、見てきました。

行ったのは、昨日8日(土)2回。

昨日よく晴れていましたが

8日(土)は、見てきました。


東庭園の灯明


いつも厳かな雰囲気で、我々迎えてくれます。


本堂東の青いライトアップ


東庭園側から行く

最初目に入るのが、本堂東側青いライトアップです。


大雪の善光寺灯明祭り


黄色に浮かぶ善行寺大雪。

写真見ると結構大雪だけど

歩いているそれほど気になりませんでした。


本堂から見る青いライトアップ


本堂回廊から見た本堂脇に当たる、ライトアップ。

舞ってます。


黄色いライトアップ


黄色と言うより、黄金光輝く善行寺です。

通常黄色で、約30分ごと3分間だけ五色変化楽しめます。


緑のライトアップ



紫のライトアップ



赤いライトアップ



青いライトアップ



緑の山門


山門綺麗ライトアップされてます。


五色のライトアップの案内


山門前広場設置された、案内看板です。


鐘楼のライトアップ


背景は、本堂正面黄色と、本堂東側青色ライトアップ漏れ灯かりです。


世界平和でありますように。

続きを読む

内股透かしでした!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一昨日の 柔道GSパリで影浦が、あのリネールに勝った技は、内股透かしでした!

内股透かしと言えば、シドニー五輪での、篠原世紀の大誤審思い出されます。

篠原内股透かしは、一旦耐えて

そこから内股振り上げる相手の力利用して投げる返し技ですが


一昨日影浦内股透かしは、その前大内誘っておいて

内股来るのを読んでその内股一気透かす溜めない内股透かしでした。


東京五輪代表は、原沢有力で、影浦残念ながら補欠候補ですが

一昨日の、リネール攻略方法は、絶対王者にもつけ入る隙ある事露呈しました。


これを、どう生かして日本柔道復活つなげるのか?

重大ヒントくれた影浦心選手敬意表します。


今朝も雪でした!

ここにきて、続きます。

スキー場は、やっと賑わい始めました。

今日建国記念の日祝日です。


も、今年2回目スキー行ってきます。

これ最後のスキーなりませんように。


それでも千曲川被災地大変です。

穏やかな冬でありますように。


善光寺灯明祭りも、今日が最後です。

最終日は、終了時間1時間早くて8時終了だそうです。

今日も行ってきます!

災害の年の灯明祭り。

続きを読む

またH2A打ち上げ成功!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 種子島宇宙センターでH2Aロケット41回号機の打ち上げが成功!

今回は、情報収集衛星で、事実上偵察衛星だそうです。

不穏世の中防衛必須衛星軌道投入成功です。


H2Aは、かなり実績のあるロケットで、今回また成功実績積み上げました。

成功率40/41結構高いです。


しかも、失敗2003年6号機1回のみ。

海外からの、打ち上げ受注あります。


国際競争力求められるロケット事業。

エンジン担っていたニッサンの、外資導入

石播事業譲渡してまで守った国策事業。


いま、その真価問われています。

頑張れ日本!


昨日は、この冬2度目の真冬日だった長野市内!

いよいよ寒さ本格的です。

善行寺灯明祭り始まりました。

被災地の冬は、穏やかありますように。


昨日は 
羽生結弦選手が、四大陸選手権で優勝し、スーパースラム達成!

おめでとうございます!


意外ですが、羽生結弦選手は、これ四大陸選手権初優勝。


昨日フリーでは転倒するも

ショート世界最高得点貯金ものを言い四大陸選手権初優勝です。


これで、五輪連覇世界選手権優勝2回GPファイナル4連覇

ジュニア世界選手権GPファイナルの、主要5大会合わせて6冠達成です。

とにかく凄い25歳。


怪我気を付けてこれから活躍続けてください!


昨日は 
柔道GSパリで影浦が、あのリネールに勝ちました!

五輪連覇中で、日本最大ライバル

前回東京五輪の、アントン・ヘーシンク同じ存在。

その10年無敗絶対王者の、連勝154で止めました!!!


残念ながら、決勝では一本負け。

それでもリネーリ攻略勢いづく日本柔道。

頑張れ日本!


それにしても、あのリネールどう攻略したのか

長身から頭越しに奥襟釣り上げるような、独特スタイルどう対抗したのか?

早く映像が見たいです!

続きを読む

信濃美術館

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市善行寺さんお隣 信濃美術館では、いま工事の真っ最中です!

信濃美術館工事中


だいぶ出来てきました。


信濃美術館と東山魁夷館の案内


信濃美術館と、城山公園工事セットです。

東山魁夷館は、一足先営業再開してます。


善行寺表参道イルミネーションの看板


いまは、善光寺灯明祭り真っ最中!

英語版看板もあって、善行寺さん国際的です。


東山魁夷館の看板


東山魁夷館は、一足前開館してます。

いま年間パス買うととってもお得です。


もう第三期展示です。

第三期は、4月7日(火)までです。


昨日の長野市内は一日雪でした!

飯山では、雪祭り始まりました。

やっと来た長野市。

今朝もまだ降り続いています。


千曲川被災地でも、一休みでしょう。

これだけ降っては何もできません。

まあちょうど良い休憩タイムでしょう。


一休みして、また頑張ってください!

続きを読む

常智院の竹の写真

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日善行寺さん院房 常智院で法事があり、竹の写真が飾ってありました。

のような写真でした。

明るさにより、見え方変わります。

明るい写真


ちょっと光を落とすと


もう少し光を落とすと


ご住職説明してくださいました。


たしか日本ではなかったような?

珍しいもの見せて頂きました。


さすがお寺さん飾ってあるものにも風情があります。


今日は朝から雪が降ってます。

市内で、これだけ降っていると言う事は、千曲川被災地心配です。

暖冬で、やれやれだった被災地にも、本格的来ました。

無事乗り切れますように。

続きを読む

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

積もったけど 飯綱高原スキー場はまだクローズみたい!

昨日一昨日で、にはだいぶ積もりました

飯綱高原スキー場は、まだクローズのようです。


戸隠スキー場はオープンしてますが、異常暖冬は、まだまだ続きそうです。

それでも明日から、また予報。

とりあえず、まずはスキーができますように


さすがにこの週末スキーできるよねぇ〜!

来週金曜日期待します。


今シーズンは、まだ1回しかスキーに行ってません。

これで、検定受験できるのかな

まあ、とりあえずできる事一歩づつ何事進み続ける事大事です。


昨日は、この冬はじめての真冬日!

昨日最高気温は、−0.8°でした。

この冬初真冬日でした。

いよいよ寒くなってきました。

続きを読む

東京ばな奈

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日東京土産に 珍しい東京ばな奈を頂きました。

東京ばな奈の包み


名前は、東京ばな奈で、バナナをしたお菓子です。


東京ばな奈


東京お土産と言えば、ひよこサブレ有名ですが、新たな名物


バナナスポンジケーキに、カスタードクリームの入った、美味しいお菓子でした。


この手ケーキ菓子以前長野市二葉堂から、まほろばの月出てました

仙台名物萩の月あまりに似ていたためか、そのうち消えてしまいました。

美味しいのに、残念!


思っていたら今度似たような東京ばな奈出ました。

これだけ名前違っていれば、どこからも文句つかないでしょう。


東京ばな奈良いものを知りました。


二葉堂さんも、名前変えて長野オリジナル作れば良いのに〜!

そういえばりんご関係で、似たようなお菓子あったかなぁ〜


昨日は久々の雪でした。

随分降ったので、この後心配です。

災害街中にはあまり積もりませんように。


スキー場では、待ちに待った雪です。

明日定休日には、久々スキーができるかな

今から楽しみです。

続きを読む