ブログ

大の一

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また 奥裾花温泉鬼無里の湯のレストラン 大の一 にいきました。

お食事処名前は、大の一でした。

2月末まで、全メニュー半額です。


安さと、美味さつられて、また行きました。

この日は、前回気になって食べられなかった二つのメニューを頂きました。


奥裾花ダムカレー


奥裾花ダム見立てたカレー湖に、かぼちゃ断崖立つ木パセリ。

なかなかボリュームがあります。


信州産豚の手仕込みとんかつ特厚切り定食


肉厚とんかつで、とってお美味しかった!

すみっコぐらしに出てきた、とんかつの端っこ

片方あったけど、もう片方は、全部肉食べきりました。


ボリュームもあって、美味しかった!!


2月いっぱい半額です。

もう一回行こうかな〜?!

続きを読む

株価急落

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今朝 新型コロナの影響で株価が急落したそうです。

新型コロナウィルス懸念から、世界同時株安が進んでいます。

今朝東京証券取引所は、過去3番目下げ幅記録したそうで

先週終値から1000円超急落だったそうです。

3連休の明けの水増し分も込みですが


各地で、感染経路不明事案続出して、経済活動停滞懸念されています。

そういえばカイロ屋岩岳さんもになったかなぁ〜


カイロ屋岩岳でも、玄関消毒アルコール設置しました。

ご協力お願いします。


各種報道では、インフルエンザとの対比で、冷静怖がる事呼び掛けています。

見えないだけに、不安広がります。


早急な、一般病院での検査治療法開発求められます。


は、サーズマース同様

そう遠いくない近い将来治療法確立

検査体勢拡充すると信じているので、それほど心配してません。


問題は、それまで移行期間

いかに冷静乗り切るかだと思います。

続きを読む

春一番

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 関東地方で春一番が吹きました。

去年より、15日早いそうです。

雪解け早いし、春一番早いし、ますます異常気象心配です。


今年は、花粉早く飛び始め、例年より10日ほど早いそうです。


飯縄高原スキー場営業終了し、長野市が一段と寂しくなります。


これも、時代流れでしょう。

あと何年スキーできるのか

本当心配になってしまいます。


そんな中昨日長野市内でした。

では舞ったようです。

今日は、予報です。


なんだか分からない空、の気分きままです。

続きを読む

灯明祭り作品集

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日で終った 善光寺灯明祭りの作品集です。

がんばろう長野


ワン長野


珍しいフルカラー作品です。

作るの大変だっただろうなぁ〜


花火


花火見て踊りたくなります。


君と過ごす時間



いいねぇ〜! 若者よ熱くなれ。


面白い作品がありました。

タイトルは、心模様

最初は一人


いつしか仲良し


ちょっと距離が


随分距離が


なるほど心模様かぁ〜!


中国石家荘市からの作品


末永友誼


友好を深めよう!

そして、世界平和でありますように。

続きを読む

動作が足りない?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日戸隠スキーで 新たな疑問が!

真上から踏むことは覚えましたが、ここでまた新たな疑問が出てきました。

真上から踏むと、どうしても前側筋肉使います。

最近はやり滑りは、裏側使う滑りだそうです。


これでは逆です!


そこで先日先生質問したら、動作一つ足りないのでは

言われました。

具体的には分かりませんが、先生確認してから教えてくれるそうです。


今日は、自分でも確かめてみます。

二次元人間に、三次元をされても分かりません。

三次元なってしまえば当たり前こと

二次元のままでいる認識できない。


でも三次元ならなければ正解には近づけません。

広中平祐特異点解消です。

今日も精進してきます!

続きを読む

合格発表

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 長野県の公立高校の合格発表でした。

合格者皆さんおめでとうございます!

合格発表は、いつでも緊張します。


は、学区制初年度だったので、なんだか分からないうちに終わりました。

から思えば学区制導入長野県学力一気落ちました。

東京都同じです。

但し東京都私立台頭し私立公立上回る結果となりました。


長野県は、佐久長聖が初めて公立上回る私立となりましたが

私立台頭するに、学区制見直され公立上位変わりません。

地方では、これ健全方向だと思います。


教育は、各校それぞれが特徴競う形になってます。

これ健全発展と言えるでしょう。


将来担う若い皆さん。

思いっきり勉強して思いっきり楽しんで我々未来明るくしてください。

そのために我々も、将来若者考えなければなりません。


長野県公立高校試験終わりましたが、他県では、これからもあります。

新型コロナウィルス拡散前終わってラッキーだったかも知れません。

運の良い長野県合格者皆さん、これからも頑張ってください!

続きを読む

クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いま世界中から

クルーズ船ダイヤモンドプリンセスに対する日本の措置に批判が集まっています。

は、正しい判断だった思います。


になって、中国政府隠ぺい体質問題になっています。

しかし当初はそれほど批判ありませんでした。


むしろサーズマース批判されたので

今回慎重な対応だった思われていました。


から上げ足取るのは簡単です。

しかし見えない状況日本政府

少なくとも初期対応としては当然対応だった思います。

ただその後対応には検証は必要だと思います。


いづれにしても、多く日本人乗せた船寄港拒否できなかったと思います。

そうなればあの対応仕方なかったのではないでしょうか


いま感染者増え続けていますが、収束方向には向かいつつあると思います。

ただ、そのペースかなり遅いです。


今後も、感染者増え続けるでしょう。

問題は、そのペースです。


今後のためにも、検証避けて通れません。

問題点隠ぺいせず公表して欲しいと思います。

そのうえでどうすれば最善だったかまでは、公表すべきだと思います。

続きを読む

ぎっくり腰と寝違い

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

年末から 寝違いとぎっくり腰が増えています。

寝違い夏場多くぎっくり腰季節の変わり目増えますが

異常気象せいかこのところ寝違いぎっくり腰両方ともに増えています。


寝違いは、寝て起きた時だけではありません。

カイロ屋岩岳では、肩周り背中不調も、寝違い一部考えています。

背中不調は、是非一度ご相談ください。


なお寝違えた時は、何もせずに、まずはご来店ください!


ぎっくり腰は、疲労蓄積です。

よくぎっくり腰をやる人は、そろそろやばそう!

分かるものです。


そんな時は、無理せず腰痛段階で、早めご来店ください。

やってしまうと、大変です。

やってしまう前の、腰痛段階で、早め対処で予防できます。


詳細は 肩こり、寝違い 、 腰痛 、 ぎっくり腰 を、ご覧ください。

続きを読む

灯明祭り賑やかでした

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日で終った 善光寺灯明祭り、賑やかでした。

淵之坊の宵明り膳


今年ありました淵之坊宵明り膳。


長門屋


今年も、長門屋に入りました。

中野土人形飾ってありました。


半ざる半かけ


今年も、長門屋半ざる半かけ頂きました。

灯明祭り時だけの、お買い得。


常住院


綺麗な明かりが、誘います。

お菓子コーヒーもあります。


蓮華院


綺麗傘の花咲き誇ってます。


常智院の門の灯かり


常智院の障子の灯かり


厳かな雰囲気の中に、優しさがあります。


世界平和でありますように。

続きを読む

板を真上から踏む!!!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日戸隠スキーで 板を真上から踏むことを覚えました!

飯綱から見る北アルプス


この時期に、こんな少ない北アルプス初めて見ます。


真冬の戸隠連山


2月だと言うのに、こんな戸隠初めて見ました。

戸隠山頂から見た北アルプス


から後光がさしています。


この日先生は、指導員同級生。

も、苦労して指導員取りました。

苦労過程つかんだコツ教えてくれます。


板を真上から踏む。


この当たり前ことできてないから全て上手くいかない。

その確認方法教えて頂きました。


外脚真上移動する。

この時は、外脚側直角の、直角三角形。

プルークターンは、内足側直角直角三角形です。

プルークターンとはの、外脚側直角直角三角形です。


写真撮りながら何度も確認してくれます。

このやり方身に着けると、いくらでも外脚側ズレ乗っていけます。


ここまでやる!


ここまでやらないといけません。

自分左手山側右手谷側です。

通常の谷脚


こちらは、普通プルークターン。


その後コブトレでも

真上から踏む意識でやると、これまでに無い感覚!

コブ裏側削りながら削り落とすのが、コブ基本。


でもこの滑り苦手でした。

どうしても回し込んで左右大きく振る滑りでした。

それだと、スピード抑えきれずに、発散してコケてしまいます。

検定でも、それ何度も7372取りました。


ところが真上意識するだけで、どこまでも踏みズラせます。

去年から心がけ改めて派手ではないけど無難にこなし74取りました。

まずはここからです。


コブ滑りは、基本中の基本コブ裏側真下削り落とします。

でも検定良い点取るためには、もう少し描く軌道必要です。


まずは基本身に着けて

当たり前出来てから徐々描けるように洗練必要です。

今シーズンで、どこまでたどり着けるか?

精進します!

続きを読む