ブログ

川内優輝プロ宣言

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一昨日公務員ランナー

川内優輝選手がプロ宣言しました!

先日ボストンマラソン

優勝したばかり。


ボストンマラソン優勝

プロでやっていく自信が持てたか

来年3月で、埼玉県庁退職して

4月から、プロランナー

なるそうです。


ボストンマラソンと言うと

瀬古選手優勝を思い出します。


モスクワ五輪前

出るたびに優勝瀬古選手。

登り龍の勢いでしたが

この時は、ボストンマラソン準優勝。


モスクワ五輪出場できず

フルではないけど

青梅マラソン優勝しました。


しかし

金メダル候補として臨んだロス五輪。

調整失敗して、惨敗。


当時大学生だった

教授の話にビックリ!


実は練習後血液検査結果などから

瀬古は、既にピーク過ぎていて

日本人最高マラソンランナー

宗兄弟だと言うんです。


どこまで、本当かは分かりません

宗猛日本人最高4位だったので

まるきりデタラメでもなさそうです。


そこから復活して

ロンドンシカゴ連勝しての

87年ボストンマラソン優勝でした。


あれから31年。


川内優輝暑いのが苦手

悪条件強いランナー。

過酷ボストンマラソン優勝

長野マラソン優勝。


東京五輪マラソン

苦手酷暑大会なので

目標としては未定だそうですが

プロになって

どこまでやれるのか!


それ次第では

東京五輪マラソン参加あり得そうです。


プロになれば

マラソンのみ専念できます。

公務員ランナーの時とは

状況変わります。


便利な事もありますが、現在

練習よりも本番レース調整して行く

自分の形は変えない方が良いと思います。


川内優輝選手が、どんなプロになるのか

来年が楽しみです。


続きを読む

琉球泉風のランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日お昼は、久々で

長野市檀田の琉球泉風で

ランチセットを頂きました。



ランチ


昨日ランチ

肉ニラオイスターソース炒め丼。


昨日は、暑かったので

サービスサンピン茶

アイスを頂きました。


昨日の、長野市内最高気温22°!

また暑くなってきました。


ところで、オイスターソース

中華広東料理調味料でした。

どうりで、スーパーでは

中華に有る訳です。


以前、スーパー一般調味料の中を

いくら探しても見つからず

店員に聞いても見つかりませんでした。


店員が、別の詳しい店員相談したら

中華一直線。

すぐに、これですか?!

案内してくれました。


オイスターソース

美味しい中華調味料です。

続きを読む

草魂(そうこん)

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 水野美術館の

冬の企画展が終わりました。



たぶんは、まだ入れ替え期間中。

終了前に行った企画展

入り口張る

木の枝発見。


石に根を張る木


アップ


多分、石の割れ目根を張ってます。

このまま、成長すると割るのかな?


それとも、ある程度成長したところで

栄養足りなくなって

枯れてしまうのか?


生えた木

今後になります。


むかし、近鉄大投手監督

鈴木啓示投手

自宅コンクリート生える草を見て

草魂(そうこん)と名付けました。


根性で、コツコツ積み上げる大投手。

指導者としての評判いま一つでしたが

残した実績は、300勝越え

とてつもない大記録です。


水野美術館楽しみ

また一つ、増えました。


池の景色


景色を眺めて、一息ついて。

また、ひと頑張りいたしましょう

続きを読む

スイートアージェのケーキ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 ケーキ工房

スイートアージェのケーキを食べました。



以前お客様からご紹介頂いた

お客様、お勧めスイーツです。


シュークリームとチーズケーキ


どちらも、かなり本格的なケーキでした。

とっても良い香りで、美味しい。


今回は、大好きシュークリーム

チーズケーキを食べました。


にも、美味しそうケーキいっぱい。

食べようかな〜!


ケーキの箱


普通でしたが

ちょっと大きめ詰めてくれました。

だけでも、贅沢気分。


店の入り口


外観は、こんな感じ。


店内でも食べられる

お洒落も用意されています。


国道の看板


長野から、村山橋渡って

二つ目信号手前左側。


村山の、旧ジャスコ建物

そのまま転用した、オフィスビル?

その1階ケーキ屋さんです。


柱の看板


入り口右手にも

ショップ看板があります。


続きを読む

牛タン弁当と鱒寿司

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日スーパー

牛タン弁当を売っていたので買いました。


仙台名物牛タン。

それを、燗番娘同じ要領

熱くして食べられる

スグレモノ駅弁牛タン弁当!


仙台駅行くたび買う

名物駅弁です。


それが何故か

長野市内スーパーで売ってました。

しかも、処分価格で!

もちろん、迷わず買い物カゴへ!


ついでに鱒寿司も買いました。


あまりに喜んで食べてしまい、残念ながら

牛タン弁当写真を撮り忘れ!


美味かったなぁ〜!

引いてしゅ〜〜〜!


やけどしない様、気をつけて食べました。

牛タン弁当も、燗番娘

アイディア商品の、ロングヒット食品です。


牛タン弁当は、でも続く

超ロングヒット弁当ですが


燗番娘は、残念ながら

5年ほど前廃番になってしまいました。

やはり、弁当では

需要違うのかな?


わざわざ仙台駅まで行かなくても

また長野市内買えます様に!



もう一つ、一緒に買った鱒寿司

しっかり、写真撮りました。


鱒寿司


酢飯を乗せて、圧縮した

おにぎりの様な寿司。


鱒寿司は笹の葉で包んで


は、ほんもの笹の葉でしたが

は、笹の葉作り物?

プラような、かなりしっかりした

笹の葉でした。


鱒寿司の圧縮を強調?


鱒寿司の包装



詰めるのは、機械でしょう

ごと、挟んで輪ゴムで止めてます。

機能の為と言うより

圧縮ぶりアピールみたい!


それを包む折り込みの箱

独自をしています。

これもまた、アイディア商品かな


みなさん色々な知恵詰まってます。

続きを読む

長野マラソン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 第20回の長野マラソンでした。

あいにくのの中

参加した選手のみなさん

お疲れ様でした。


女子では、京セラ瀬古麻美選手が優勝。

女子では、久々日本選手優勝です。


男子も、カネボウ

棟方雄己選手が2位でフィニッシュ。

日本勢頑張りました。


日本人活躍と言えば

2013年

長野マラソンでは雪の大会。

ケニア勢全滅の中

公務員ランナー川内優輝

日本人初優勝を思いだします。


今回は、2位から9位までを

日本人独占。

川内優輝の優勝以来の盛り上がりです。


悪天候は、アフリカ勢には不利な様で

悪天候こそ日本人活躍

期待されます。


も、サンデーレーサー時代

得意な、カッパ男でした。

いつも予選落ちライダーでしたが

得意ベストリザルト7位。


スキー整地より

悪雪の方が好きです。


まあ、何でも全てが得意でないとダメ

ですが、長野マラソンは、つい

悪天候期待したくもなります。


もちろん、優勝よりも

個々目標のために

出場している選手のみなさんは

それぞれの目標のためにも

少しでも、良いコンディション

臨みたいでしょう。


また来年

それぞれ目標目指して

頑張ってください!

続きを読む

ボンタン頂きました!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 友人からボンタン頂きました。


ボンタン


甘くてサクサク

美味しいボンタンです!

ごちそうさまでした。


ボンタン珍しいけど

グレープフルーツの様な

夏ミカンみたいな

不思議柑橘類です。


いまの時季のものなのかな


最近色々なものが

季節関係なく出回るので

季節感狂います。


ボンタンは、友人から頂いたので

天然ものです。


また来年もお願いします(笑)


今日は長野マラソンです。

今回は、第20回記念大会。


から降り続いていますが

好記録出ます様に!


空の神様大会中だけでも

小雨にしてください!


完走サブ4サブ3

目標それぞれ違うけど

選手のみなさん

それぞれ目標目指して

みんな頑張ってください!


そして

長野楽しんでください!

続きを読む

夜桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

も、もう散り始めましたが

臥竜公園の夜桜がきれでした。


池に映る夜桜


臥竜公園竜ヶ池

鏡写し夜桜綺麗です。


対岸の夜桜


背景屋台です。


ライトアップに映える夜桜




も眩しいライトアップ。


池に映る夜桜のアップ




フラッシュ使えません。

薄いけど、分かるかなぁ〜?


パフォーマンス


広場では、パフォーマンスをやってました。

寒い中喝采浴びてました。


明日は、いよいよ長野マラソンです。

選手のみなさん、頑張ってください!


今年早いけど

コース沿道

まだ、残っています様に!

続きを読む

大阪王将

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、またまた

大阪王将の餃子を食べました。

またまた行った、丹波島橋大阪王将。


餃子ランチ


餃子定食は、ダブル餃子ですが

ランチ餃子シングルです。


あんかけ焼きそば


もう一人は、あんかけ焼きそば。

半分づつ、味わいました。


中華特徴は、大勢で行って

ちょっとづつ分け合って食べれば

色々食べれてなおお得な事です。


鶏から


王将は、鶏のから揚げ

美味しいので、大好きです。


餃子シングルでしたが

これだけ食べればおなかいっぱい。


大満足長野市大橋大坂王将!

続きを読む

臥竜公園も桜が満開!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は、残念でしたが

先週、臥竜公園も桜が満開でした。

昨日散っちゃったかな


臥竜公園裏口の桜


裏口河原の方から歩いて来る

最初に出会う、裏口桜。


池の畔(ほとり)の桜


高校の頃、バイクよく来た臥竜公園。

なつかし〜い!


弁天島


囲まれる弁天島。


ボート乗り場の桜


女の子2ケツ来て乗ったボート!


パンダのボート


は、こんなのありませんでした。

は、色々楽しいもの溢れています。

いい時代になったなぁ〜


ノーマルのボート


でも、主流ながらの手漕ぎボート。

にちょっとだけ見えます。


満開の桜並木


竜ヶ池の反対側の桜並木


どちらも、満開桜並木美しい!


竜ヶ池の脇の出店


竜ヶ池脇駐車場には屋台がいっぱい。

たこ焼き大阪焼き射的クレープ。

祭り屋台定番ずらりと並んでます。

あれっ!

ここには、お好み焼き無いのかな〜?


広場のイベント


広場には、イベント会場仕掛け

のぼりいっぱい立ってました。


湖畔の桜


ボートから見る楽しそう。

こんど乗ってみようかな?


あとは、散る前

臥竜公園夜桜見ておかないと!

続きを読む