ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
夕べの長野市内は雪でしたが、今朝駐車場に
ネコの足跡が残ってました。
駐車場に残ったネコの足跡
肉球のあとまではっきり分かります
雪かきしても残る足跡
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
夕べの長野市内は雪でしたが、今朝駐車場に
ネコの足跡が残ってました。
駐車場に残ったネコの足跡
肉球のあとまではっきり分かります
雪かきしても残る足跡
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
昨日の長野市内は晴れたでしょうか?
山は猛吹雪でした。
昨日は気分を変えて志賀に出かけましたが
ゲレンデでは寒すぎてシャッターが下りず
写真は撮れませんでした。
車の中から撮った猛吹雪
こちらも吹雪
下界は快晴でした
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
スキーでは ワックスも大事です。
僕は軟らかいワックスしか使いません。
一度ワックスで大失敗した事があり
そのあと勉強して
今は自分流 のやり方です。
硬いワックスは使わないので
ワックスが合わない時は
持ちが悪くなるだけです。
ハズす事はありません。
ワックスはよく
気温や雪温で選びますが
僕は天気だけしか気にしません。
気にしているのは
雪の湿度だけです。
寒いときの 新雪 だけ
少し硬めのワックス を
薄く、上塗りします。
気温がどんなに低くても
雨の後は春用の
一番軟らかいワックスのみ。
カリカリのアイスバーンでもこれで充分。
持ちが悪くなったら
軟らかいワックスを生塗りします。
硬いワックス でハズすと
一回落とす必要があるので
絶対硬めでハズさない様に
一度失敗してからは
づっとこのスタイルです。
雨上がりのカリカリのアイスバーン
日が当たって少しは緩むかな?
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
昨日のサッカーキリンチャレンジカップ
日本がラトビアに快勝!
ワールドカップに弾みがつきました。
ライブで見れなかったので
珍しく報道ステーションでチェックしました。
トップ下の 本田 ですが
徐々に調子を上げしっかり得点。
香川 の得点が無かったのは残念ですが
解説の澤登さんが
2点目の本田の得点の前の
相手を引き付けて
スペースを作った動き を絶賛してました。
解説の通り、手を上げて
合図する本田を見ながら
じっくり相手ディフェンダーを引き付け
スペース がどんどん空いていくのが
分かりました。
本田が良い形で得点してくれたのは
予選突破に向けて好材料です。
このまま本番でも再現してください!
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
2月3日の 善光寺節分会
大盛況だったようです。
たまたま昼に覗いてみたら
結構な賑わいでした。
今年は女優の大地真央さんがゲストでした
山門には節分会の文字飾り
昼飯に出たついでに覗いたので
残念ながら
豆まきは見れませんでしたが
日曜日と重なったので、結構な人出でした。
追儺式(ついなしき)と呼ばれる行事のあと
豆まきが始まるそうで
昼ではチョット早すぎたみたいです。
それでも締め切られる前の
本堂にお参りして
しっかり福を頂いて来ました。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
長野市内は今日も雪ですが
先週久しぶりに 快晴のスキー場 で
練習が出来ました。
雲ひとつない青空に
戸隠とアルプスも良く見えました。
戸隠とアルプス
こちらは戸隠のアップ
こちらはアルプスのアップ
練習ゲレンデから見た向かいのコブ斜面
スキー場も バランス が大事。
色々なバーンがあって楽しいスキー!
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
先日のスキー練習で
頭の位置 の重要度を認識しました。
丁度良い練習コブの出来始め
今年に入ってからの練習で
重心の前後移動のポイントで一掴みありました。
ちょっとした事で
全体が大きく変わる事が分かりました。
今回は、もっと 根本的な問題 を
発見しました。
今までも、頭が左に傾いている
と指摘された事はありましたが
この指摘をくれた先生は、たった二人。
自分では、あまり問題意識を
持っていませんでした。
前回は、苦手の右外足の左ターンでは
坐骨で板を踏む意識で
苦手が改善しましたが
頭の位置の方ががもっと根本的な原因でした。
頭 は一番重いパーツで
しかも一番高い所にある
最重要のオモリ です。
これをしっかり真ん中に置いておくだけで
全てのバランスが改善し
他の事を意識しなくても安定します。
今回、頭を右に傾ける意識で滑ってみると
坐骨などほかの事を意識しなくても
左右同じ感覚で滑れました。
これからは
頭の位置の精度を上げていかなければ!
いままで、頭の位置の重要性を
認識しなかったのは、他の人に比べて
軽いから影響が少なかったのかな???
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
長野市稲田の キャナィロウ で
今年初ランチを楽しみました。
いつもの大盛前菜
スープもたっぷり
ニンニクの効いたスープパスタ
乗ってる鳥の唐揚げは、珍しいササミです。
美味かった〜!
是非お勧めです。
海鮮パスタ
具沢山で、盛り付けにもこだわりが!
また行きます。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
長野市のお隣り、上田市の農民美術家
中村実 の木彫りのトレー入手しました。
ひまわりの木彫り
裏にはしっかりカイロ屋岩岳の文字
上田では昔から農民美術が有名で
工芸教室なども多数あるようです。
三代目中村実の木彫りの皿を
作って頂きました。
カイロ屋岩岳の施術室に置いておきます。
メガネ等、貴重品受けにお使いください。
因みに、今回のトレーは三代目の作ですが
初代の作品 は『開運!なんでも鑑定団』で
700円が 120万円 に化けたそうです。
三代目中村実工房の
HPでも紹介されています。
長野市でも三代目中村実の
カルチャースクールが開催されています。
ちなみに、三代目中村実の作品の中で
僕が一番好きなのは
HPの作品紹介でも載っている
『風神雷神』 です。
何と言っても表情が良いです。
ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
先日の諏訪湖御神渡り見学ツアーの帰り道
梓川SAにあったトイレのストーブ です。
やけどに注意だそうです。
近くに寄ったら、凄い火力でした。
さすがに、梓川は寒いです。
長野市より標高が約200m高いのが松本市。
梓川SAは、その松本よりもう少し高い筈です。
学生の頃の夏休み 北海道 に
ツーリングに行った、バイク仲間の話です。
北海道では、夏でも駅にストーブがあり
雨の日や夜は、これで暖を取るそうです。
真冬の梓川SAも
さすがにストーブがありがたい!