ブログ

皇大神社お焚き上げ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日西宮神社初恵比寿でしたが

14日の成人式の日

小布施の皇大神社お焚き上げ に

行ってきました。

の中、結構な賑わいでした。


お参りを済ませ


小布施のダルマ初めて買いました


でも売りに来ていたのは、どこも同じ

高崎ダルマ屋さんでした。


買ったダルマに早速 
 を入れました


続きを読む

大鵬逝く

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日、昭和の大横綱

大鵬の納谷幸喜さん が亡くなりました。

謹んでご冥福をお祈りします。


僕がまだ相撲に興味を持つ前の

昭和40年頃ヒーローです。


当時子供好きなものは

『巨人、大鵬、たまご焼き』

と言われたほどの、一時代を築きました。


引退後は親方となり

指導厳しかったようですが

以前NHKの特集で見た

大鵬部屋 の成人式の日の恒例

おかみさんが、弟子新成人

帯締めを送る事だったそうです。


取材を受けた新成人達も嬉しそうでした。

ただ厳しいだけじゃないんですね。


相撲界大功労者です。

お疲れ様でした。

続きを読む

初えびす

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

本日まで長野市岩石町西宮神社

初えびす やってます。


初えびすのお知らせ


金曜日は前夜祭。


昨日宵えびす

今日本えびす例大祭です。

ダルマのお焚き上げもあります。


神社の鳥居


祭壇




宵えびすの行列


お種銭の貸し出し


縁起物の出店


他にも、ダルマアクセサリー

などなど ・ ・ ・


こちらは珍しいみそ飴


一番善光寺より飴屋さんで売ってました。


僕も昨日昼飯に出て

しっかり 
商売繁盛 をお参りして来ました。

続きを読む

右外足は坐骨で踏め

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の休み

新雪のスキー を楽しんできました。

新雪に描いた自分のシュプール


右外足踏み切れてないのが丸見え!


練習に行ったハズなのに

新雪につられてついつい楽しんでしまった。


それでも、今日のひと掴みありました。

練習前お約束

ストレッチ中に気づきました。


右股関節硬い とばかり思っていたら

股関節が伸びたまま

腰を曲げようとしてました。


股関節を意識してストレッチしたら

左右同じにできました。


これだっ! と思って

右股関節 を意識したら

右坐骨体重を掛けるような

動きになります。


も注意してみると

自然に坐骨に重心を掛ける

体勢になってます。


昨日は右の坐骨を意識したら

何となく良い感じでした。

これを忘れないように、練習します。

続きを読む

沖縄ぬ食堂琉球泉風

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、長野市檀田

沖縄ぬ食堂琉球泉風 で

そーきそばを食べました。


うちなんぬ食堂と読むのかな?

今度行ったら大将に聞いときます。


長野市民向け に

アレンジしてあるそうで

あっさり塩味の効いた

美味しいラーメンでした。


麺は沖縄そば独特の手打ち麺で

ちじれの大きな沖縄風です。


沖縄ぬ食道琉球泉風


1月からの新メニューのゆし豆腐そば


おぼろ豆腐入り のそーきそばです。


リクエストすると

独特の油をたらしてくれます。

風味が良く、一層美味しくなります。

続きを読む

雪の中の鳩

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

大雪が続きましたが

長野市の 
善光寺さん も雪の中。

善光寺と城山公園の間の道


大雪で真っ白真っ白。


いつもはうるさい鳩達もご覧の通り

じっと 
寒さに耐えて ました。

善光寺の鳩達


続きを読む

女があきらめたら世の中終わり

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日のNHK朝ドラ 純と愛 で

良い事を言ってました。


女があきらめたら世の中終わり

だそうです。


母親子供のために、あきらめず頑張れ

と言うシーンでした。


女性の眼は 
認識する細胞の種類 が

男性よりも多いそうです。


男性は、赤、緑、青の三原色だけ

だそうですが女性は、これに加えて

緑の補色の黄色を認識する細胞が

あるそうです。


女性赤ちゃんを育てる時

泣くしか訴える手段のない赤ちゃんの

僅か顔色の変化にも気づくため

との説があるそうです。


お母さん 頑張ってください。


カイロ屋岩岳の整体でも

側湾症専門のコースでは

チョッとだけ母の愛をお借りします。

一度お試しください。

詳細は側湾症のページを御覧ください。

続きを読む

安美錦あっぱれ!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の大相撲初場所5日目

安美錦が大関に3連勝 大あっぱれ!!


一昨日は、全大関が負け

大波乱の一日でしたが

昨日も佐渡ヶ嶽部屋の二大関

琴欧洲琴奨菊が敗れました。


その琴奨菊を破ったのが 
安美錦。

3勝2敗

序盤終わって勝ち越しです。


横綱、大関戦全部終ったので

今場所が楽しみです。

頑張れ安美錦!


稀勢の里 も昨日は

元気者の妙義龍に勝って

何とか序盤勝ち越し。

頑張ってくださいよ〜!


日馬富士 は

動きが良くない様な事を言われてますが

それでも上位陣ではただ一人全勝。


三日目の、対戦中に

相手に頭を着ける相撲は良い相撲でした。


横綱らしくはないかも知れませんが

日馬富士らしさチラリと見えて

僕は安心しました。


どんどん調子を上げてください。

続きを読む

長野市内東の風

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

夕べもまた雪が降りましたが、14日大雪

長野市内は東の風 だったようです。


電柱東面に成長した雪の壁


カイロ屋岩岳電柱

巻き看板もすっかり雪の中。


樹氷 は樹木呼気

寒さで凍ってできます。


では吹雪の中

吹き付けた木の側面にこびりつき

側面に積もった雪

風上に向かって成長します。


先日の大雪は 
 も相当強かったようで

電柱の片側にだけ雪が積もってます。

この向きからすると

長野市内東の風だったようです。


少なくとも、長野市三輪9丁目

相ノ木通り沿いにあるカイロ屋岩岳付近では

から相当強く吹き付けてますねぇ〜!


では良く目にする光景ですが

まさか、こんな街中見られるとは

思いませんでした。

続きを読む

渡部暁斗連続表彰台

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

スキーノルディック複合W杯で

長野市北野建設所属の

渡部暁斗選手 が

連続表彰台に立ちました。

おめでとうございます。


第6戦での3位につづき

第7戦では2位になりました。


ノルディック複合 と言うと

同じ長野市の北野建設所属

萩原兄弟大活躍しました。


かつては日本のお家芸でしたが

ジャンプ同様 
ルールの改正 で

日本勢苦戦していました。


ジャンプで点数を稼いで

距離で逃げ切るのが日本の勝ちパターン

ジャンプの点数下げる事で

日本の独走歯止めを掛ける狙いの

ルール改正でした。


ところが 
渡部暁斗選手 は

ジャンプ出遅れても

距離で逆転 するパターン

これまでの日本には無いタイプの選手です。

長野市北野建設の所属と言う事で

今後の世界での活躍を応援します!

続きを読む